-
レビュー
大原櫻子 『HAPPY』 〈カノ嘘〉でも知られる19歳の初フル作は、亀田誠治作〈ギタ女〉サウンド満載の胸キュン盤
-
レビュー
tofubeats 『STAKEHOLDER』 ダンス・ミュージック志向を直に打ち出し次のフェイズ提示したニューEP
-
レビュー
踊ってばかりの国 『SONGS』 フォークやカントリーなど下敷きに〈歌〉へ焦点を絞った意欲作
-
レビュー
レオ・ウェルチ 『I Don't Prefer No Blues』 エル・キングらと共鳴、遅咲きブルースマンの2作目
-
レビュー
リバース 『Being Thru The Eyes Of A Child』 LAソウル7人組の躍動的な2作目
-
レビュー
スパロウ・ザ・ムーヴメント 『The Jacob Theology』 90sアングラ・ヒップホップの伝説による新作
-
レビュー
マデオン 『Adventure』 パッション・ピットら豪華ゲスト参加、ドリーミーなエレクトロ・ポップ鳴らす初アルバム
-
ディスクガイド
tofubeatsやYogee New Waves、北園みなみなど日本産作品ガイド(2)―【特集:インディー・ポップ百景】 Pt.6
-
インタビュー
ポップスという〈形式〉から解き放たれた(((さらうんど)))、ひとつの到達点にして新たな出発点示すニュー・アルバム
-
ディスクガイド
いま入手できるマンハッタンズ盤、そのすべてと関連作を紹介!―【IN THE SHADOW OF SOUL】第82回 Pt.3
-
レビュー
サーカ・ウェーヴス(Circa Waves)『Young Chasers』ザ・ジャムに通じるソウル志向とノスタルジックなポップソング、トリッキーなアレンジが光るファーストアルバム
-
レビュー
リンゴ・スター 『Postcards From Paradise』 トッド・ラングレンら参加、楽園サウンドの新作
-
レビュー
女王蜂 『奇麗』 アヴちゃんの歌唱力と目まぐるしい楽曲展開で健在ぶり示した、4人体制での復活作
-
レビュー
吉田凜音 『Fantaskie』 西寺郷太プロデュース、アイドル流エレポップとは一線画すちょっぴりアーバンな初アルバム
-
レビュー
ジョアン・サビア 『Nossa Copacabana』 ビーチにいるような開放感、リオ出身SSWの極上MPB作
-
レビュー
ポテトヘッド・ピープル 『Big Luxury』 イラ・Jら参加、カナダの新鋭プロデューサーによる期待のフル作
-
レビュー
プロディジー 『The Day Is My Enemy』 EDM方面のゲストも迎えつつ元祖レイヴ系の意地見せる6年ぶり新作
-
ディスクガイド
確固たる存在感示すcero、CICADAやLUCKY TAPESら気鋭の面々など日本産作品ガイド(1)―【特集:インディー・ポップ百景】 Pt.4
-
インタビュー
自由な新世代のポップセンス息づくAwesome City Clubによる〈架空の街のサウンドトラック〉―【特集:インディー・ポップ百景】 Pt.3
-
コラム
ホイットニーやGFKなど時代を超えてカヴァー&ネタ使いされるマンハッタンズの名曲群―【IN THE SHADOW OF SOUL】第82回 Pt.2