-
レビュー
カリーム・リギンス 『Headnod Suite』 前作同様のドーナツ・スタイルで、オールドファッションな味わい深い小品集めた2作目
R&B / HIP HOP2017.04.20 -
レビュー
キングダム 『Tears In The Club』 ナイト・スラッグス黒幕の初作は、SZAら参加の歌モノに加えインストも◎な盤石の一枚
DANCE / ELECTRONICA2017.04.12 -
レビュー
エジプトリックス 『Pure, Beyond Reproach』 水流や雨音など外界音を取り込んでパワー・アンビエントに流し込む4作目
DANCE / ELECTRONICA2017.03.24 -
レビュー
ガスランプ・キラー 『Instrumentalepathy』 ゴンジャスフィらと西海岸~中東サイケ愛など追求した秘境ファンク鳴らす2作目
DANCE / ELECTRONICA2016.12.14 -
コラム
カニエ妄想作で世界を席巻した京都の新鋭TOYOMU、豊富なビートの語彙駆使したサンプリング未使用の新EP『ZEKKEI』
JAPAN2016.12.07 -
レビュー
VA 『Night Slugs Allstars Vol.3』 ジャム・シティやアイコニカら、変わらずナイト・スラッグス万歳なショウケース第3弾
DANCE / ELECTRONICA2016.12.02 -
レビュー
トリム 『1-800 Dinosaur Presents Trim』 ロール・ディープ構成員、キャリア滲ませたライミング見せつける初フル作
R&B / HIP HOP2016.10.14 -
レビュー
クラムス・カジノ 『32 Levels』 エイサップやリルBの参加もありつつ、ケレラらゲスト立てた歌モノが白眉のメジャー初作
R&B / HIP HOP2016.09.28 -
レビュー
フルーム 『Skin』 フューチャー・ベースのド本命、ベックやリトル・ドラゴンら迎えた無重力の享楽へハメ込むトラップ満載
DANCE / ELECTRONICA2016.07.15 -
レビュー
セパルキュア 『Folding Time』 ジューク以降~タイリー・クーパー再考の時代に生まれたアイシーなフォークトロニカ盤
DANCE / ELECTRONICA2016.07.12 -
レビュー
バッドバッドノットグッド 『IV』 クァルテット編成での新作はエイドリアン・ヤングがYMOを再生したような佇まい
JAZZ2016.07.08 -
コラム
衝撃の18禁! マシュー・ハーバートが裸体の奏でる他人には見せない瞬間収めたトンデモ作品『A Nude:The Perfect Body』
DANCE / ELECTRONICA2016.07.01 -
レビュー
アンディ・ストット 『Too Many Voices』 新境地の歌モノやポスト・パンク×トラップ曲など時代のテクスチャー射抜いた快作
DANCE / ELECTRONICA2016.06.23 -
レビュー
ローン 『Levitate』 激スランプの反動で辿り着いた煌びやかなハードコア~ジャングル展開する6作目
DANCE / ELECTRONICA2016.06.03 -
レビュー
アイタル・テック 『Hollowed』 IDMベースの雄がアンビエント音狂に、クラークやコード9追随する異能へと覚醒した感ある充実作
DANCE / ELECTRONICA2016.05.12 -
レビュー
アンダーワールド 『Barbara Barbara, We Face A Shining Future』 6年ぶりの新作は薄暗くも耽美なテクノ・アート
DANCE / ELECTRONICA2016.04.04 -
レビュー
サンティゴールド 『99¢』 ジャネール・モネイ風味なシンセ・ポップの陽性採り入れつつ従来の毒も忘れない意欲作
POP / ROCK2016.04.01 -
レビュー
ジェイミー・ウーン 『Making Time』 インディーR&B通過したマッケンタイア? エレクトリック・ソウルの才人による2作目
DANCE / ELECTRONICA2016.03.23 -
ディスクガイド
インディーのトレンドを動かしているのは変わらずNYだ! いま聴くべきNYインディー作品を28タイトルまとめて紹介!
POP / ROCK2016.03.04 -
レビュー
DJキャタピラ 『Trotro』 ジュークやシャンガーン・エレクトロ耳にも対応、2009年のガーナ産ハイブリッド・ハウス盤が発掘
DANCE / ELECTRONICA2016.03.02