Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

エマニュエル・パユ、初来日から30年。さらなる挑戦意欲を胸にフルートで音楽を極め続ける彼の「現在」

ジャンル
クラシック クラシック
出典
intoxicate 2019 April
interview & text
木幡一誠
2019年05月22日
# フルート
関連作品をタワーレコードでチェック
クラシック
EMMANUEL PAHUD
『SOLO』
クラシック
LES VENTS FRANÇAIS
『Moderniste』
クラシック
ANNELEEN LENAERTS
『ニーノ・ロータ: ハープのための作品集』
関連アーティスト
EMMANUEL PAHUD LES VENTS FRANCAIS
関連リンク
  • EMMANUEL PAHUD オフィシャルサイト
関連記事
クラシック
ワーナークラシックス名盤をSACD化する〈ルミエール〉始動! パユのベートーヴェン、ケフェレックのサティ、タローのフランスバロック作など
コラム
2025年06月30日
クラシック
エマニュエル・パユ、ジョナサン・ノット、ダンカン・ウォード、山田和樹『モンタルベッティ:管弦楽作品集』欧州の名オーケストラ達との技量の限りを尽くした演奏は没入必須
レビュー
2025年03月19日
クラシック
エマニュエル・パユ&エリック・ル・サージュ(Emmanuel Pahud & Eric Le Sage)『モーツァルト・ストーリーズ(フルート・ソナタ集)』原調のまま完璧な演奏を披露、楽器の可能性を広げる作品
レビュー
2024年05月10日
クラシック
エマニュエル・パユ(Emmanuel Pahud)が体験した最新作『ロマンス』での美しい瞬間 モーツァルトを取り上げた次回作についても語る
インタビュー
2024年01月12日
クラシック
エマニュエル・パユ(Emmanuel Pahud)『ロマンス~ロベルト&クララ・シューマン、ファニー&フェリックス・メンデルスゾーン作品集』ドイツ・ロマン派の楽曲を豊かな低音と共に響かせる
レビュー
2023年07月07日
クラシック
レ・ヴァン・フランセ(Les Vents Français)=世界のトップソリストによる夢の管楽器アンサンブルが木のホール神奈川県立音楽堂で共鳴する
コラム
2022年12月26日
クラシック
新装 文京シビックホールで野村家三代の狂言から辻井伸行、小曽根真の特別ライブ、海外オケの来日、伝統芸まで多彩な記念公演が開催
コラム
2022年12月14日
邦楽
intoxicate vol.161が発行 表紙は映画「ブレードランナーファイナル・カット」、レイモンド・ブリッグズやサン・チョン(Sun Chung)などを特集
ニュース
2022年12月13日
クラシック
エマニュエル・パユ(Emmanuel Pahud)がモンタルベッティ、マヌリ、デスプラらの新作で旅に誘う渾身の無伴奏リサイタル
コラム
2022年06月30日
クラシック
エマニュエル・パユ(Emmanuel Pahud)『ベートーヴェン:フルートのための室内楽作品』バレンボイムらと浮かび上がらせた明朗で表情豊かな楽聖の姿
レビュー
2020年12月11日
クラシック
『エマニュエル・パユ/シェイプ・オブ・ウォーター~デスプラ作品集』映画音楽の大家が自身で指揮しフルートの第一人者と作り上げた珠玉のコンサート
コラム
2020年08月26日
クラシック
エマニュエル・パユ『Dreamtime』 日本のフルート・ファンを大いに魅了したパユの、時代や様式を越えた〈夢〉のアルバムが誕生!!
インタビュー
2020年01月15日
クラシック
レ・ヴァン・フランセ(Les Vents Français)『Moderniste』一流の音楽家たちが20世紀のフランスとデンマークの作品を優れた解釈で聴かせる
レビュー
2019年07月16日
その他
ゴダールが表紙、1929年生まれの日本人現代音楽家をとりあげる〈日本の現代音楽、創作の軌跡〉やダンスカンパニー〈ローザス〉などを特集したタワレコのフリーマガジン〈intoxicate〉139号配布中
ニュース
2019年04月23日
クラシック
レ・ヴァン・フランセ 『コンチェルタンテ! 〜ダンツィ、モーツァルト、ドヴィエンヌ、プレイエル』 18~19世紀パリの華麗な協奏交響曲
レビュー
2018年06月14日
クラシック
エマニュエル・パユ 『SOLO』 幅広い演目を持つ音楽家ならではの〈笛一本〉の世界
レビュー
2018年05月23日
クラシック
VA 『ドビュッシー:ソナタ&トリオ』 ドビュッシーの真髄に触れることができる稀有な演奏
レビュー
2018年02月06日
クラシック
エマニュエル・パユ、歴史のターニングポイントを生きた4人の作曲家達へオマージュ捧げたフルート協奏曲集
コラム
2015年05月11日
クラシック
レ・ヴァン・フランセ(Les Vents Français)『Winds & Piano』木管アンサンブルの世界最先端が聴ける3枚組作品
コラム
2014年10月20日
クラシック
エマニュエル・パユ(Emmanuel Pahud) 『Around The World』フルートとギターが世界旅行にいざなう
インタビュー
2014年03月31日
Mikiki インタビュー クラシック クラシック エマニュエル・パユ、初来日から30年。さらなる挑戦意欲を胸にフルートで音楽を極め続ける彼の「現在」
RANKING人気記事
邦楽
Number_iがあなたの家を整備します! 『No.Ⅱ』から収録曲“Numbers Ur Zone”が先行配信、高難度ダンスのMVも公開
ニュース
2025年09月15日
洋楽
スティング(Sting)の洗練されたミニマリズムの美学が貫かれた来日ツアー開幕! ザ・ポリス以来のトリオ編成で魅了した初日公演レポ
イベント&ライブ・レポート
2025年09月13日
邦楽
スティーヴィー・ワンダー、KREVA、WONK、米倉利紀、三浦大知……耳で聴いた久保田利伸のピープル・トゥリー
コラム
2025年09月10日
邦楽
Number_i『No.Ⅱ』のCDがタワレコ全店で販売 撮り下ろし写真ステッカー特典、特別レシート発行、衣装&パネル展開催も
ニュース
2025年09月12日
邦楽
RCサクセション&忌野清志郎のポップアップストアが原宿に期間限定オープン! ここでしか見られない貴重な作品を展示
ニュース
2025年09月12日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
『yousti』櫻坂46時代とは違うスタイリッシュな魅力を発信、小林由依がセルフプロデュースで届けるソロデビュー作
レビュー
2025年09月16日
洋楽
クアデカ(Quadeca)『Vanisher, Horizon Scraper』ダニー・ブラウンとの共演曲など多彩な楽曲が連なる5作目
レビュー
2025年09月16日
洋楽
ノーリッシュド・バイ・タイム(Nourished By Time)『The Passionate Ones』OPNも絶賛するボルチモアのベッドルームアーティストによるXL移籍作
レビュー
2025年09月16日
邦楽
THE BEAT GARDEN『MADE IN DAMAGE』新メンバーも加入し〈こころの傷たちから生まれた〉フルアルバムが完成
レビュー
2025年09月16日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# STING # Number_i # RCサクセション # 忌野清志郎 # HERMETO PASCOAL # the pillows # 久保田利伸 # 鬼束ちひろ # TENBLANK # 三浦大知
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.