洋楽ポップ/ロック パニック!アット・ザ・ディスコ(Panic! At The Disco)の波乱万丈な歩み――デビューから新作『Viva Las Vengeance』までを振り返る コラム 2022年08月08日
洋楽ポップ/ロック 【現代ポップ独立派】第18回 ヘヴンリー(Heavenly)発、ワーキング・メンズ・クラブ(Working Men’s Club)とケイティ・J・ピアソン(Katy J Pearson)のキャラの濃い新作2枚 連載 2022年08月08日
洋楽ポップ/ロック パオロ・ヌティーニ(Paolo Nutini)『Last Night In The Bittersweet』メロディーメイカーとしての才に唸らされる全英1位の最高傑作 レビュー 2022年08月08日
洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック ハーキュリーズ・アンド・ラヴ・アフェア(Hercules And Love Affair)『In Amber』アノーニが深く関与したゴシックなサウンドが現代の気分と共振 レビュー 2022年08月05日
洋楽ポップ/ロック インタラプターズ(The Interrupters)『In The Wild』キャッチーな美メロでゴキゲンなナンバーが目白押しな人気スカパンクバンドの4作目 レビュー 2022年08月05日
洋楽ポップ/ロック レジーナ・スペクター(Regina Spektor)『Home, before and after』ジョン・コングルトンによるオーケストラルなポップサウンドの中に美しいメロディーを紡ぎ出す レビュー 2022年08月04日
洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック μ-Ziq『Magic Pony Ride』ビートの連打と繊細なメロディーが織り成す名盤『Lunatic Harness』の続編的新作 レビュー 2022年08月03日
洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック オデッザ(ODESZA)『The Last Goodbye』人を結びつけるダンスミュージックのエネルギーに溢れたマッシヴな新作に迫る コラム 2022年08月02日
洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック ミスター・フィンガーズ(Mr. Fingers)『Around The Sun Pt. 1』御大ラリー・ハードによる至高のハウスミュージックはまさに〈フューチャークラシック〉 レビュー 2022年08月02日
洋楽ポップ/ロック コヒード・アンド・カンブリア(Coheed And Cambria)『Vaxis II: A Window Of The Waking Mind』壮大な5部作の第2章は甘美なポップ性で惹きつける楽曲揃い レビュー 2022年08月02日
洋楽ポップ/ロック ジェイムズ・ライトン(James Righton)『Jim, I’m Still Here』元クラクソンズのフロントによる2作目はソウルワックスのプロデュースで踊れる仕上がり レビュー 2022年08月01日
洋楽 ザ・セイバーズ・オブ・パラダイス(The Sabres of Paradise)『Sabresonic』『Haunted Dancehall』ウェザーオール参加のプロジェクトによる廃盤状態だった2作が初リイシュー! レビュー 2025年09月11日
洋楽 フレディ・ギブス&ジ・アルケミスト(Freddie Gibbs & The Alchemist)『Alfredo 2』アンダーグラウンドを代表する2人のタッグ作第2弾 親日家らしい日本要素をフィーチャー レビュー 2025年09月12日
邦楽 『kurayamisaka yori ai wo komete』NUMBER GIRLの影響も薫るオルタナサウンドと他の追随を許さない独自色が痛快な年間ベスト級の名盤 レビュー 2025年09月10日
邦楽 VA『ART-SCHOOL 25th Anniversary Tribute Album “Dreams Never End”』MONOEYES、syrup16g、リーガルリリーらの名カバーで木下理樹のメロディーの美しさを再確認 レビュー 2025年09月09日