-
レビュー
スチュアート・マッカラム 『City』 リチャード・スペイヴンがプロデュース。元シネマティック・オーケストラのギタリストのソロ新作
-
レビュー
ガル・コスタ 『Gal Estratosferica』 モレーノ&カシンがプロデュース、カエターノらが世代超えて楽曲提供した4年ぶり新作
-
レビュー
マーキュリー・レヴ 『The Light In You』 ジョナサン・ドナヒューとグラスホッパーの2人で完成させたドラマティックな新作
-
レビュー
ミーゴス 『Yung Rich Nation』 クリス・ブラウン&ヤング・サグのみ参加、毒々しいバウンス感の語り口押し出した正式な初作
-
レビュー
トロイ・エイヴ 『Major Without A Deal』 ファット・ジョーやエイサップ・ファーグら招いてユルいスピット聴かせた新作
-
ディスクガイド
ジェフ・ベックが存在感見せるロジャー・ウォーターズのコンセプト作など注目のリイシュー作品―【ろっくおん!】第38回 Pt.3
-
連載
【植田真梨恵のマリエンサイクロペディア】私的な言葉を詩的に表現する辞典形式の連載:第7回 ばびぶべぼ
-
連載
【tofubeatsの棚の端まで】第30回 10周年の奇書~tofubeatsを形成したネット・レーベル、Maltineのアニヴァーサリー本
-
レビュー
リコ・ラヴ 『Turn The Lights On』 トレイ・ソングズ的なエッジとスムースネスで攻める現行アーバンの王道ゆく初フル作
-
レビュー
ディジー・ライト 『Growing Process』 キレあるマイク捌きとアーシーなビートが独自のカッコ良さ織り成す2作目
-
レビュー
フローレンス・アンド・ザ・マシーン 『How Big, How Blue, How Beautiful』 よりタイトな音作りになった3作目
-
レビュー
リッキー・リー・ジョーンズ 『The Other Side Of Desire』 かつてないほどルーツ色の強い3年ぶり新作
-
レビュー
青樹亜依 『アンドロメダ・プレミアム・パワー・セット』 未CD化曲含むベスト盤+LPの豪華セット登場
-
レビュー
ルーニーズ 『High Times』 今様ベイ・サウンドに乗るヤックマウスのエグい現役感&ナムスカルの湯加減も◎な13年ぶり新作
-
レビュー
キングス 『Kings』 ブッチャー・ブラウンの面々が歌にケリ・ストローブリッジ迎え、クリーミーな演奏の一体感が◎な初作
-
ディスクガイド
フライング・リザーズやアリエル・ピンクなど、ピッグ・ライダーの発掘音源に通じる作品紹介 【ろっくおん!】第38回 Pt.2
-
コラム
何だかよくわからないけどカッコイイ雰囲気も◎なボヒカズ、巧みな音作りで多面性見せたソリッドでクールなR&R聴かせる初作
-
コラム
スコット・ウェイランドやディスターブドのメンバーら擁するアート・オブ・アナーキーが初作投下! 【OSHIETAL】第65回
-
レビュー
カポーン・アンド・ノリエガ 『Lessons』 初作連想させるクイーンズ伝統のハードコア臭も期待裏切らないラスト作
-
レビュー
ロリーナ 『Relaxin' With Lolina』 コールド・ビートで誂えたダンスホール基調に白昼夢の覚醒感煽る3曲入りEPが音盤化