-
レビュー
ジョン・ウィリアムズ(John Williams)『The Fabelmans』スピルバーグ監督の半自伝映画「フェイブルマンズ」を巨匠が音楽で表現
OTHER2023.01.25 -
レビュー
ジャーマン・ブラス(German Brass)『It’s Christmas Time』ドイツを代表する金管アンサンブルがクリスマスの名曲をゴージャスかつ温かに演奏
CLASSICAL2022.12.23 -
レビュー
加古隆『映像の世紀 バタフライエフェクト オリジナル・サウンドトラック』不朽の名曲“パリは燃えているか”など激動の歴史と共鳴するように心揺さぶる劇伴
OTHER2022.12.12 -
レビュー
スギテツ『SUGITETSU STATION THE BEST OF RAILROAD MUSIC』クラシックの名曲 × 鉄道で想像を超える音楽(ユーモア)を聴かせてくれる
CLASSICAL2022.11.22 -
レビュー
アベル・セラオコー(Abel Selaocoe)『Where Is Home? (Hae Ke Kae)』南アフリカのチェロ奏者がクラシックとアフリカ音楽を融合させたデビュー作
CLASSICAL2022.11.10 -
レビュー
VA『Legrand (re)imagined』チリー・ゴンザレスや小瀬村晶らピアニストが巨匠ミシェル・ルグランの新解釈を提示
CLASSICAL2022.10.28 -
レビュー
ジョン・ウィルソン&シンフォニア・オブ・ロンドン(John Wilson & Sinfonia Of London)『ハリウッド・サウンドステージ』ハリウッド映画黄金期の名曲の嵐が吹き荒れる
CLASSICAL2022.09.02 -
レビュー
エフゲニー・キーシン(Evgeny Kissin)『ザルツブルク・リサイタル』ベルク、ガーシュウィン、ショパン、フレンニコフを演奏し師アンナ・カントールに捧げたライブ
CLASSICAL2022.09.02 -
レビュー
オーレル・マルタン(Aurèle Marthan)『Guéthary』ラヴェルのピアノ協奏曲を中心に故郷バスク地方の漁村ゲタリーに捧げた作品
CLASSICAL2022.08.25 -
レビュー
マルク・アンドレ・アムラン(Marc-André Hamelin)『ボルコム:ラグ全集』洗練されたピアニズムで魅力が存分に味わえる決定盤
CLASSICAL2022.08.08 -
レビュー
バルトロメイ・ビットマン(BartolomeyBittmann)『10(Zehn)』エキサイティングで新鮮かつ心地よいストリングスデュオの掛け合い
CLASSICAL2022.04.25 -
レビュー
『ハーモニアス:グローバリー・インスパイアード・ミュージック・フロム・ザ・エプコット・ナイトタイム・スペクタキュラー』ディズニーリゾートのこだわり抜いたショーの音楽がCD化!
OTHER2022.04.20 -
レビュー
フランチェスコ・トリスターノ(Francesco Tristano)『On Early Music』現代のリスナーに贈る〈新しい〉バロック
CLASSICAL2022.03.28 -
レビュー
フランク・デュプレー・トリオ(Frank Dupree Trio)『カプースチン: ジャズ・トリオによるピアノ作品集』ジャズ様式のクラシックを王道ジャズで演奏
JAZZ2022.03.17 -
レビュー
『「シラノ」オリジナル・サウンドトラック』ジョー・ライト監督の新作ミュージカル映画はナショナルのデスナー兄弟が音楽を担当
OTHER2022.03.01 -
レビュー
カミーユ&ジュリー・ベルトレ(Camille & Julie Berthollet)『Series』「ストレンジャー・シングス」や「クイーンズ・ギャンビット」など選曲が光る映画&ドラマ楽曲集
CLASSICAL2022.01.28 -
レビュー
孤独の発明『永遠にやって来ない女性』オンド・マルトノとピアノを軸にして中原中也らの詩世界を情感豊かに音楽化
OTHER2022.01.24 -
レビュー
イル・ヴォーロ『Il Volo Sings Morricone』イタリアのボーカルトリオが偉大な作曲家エンニオ・モリコーネに捧げたカバーアルバム
CLASSICAL2022.01.13 -
レビュー
レズィティネラント(Les Itinérantes)『「冬の旅」〜世界のクリスマス音楽を女声ア・カペラで〜』伝承歌に神秘的な美しさをもたらす3声
CLASSICAL2021.12.24 -
レビュー
白石光隆『ニーノ・ロータと久石譲 ピアノ作品集』映画音楽の世界でも有名な2人の作品を取り上げたピアノ作
CLASSICAL2021.11.17