-
レビュー
セイオシン 『Along The Shadow』 ハイトーン・ヴォイスは当時のまま! 13年ぶりに初代シンガーのアンソニー迎えた新作
-
レビュー
ジョー・ドリスコル&セク・クヤーテ 『Monistic Theory』 未来派アフリカ音楽&ミクスチャー音楽の最新形聴かせる2作目
-
レビュー
The Cavitys 『Don't Need Complex』 武蔵野のパンク・バンド初作は初期パンク~パワー・ポップ好きなら◎の速チューン祭
-
コラム
原田知世、〈少女時代に聴いた歌〉をテーマに邦楽ラヴソング歌ったカヴァー集『恋愛小説2~若葉のころ』で囁く愛の言葉
-
連載
【tofubeatsの棚の端まで】第39回 いつもがんばって ~エイサップ・ファーグやスカートら変化を恐れないスタイルが◎な3作品
-
レビュー
エルザイ 『Lead Poison』 5年ぶりソロ作は14KTらによる90sマナーのファットなループが◎、クリス・デイヴらの参加も
-
レビュー
オスカー 『Cut And Paste』 UKのバリトン声SSWが宅録で自由な音作り楽しんだ、初期のベックも思わせるセンス良い初作
-
レビュー
オマール・ソーサ/ジョー・クラウス/スターボ・オバージェス 『JOG』 ジャズやアフロ・キューバンの概念越えたライヴ録音盤
-
レビュー
TrySail 『Sail Canvas』 スフィアの後輩にあたる声優3人組、未来への希望歌うポジティヴ・ソングが華やかに並んだ初作
-
レビュー
リル・キキ 『Slfmade』 DJスクリュー軍団の出世頭、毒々しい風格は健在&スカーフェイスも参加した硬軟自在な佳曲揃いの新作
-
コラム
カニエやドレイクも惚れ込むUKのラッパー、スケプタの新作『Konnichiwa』はファレルら参加したピュア・グライム全開盤
-
インタビュー
ミツメ、4人だけで演奏できるサウンド&これまで以上に〈歌〉を意識して作られた新アルバム『A Long Day』を語る
-
レビュー
ディアフーフ 『The Magic』 ファンク×クラウトロックのガチャガチャした流れ&サトミ以外もマイク握った超ゴキゲンな新作
-
レビュー
カジヒデキ 『THE BLUE BOY』 デビュー20周年祝う15作目、ネオアコ由来の変わらぬポップネスを新たなスタイルで開花させた充実盤
-
レビュー
TFVSJS/GDJYB 『=≠= (Equal Unequals To Equal)/GDJYB』 香港のポスト・ロック・バンドによるスプリット盤
-
インタビュー
このビートは恐ろしく雄弁だ! SIMI LABのHi'Specが危険なスペック見せる初プロデュース作『Zama City Making 35』を語る
-
インタビュー
never young beach、バンドの結束力が歌の求心力とグルーヴのダイナミズム向上させた新アルバム『fam fam』を語る
-
レビュー
オール・セインツ 『Red Flag』 リアム・ギャラガーに向けた(?)離婚ソングなど大人の魅力溢れた10年ぶり新作
-
レビュー
ナッティ&レベルシップ 『Release The Fear』 バンド率いての初作はケイナーンやニコ&ヴィンス好きにも◎
-
レビュー
BOYS AND MEN 『Cheer up!』 名古屋の男子版〈会いに行けるアイドル〉によるとことん人懐っこい初作