Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

【OPUS OF THE YEAR 2014】 Part.1―bounceの選ぶ2014年の100枚 No.1→No.10

ジャンル
洋楽 邦楽
出典
bounce 2015 January-February
ディスクガイド
土田真弓 北野 創 山西絵美 出嶌孝次
2014年12月26日
# OPUS OF THE YEAR 2014 # OPUS OF THE YEAR
関連アーティスト
ACTRESS NORIKIYO R. KELLY ASGEIR febb 銀杏BOYZ Kan Sano KID INK TEMPLES TONI BRAXTON BABYFACE
関連リンク
  • bounce オフィシャルページ
関連記事
邦楽
ダモ鈴木、スティーヴ・アルビニ、フランソワーズ・アルディ、マリーナ・ショウ……2024年に旅立ったアーティストを関連作とともに偲ぶ
コラム
2025年02月05日
洋楽
bounce編集スタッフの選ぶ2024年の〈+10枚〉
コラム
2025年01月10日
洋楽
オアシス、中森明菜、ビリー・ジョエル、スピッツ、宇多田ヒカル……〈新しい過去〉が聞こえた再発・発掘・編集盤たち
コラム
2025年01月10日
洋楽
今カントリーが盛り上がっている! ビヨンセやポスト・マローンが広げ、ロックやソウルと交わるアメリカ音楽の多様な世界
コラム
2025年01月10日
洋楽
ブリットポップ30周年! プライマル・スクリームからラスト・ディナー・パーティーまで新旧UKバンドで賑わった一年
コラム
2025年01月08日
洋楽
ケラーニ、レイラ・ハサウェイ、マーシャ・アンブロウジアス、タキシード……2024年のオーセンティックなR&B作品を紹介
コラム
2025年01月07日
洋楽
メアリー・J・ブライジ(Mary J. Blige)『Gratitude』これがラストアルバムなのか? 女王の風格が漂う新作で感謝を伝える
コラム
2025年01月07日
洋楽
マニー・ロング(Muni Long)が抉り出したR&Bの本質とは? 最新アルバム『Revenge』に刻まれた生々しい感情
コラム
2025年01月07日
洋楽
FLOが牽引していく、これからのR&Bシーン――デビューアルバム『Access All Areas』が内包するレガシーと革新
コラム
2025年01月07日
邦楽
柴田聡子を起点に紐解く2024年のシーン 『Your Favorite Things』と共振する関連作、フォーク畑を賑わす新世代の登場も
コラム
2025年01月07日
邦楽
bounceライター陣の選ぶ2024年の〈+1枚〉
コラム
2025年01月06日
邦楽
bounceの選ぶ2024年の100枚・後編
コラム
2024年12月27日
邦楽
bounceの選ぶ2024年の100枚・前編
コラム
2024年12月27日
邦楽
Chilli Beans.、chilldspot、クレナズム、花冷え。ら新進バンドの活躍から見わたす、百花繚乱の季節を迎えた日本のバンドシーン
コラム
2024年01月05日
洋楽
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)がついに日本へ! 新装盤『Midnights』とともに規格外の〈The Eras Tour〉に備えよう
コラム
2024年01月05日
洋楽
ロミー(Romy)からロイシン・マーフィー(Róisín Murphy)まで、時代を反映したダンスミュージックのポップな現在とは?
コラム
2024年01月05日
邦楽
ビートルズ、ボブ・ディラン、大滝詠一、メイン・ソース、金延幸子……2023年の復刻/発掘盤
コラム
2024年01月04日
邦楽
bounce編集スタッフの選ぶ2023年の〈+10枚〉
コラム
2024年01月04日
邦楽
bounceライター陣の選ぶ2023年の〈+1枚〉
コラム
2024年01月04日
洋楽
なぜオリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)は時代に選ばれたのか? グラミーを前に誰もが共感する20歳の現在を考察する
コラム
2023年12月29日
RANKING人気記事
邦楽
チバユウスケについて知っているいくつかの事柄――幾度となく本人に取材したライター長谷川誠がありのままを綴る
コラム
2023年12月19日
邦楽
大滝詠一ナイアガラ50周年ライブがフジテレビTWOで独占放送 鈴木茂、大貫妙子、渡辺満里奈ら出演の豪華イベントをテレビでも
ニュース
2025年07月12日
邦楽
大貫妙子デビュー50周年コンサート〈Celebrating 50 Years〉が開催、豪華ゲストと共演 米LAで初海外公演も決定
ニュース
2025年07月10日
K-POP
BLACKPINK、3年ぶり待望の新曲“JUMP”発表、MV公開 ディプロら多数の国際的音楽家が制作に参加
ニュース
2025年07月11日
邦楽
The Birthdayチバユウスケ × THE NOVEMBERS小林祐介―憧れだけが共演の理由ではない、筋を通し続ける2人の哲学
インタビュー
2016年09月01日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
邦楽
GANG PARADE『GANG RISE』WANIMA、草野華余子、the telephonesら豪華メンツと組んだ11人体制での初アルバム
レビュー
2025年07月15日
洋楽
ロー・ヴァン・ガープ(Lo ‘Garp’ Van Gorp)『The Works』ジャジーでブルージーなドナルド・フェイゲン系統の曲が目立つソロ2nd
レビュー
2025年07月15日
洋楽
ブルー&オーガスト・ファノン(Blu & August Fanon)『Forty』40歳を迎えNYの新鋭ビートメイカーとコラボ! ソウル系のサンプリングを主体とした内省的な作品に
レビュー
2025年07月15日
洋楽
シンシア・エリヴォ(Cynthia Erivo)『I Forgive You』映画「ウィキッド」でも注目された英国女優の新作は舞台調なバラードとR&Bのバランスが絶妙
レビュー
2025年07月15日
メタル
コヒード・アンド・カンブリア(Coheed And Cambria)『The Father Of Make Believe』喪失をテーマに哀調を帯びたメロディーと甘美なポップセンスが随所で光る
レビュー
2025年07月15日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 大滝詠一 # 大貫妙子 # BLACKPINK # BLANKEY JET CITY # THEE MICHELLE GUN ELEPHANT # 西山瞳の鋼鉄のジャズ女 # OZZY OSBOURNE # BLACK SABBATH # kein # KAWAII LAB.
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.