-
レビュー
BIGYUKI 『Greek Fire』 最先端のジャズ・エレクトロ/ヒップ・ホップ鳴らすNY在住の日本人キーボーディストの初作
-
レビュー
ハンバート ハンバート 『FOLK』 代表曲の新録や電気グルーヴらのカヴァーなど収めた、夕方の匂いのようなデビュー15周年記念盤
-
レビュー
VA 『Born To Be Blue』 主演イーサン・ホークの歌唱にも注目、チェット・ベイカーの半生描く映画のサントラ
-
レビュー
ARARE 『here I love』 ジャジー・ヒップホップなども飄々と乗りこなす新作はポエトリー・リーディング交えて独自性も
-
レビュー
在日ファンク 『レインボー』 浜野謙太の味のあるワード、相変わらずの千鳥足ファンクが楽しいメジャー2作目
-
レビュー
グランド・プーバ 『Black From The Future』 ソウルフルなビート&コンシャスなリリックにとぼけたラップは健在の新作
-
レビュー
メーガン・トレイナー 『Thank You』 デジタル・ダンスホールなどビートへのこだわりが明快&効果的な2作目
-
レビュー
ART-SCHOOL 『Hello darkness, my dear friend』 驚くほどいつものART-SCHOOLと再会できる主宰レーベルからの復活作
-
コラム
フィンランド発のブリュミル、超絶エクストリーム・サウンドでチルボドとナイトウィッシュを決闘させたかの如き2作目
-
レビュー
カイゴ 『Cloud Nine』 トロピカル・ハウスの旗手がトム・オデールら多彩な歌い手迎えた美しいパラダイス・ポップ集
-
レビュー
デジタリズム 『Mirage』 ソングライティングにおける独創性がより強固になった印象の5年ぶり3作目
-
レビュー
ヤーク 『Alas Salvation』 ジャック・ホワイトも認めたロンドンの3人組、ソリッドな演奏がカッコ良い勢いある初作
-
レビュー
Special Favorite Music 『World's Magic』 NOKIES!のクメ擁する8人組の初作はダイナミックで普遍的なポップ盤
-
レビュー
MUSIC FROM THE MARS 『After Midnight』 技巧的なバンド・アンサンブルをアーバン&エモーショナルに展開した9年ぶり新作
-
コラム
フィフス・ハーモニー、人気を決定付けるダメ押しの一撃! タイ・ダラー・サインやミッシーら豪華ゲスト迎えた新作を語る
-
レビュー
リーサ 『Queen With A Woman's Touch』 ロイ・アンソニー率いるモーヒッツの秘蔵っ子によるR&Bラヴァー向けのR&B佳品
-
レビュー
アゲインスト・ザ・カレント 『In Our Bones』 フェルド・バイ・ラーメン発、NYの3人組によるブレイク必至の初作
-
レビュー
秘密結社MMR 『スーパーヒップホッパーズ ~幻の巨大魚編~』 TOKYO HEALTH CLUBのTSUBAMEら参加、食欲に焦点絞った2作目
-
レビュー
the oto factory 『Date course』 イックバルら参加、トークボックス使いのナンバーなどリゾート感が全編貫く新ミニ作
-
連載
【ろっくおん!】第43回 レッド・クレイオラがアート&ランゲージとコラボした84年の未発表作『Baby And Child Care』登場