Mikikiに掲載しているレヴュー記事の、2017年2月の月間アクセス・ランキングを発表します!
-
1
JAPAN水曜日のカンパネラ 『SUPERMAN』 パスティーシュ散りばめたサウンドとコムアイの振る舞いが珍妙な中毒性生むメジャー初作
-
2
JAPANSKY-HI 『OLIVE』 ソウルやファンクをベースとしたオーガニックな音が骨格なす溌剌と生気に満ちた3作目
-
3
R&B / HIP HOPジョン・レジェンド 『Darkness And Light』 ブレイク・ミルズが全曲関与、カマシやチャンスらゲストも多彩な力強い5作目
-
4
R&B / HIP HOPアンプ・フィドラー 『Motor City Booty』 P色漆の女声従えた漆黒ハウス~ビートダウン展開するソロ3作目が日本限定CD化
-
5
JAPANNHORHM 『New Heritage Of Real Heavy Metal II』 西山瞳がHR/HMをジャズ・カヴァーするプロジェクト、書き下ろし曲も収録の第二弾
-
6
POP / ROCKヴァー 『Vetur』 シガー・ロス好きに! 生演奏+透明度の高い音響が◎なアイスランド発ポスト・ロック・バンドの日本デビュー盤
-
7
JAPAN悠木碧 『トコワカノクニ』 「君の名は。」にも出演した実力派声優、全パートを主役の声のみで仕立てた6曲入りの新作
-
8
JAPAN浜田マロン 『レディー・モノクローム』 須永辰緒が手掛けたシングルも話題の歌手、哀感帯びた歌唱が多彩な意匠で開花した3作目
-
9
JAZZHiroco.M 『0124』 ジャズ・ベーシスト中村健吾も参加の、全曲描き下ろしによるイマジネイティヴなソロ・ピアノ曲集
-
10
R&B / HIP HOPチャイルディッシュ・ガンビーノ 『Awaken, My Love!』 Pファンク軍団の先達が憑依したかのようにファンカデリカルな新作
-
11
OTHER矢野顕子 『やのぴあ』 ソロデビュー40周年記念ブック! 日本の音楽史ともいえる、細野晴臣や鈴木慶一ほかインタヴュー収録
-
12
JAPANNao Kawamura 『Cue』 WONKの長塚健斗が参加、Suchmosの客演で知られるシンガーの初EPは陰翳に富んだ歌唱が◎
-
13
R&B / HIP HOPサンファ 『Process』 気高く神秘的な歌唱をピアノや最小限のエレクトロニック・サウンドでシンプルに届ける初作
-
14
POP / ROCKジェフ・ベック 『LIVE+』 スタジオ録音の新曲も、ジミー・ホール迎えた2014年USツアーの音源収めたライヴ盤
-
15
DANCE / ELECTRONICAクラップ!クラップ! 『A Thousand Skies』 トライバルで先鋭的なビートにエキゾ~モンドな薫りと浮遊感加味した2作目
-
16
JAPANハシグチカナデリヤ 『超ハシグチカナデリヤ』 ノスタルジックな美メロやユーモアと大人の哀愁潜む歌詞など非凡な魅力溢れた快作
-
17
DANCE / ELECTRONICAシャックルトン&ヴェンジェンス・テンフォルド 『Sferic Ghost Transmits』 打楽器やシンセに声重ねた戦慄のダンス曲並ぶタッグ作
-
18
JAPANSPEAK NO EVIL 『Dance on a Sinking Ship』 巽朗や元晴ら所属、スカ/レゲエ+ジャズなバンド感が◎の初作
-
19
JAPANG.RINA 『LIVE & LEARN』 前作の路線踏襲しつつ土岐麻子らゲストとの饗宴でブランニューな未来の景色描く新作
-
20
JAPANFUUK 『NATURAL ROLLER COASTER』 ビート・ミュージック/エレクトロニカの枠越える秀逸なポップ・ミュージック構築した初作



















