洋楽 ROTH BART BARON × ティコ(Tycho)対談 新作『Infinite Health』の健康的な制作からデジタルな音への偏愛まで ROTH BART BARONの〈ロット熊戦記〉 2025年03月07日
邦楽 TEN’S UNIQUE『Pour Out A Little Liquor』G.B.C. CAMPのメンバーら40人超のゲストをフィーチャー、90sブーンバップに根を張った5作目 レビュー 2025年01月30日
邦楽 mizuirono_inu、何にも似ない混沌のアンファンテリブル――sashiと渡邊レインが語るルーツから新作『TOKYO VIRUS LOVE STORY』まで インタビュー 2022年07月15日
邦楽 【YONA YONA WEEKENDERS磯野くんの〈ラーメンから歌が聴こえる〉】三杯目 世田谷・磯野の唯一無二な醤油ラーメンから星野源『POP VIRUS』が聴こえる 連載 2021年08月06日
洋楽 ジェリー・マースデン(ジェリー&ザ・ペースメイカーズ)追悼――リヴァプールやFC東京のサッカー・アンセム“You’ll Never Walk Alone”が映すもの コラム 2021年01月13日
書籍 The 21st century version of Mimi-Nashi-Hoichi “Hoichi-the-Earless” – The art of “touch” connecting eyes, ears and hands コラム 2020年08月14日
洋楽 ジョージ・フロイド(George Floyd)の死とBlack Lives Matter、そして音楽業界で広がる〈The Show Must Be Paused〉および〈Blackout Tuesday〉について コラム 2020年06月02日
クラシック ゲオルク・フリッチュ(Georg Fritzsch)『ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」(1936年、ハース版)』濁りのないバーデン・シュタッツカペレとの名演は聴き応え満点 レビュー 2025年04月07日
邦楽 槇原敬之『Buppu Label 15th Anniversary “Showcase!”』セルフカバーや新録曲、ニューウェーブから昭和歌謡風まで収めた多彩な2枚組ベスト レビュー 2025年03月31日
クラシック ゲオルク・フリッチュ(Georg Fritzsch)『ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」(1936年、ハース版)』濁りのないバーデン・シュタッツカペレとの名演は聴き応え満点 レビュー 2025年04月07日
邦楽 槇原敬之『Buppu Label 15th Anniversary “Showcase!”』セルフカバーや新録曲、ニューウェーブから昭和歌謡風まで収めた多彩な2枚組ベスト レビュー 2025年03月31日