Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

高田渡、10年目のごあいさつ――没後10年企画で若き日の日記を書籍化、息子・高田漣によるトリビュート盤とベスト盤が登場

ジャンル
邦楽 映画/映像 邦楽ポップ/ロック
出典
intoxicate 2015 April
text
桑原吏朗
2015年04月30日
# 追悼 # トリビュート # ベスト盤
Page 50 / 3 1ページ目から読む
関連作品をタワーレコードでチェック
書籍
高田渡 , 高田漣
『マイ・フレンド―高田渡青春日記1966-1969』
映画/映像
高田渡
『タカダワタル的 Memorial Edition』
邦楽
高田渡
『イキテル・ソング~オールタイム・ベスト~』
邦楽
高田漣
『コーヒーブルース~高田渡を歌う~』
関連アーティスト
高田渡 高田漣
関連リンク
  • 高田渡 オフィシャルページ
  • 高田漣 オフィシャルページ
関連記事
邦楽
【パノラマ音楽奇談】第18回 ロック/ポップスと日本文学(前編)――はっぴいえんど、高田渡、あがた森魚から戸川純まで
連載
2024年09月27日
邦楽
井上園子は〈新しい音楽〉で航海へ突き進む。高田漣が綴る、巡る時代の迷いと新人SSWの潔い初作『ほころび』
コラム
2024年09月04日
邦楽
加藤和彦を愛するアーティストが集結! 小原礼、奥田民生、坂本美雨、GLIM SPANKYらが思い出と共に聴かせたトリビュートコンサートをレポート
イベント&ライブ・レポート
2024年07月17日
邦楽
加藤和彦トリビュートコンサート出演アーティスト第1弾は小原礼、奥田民生、田島貴男
ニュース
2024年05月09日
映画/映像
映画「トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代」試写会にintoxicateがご招待! 高橋幸宏の想いをきっかけに音楽史を変えた才能を追う
ニュース
2024年04月13日
邦楽
加藤和彦の初作品集がリリース きたやまおさむ、高野寛らによる“あの素晴しい愛をもう一度”新録版も収録
ニュース
2024年03月21日
書籍
篠田昌已読本と高田漣の著書を並べて感じる音楽(家)の豊かな広がり――「我方他方 サックス吹き」と「ギターというモノ/ギタリストというヒト」
コラム
2023年03月23日
邦楽
高橋幸宏50周年ライブ〈LOVE TOGETHER 愛こそすべて〉がフルでオンライン配信
ニュース
2022年11月16日
邦楽
六角精児『人は人を救えない』鈴木慶一や鈴木茂ら豪華ゲストを迎え、温かい歌声でかまやつひろし、高田渡などを歌う2022年ベスト候補作
レビュー
2022年04月21日
邦楽
福岡のフェスCIRCLE、今年は配信で 吉澤嘉代子の出演が決定、タイムテーブルも発表
ニュース
2021年05月10日
書籍
なぎら健壱「高田渡に会いに行く」亡き人を偲ぶ本ではなく、あの人の自由と厳しさを再び味わう本
レビュー
2021年03月23日
映画/映像
細野晴臣「Hosono Haruomi 50th ~Music, Comedy and Movie」キャリア50年の旨味を3種の調理法で堪能できる映像BOX
コラム
2021年02月17日
邦楽
細野晴臣『あめりか / Hosono Haruomi Live in US 2019』米国音楽に憧れ続ける日本人だからこそ作れた初のライブ盤
コラム
2021年02月10日
邦楽
細野晴臣『Vu Jà Dé』アメリカから逃れられぬことへの諦念と喜びが交錯する音世界
レビュー
2020年11月06日
邦楽
〈URC50周年記念プロジェクト〉日本の音楽シーンに多大な影響を及ぼした伝説のインディーズ・レーベル、その足跡をたどる
コラム
2020年08月11日
邦楽
cero高城晶平のソロ=Shohei Takagi Parallela Botanicaが混沌としたアングル越しに映し出す風景とは?
インタビュー
2020年04月30日
邦楽
Shohei Takagi Parallela Botanica『Triptych』cero高城の新プロジェクト。甘美で退廃的でもあり、それゆえに不穏
レビュー
2020年04月08日
邦楽
高田漣 『FRESH』 アメリカン音楽とテクノ・ポップというルーツが浮き彫りになる新作、砂原良徳を迎えたエレクトロ・ファンクも
レビュー
2019年04月08日
邦楽
高田漣の『FRESH』が〈フレッシュ〉である理由
インタビュー
2019年03月25日
映画/映像
高田渡「まるでいつもの夜みたいに」 また会いたくなる。淡々と、高田渡の夜―東京ラスト・ライヴを記録したドキュメンタリー
コラム
2018年06月11日
Mikiki コラム 邦楽 邦楽ポップ/ロック 高田渡、10年目のごあいさつ――没後10年企画で若き日の日記を書籍化、息子・高田漣によるトリビュート盤とベスト盤が登場
RANKING人気記事
邦楽
Netflix「グラスハート」の音楽はなぜ魅力的か? 佐藤健ら演じるバンドTENBLANKのアルバム『Glass Heart』全曲レビューから迫る
コラム
2025年07月31日
邦楽
豪華セット『WORLD HAPPINESS』で思い出すYMOのヒューマンな温かみあるライブ、高橋幸宏のセンスや気骨
コラム
2025年07月31日
邦楽
ツミキはなぜヒット曲を量産できるのか? NOMELON NOLEMONやAoooでの活躍、星街すいせい“ビビデバ”などから徹底考察
コラム
2025年07月31日
邦楽
山下達郎 初のフジロックを完全レポート! 竹内まりやも“プラスティック・ラブ”で登場、苗場の熱気をセトリとともにお届け
イベント&ライブ・レポート
2025年07月27日
邦楽
IRORI Recordsという共同体の美学――Official髭男dism、Kroi、TOMOOら所属レーベルを率いる守谷和真に聞く
インタビュー
2025年07月30日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
メタル
聖飢魔II『Season II』デーモン閣下のハイトーンと火花を散らすツインギターに拳を突き上げずにはいられない! 地球デビュー40周年に放つ大教典
レビュー
2025年07月28日
邦楽
TENBLANK『Glass Heart』佐藤健、宮﨑優、町田啓太、志尊淳からなるNetflixドラマ劇中バンドがデビュー 野田洋次郎らが手がけた曲を物語と併せて楽しもう
レビュー
2025年08月01日
邦楽
春ねむり『ekkolaptomenos』自主レーベルからの初アルバムには随所にインド音楽の意匠が 現代を生きる私達のためのマハーバーラタともいえる一作
レビュー
2025年08月01日
洋楽
マーシー(MRCY)『VOLUME 2』プロデューサー&ボーカリストから成るユニットの最新作はソウル/R&Bをベースとしたモダンな聴き心地 
レビュー
2025年08月01日
洋楽
ジェイコブ・アロン(Jacob Alon)『In Limerence』ジェフ・バックリィやニック・ドレイクを彷彿させる若きUKフォークの旗手がデビュー!
レビュー
2025年08月01日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 山下達郎 # FUJI ROCK FESTIVAL # 聖飢魔II # 佐橋佳幸 # IRORI # 萩原健一 # TENBLANK # 杉山清貴&オメガトライブ # CA7RIEL & PACO AMOROSO # ExWHYZ
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.