-
レビュー
ベニー・ザ・ブッチャー(Benny The Butcher)『Burden Of Proof』ヒット・ボーイのプロデュースで示す正統派ラップ・スタイルの凄み
-
レビュー
ロザリーナ『ロザリーナ II』キングコング西野亮廣による“えんとつ町のプペル”などで広げる童話的世界
-
レビュー
中島由貴『Chapter I』バンドリの今井リサ役にしてRoseliaのベーシストでもある声優が無着色の声でデビュー
-
レビュー
斉藤壮馬『in bloom』The Floristら多彩なゲストと自作曲で起こす化学反応
-
レビュー
ジョナス・ブルー(Jonas Blue)『EST.1989』デビュー曲の別ヴァージョンから最新ヒットまで網羅した日本企画盤
-
レビュー
ドーリー・ライルズ(Dorrey Lyles)『My Realized Dream』ウェザー・ガールズの名歌手が放つ逞しい初ソロ
-
レビュー
J・ホリデイ(J. Holiday)『Baecation』大ヒット曲の再録も交え、やるせない語り口で官能世界へ誘う
-
レビュー
グループ魂『神々のアルバム』齢50を越えてより突き抜けた漢たちのパンキッシュな叫び
-
レビュー
柴田淳『蓮の花がひらく時』冨田恵一との初タッグにより一層切なく咲き乱れる歌たち
-
レビュー
三澤紗千香『I AM ME』バンドリの青葉モカ役声優が初々しく爆発させる伸びやかな歌唱
-
レビュー
VA『Pop Ambient 2021』混迷の時代だからこそ一層胸に迫るコンパクトのアンビエント・シリーズ最新作
-
レビュー
ジージー(Jeezy)『The Recession 2』もう何も証明する必要のない男が伸び伸び放つブルージーなサウンド
-
レビュー
ヴァケイションズ(Vacations)『Forever In Bloom』豪インディー・シーンから現れたギター・ポップ4人組の充実作
-
レビュー
ラピスリライツ・スターズ『SKY FULL of MAGIC』アニメ「Lapis Re:LiGHTs」発アイドル・ユニットたちの個性溢れるキャラソン
-
レビュー
降幡愛『メイクアップ』本間昭光とのタッグで練られた楽曲群がポップス愛好者を魅了
-
レビュー
雨のパレード『Face to Face』宅録的な音で感じさせる内なるエモーション
-
レビュー
伊藤美来『Rhythmic Flavor』竹内アンナやCharaらが多彩なポップを提供し新たな魅力を引き出す
-
レビュー
リル・テッカ(Lil Tecca)『Virgo World』1~2分台の曲をテンポ良く聴かせるイマっぽさが眩しい
-
レビュー
ダーク・トランキュリティ(Dark Tranquillity)『Moment』メロデスの重鎮が魅せるツイン・ギターの流麗な絡み合い
-
レビュー
uyuni『'99 PEACHY』Rin音らとのコラボで注目を集める〈福岡出身クラウド育ち〉の音楽家がアルバム・デビュー