Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

キリル・ペトレンコ(Kirill Petrenko)、ベルリン・フィル新首席指揮者が名曲の意味を問い直した初のボックス・セット

『ベートーヴェン、チャイコフスキー、シュミット、シュテファン』
ジャンル
クラシック クラシック
出典
intoxicate 2020 December
text
板倉重雄
2021年01月27日
# 高音質
関連アーティスト
KIRILL PETRENKO BERLIN PHILHARMONIC ORCHESTRA
関連記事
クラシック
ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Herbert Von Karajan & Berliner Philharmoniker)『放送録音集成 第1集 ライヴ・イン・ベルリン 1953~1969』帝王の初出録音がてんこ盛りなファン待望BOX!
レビュー
2025年05月07日
クラシック
小澤征爾がベルリン・フィルとだから生み出せた名演の数々――すべてが初出音源の追悼ボックスで確かめる芸術的なパートナーシップ
コラム
2025年01月07日
クラシック
ロリン・マゼール(Lorin Maazel)『ブルックナー:交響曲 第7番(ノヴァーク/ブルックナー協会版)』世界一高機能なベルリン・フィルを自在に操る才覚に驚愕、88年の最重要録音をSACDで
レビュー
2024年12月25日
クラシック
ヨーゼフ・カイルベルト(Joseph Keilberth)『ブルックナー:交響曲 第6番』63年、ベルリン・フィルとの骨太な録音 初SACD化で際立つ演奏の素晴らしさ
レビュー
2024年12月24日
クラシック
ブルックナー生誕200年――リッカルド・ムーティ、ジェフリー・テイトらの名演が高音質で蘇る
コラム
2024年08月28日
クラシック
藤田真央の師=キリル・ゲルシュタイン(Kirill Gerstein)が「最高の仕上がり」と語る、ベルリン・フィルとのラフマニノフ録音
インタビュー
2023年10月27日
クラシック
ドイツ・グラモフォンが最高品位のLPレコードを制作するオリジナルソースシリーズ設立 一切デジタルで洗われていない歴史的名演を体験
コラム
2023年06月20日
クラシック
キリル・ペトレンコ(Kirill Petrenko)『ショスタコーヴィチ:交響曲第8番、第9番、第10番』コロナ禍の困難の中取り組んだ、颯爽とした進行で発見の多い演奏
レビュー
2023年05月10日
クラシック
『ジェシー・ノーマン 未発表録音集』“トリスタンとイゾルデ”や小澤征爾との“クレオパトラの死”など全てを包み込むスケールの大きなソプラノ
レビュー
2023年03月27日
クラシック
古澤巖『コンチェルト~海~』盟友のイタリア人作曲家マリーノの曲とブルッフのスコットランド幻想曲などを艶やかに演奏
レビュー
2022年06月17日
クラシック
ズービン・メータ(Zubin Mehta)指揮「ズービン・メータ~レトロスペクティブ」〈お祭り男〉の面目躍如の名演を堪能
レビュー
2021年09月28日
クラシック
ダニエル・バレンボイム(Daniel Barenboim)指揮『ブルックナー:交響曲全集』“ヘルゴラント”の貴重な音源も収めたベルリン・フィルとの共演盤
レビュー
2021年08月20日
クラシック
内田光子『ベートーヴェン:ピアノ協奏曲(全曲)』〈怪物たち〉と戯れる内田&ラトルのベートーヴェン
コラム
2019年02月04日
クラシック
クリスチャン・ツィメルマン 『バーンスタイン: 交響曲第2番《不安の時代》』 ラトル&ベルリン・フィルとのアルバム
レビュー
2018年10月30日
クラシック
サー・サイモン・ラトル『アジア・ツアー2017~ライヴ・フロム・サントリーホール』 2017年11月ライヴ録音がSACD Hybrid盤で登場!
コラム
2018年08月02日
クラシック
ジョン・アダムズ(John Adams)のヴァナキュラーな魅力を知る格好の入門編『ジョン・アダムズ・エディション』
コラム
2018年01月24日
クラシック
『プッチーニ:歌劇「ボエーム」全曲』カラヤンの音響美に聴き惚れる新リマスターCD+ブルーレイ・オーディオ
レビュー
2017年01月12日
クラシック
2015年10月にベルリンで収録されたばかりのベートーヴェン交響曲全曲ツィクルス! ラトルとベルリン・フィルの集大成
レビュー
2016年08月04日
クラシック
ベルリン・フィル12人のチェリストたち、タンゴ音楽への長年の情熱を熟成させた多彩なタンゴ・アルバムを語る
インタビュー
2016年06月23日
クラシック
アバドらしいコンセプチュアルなプログラム! ベルリン・フィルでの最後の客演コンサートが貴重映像含めてパッケージ化
コラム
2016年06月08日
Mikiki コラム クラシック クラシック キリル・ペトレンコ(Kirill Petrenko)、ベルリン・フィル新首席指揮者が名曲の意味を問い直した初のボックス・セット
RANKING人気記事
邦楽
Netflix「グラスハート」の音楽はなぜ魅力的か? 佐藤健ら演じるバンドTENBLANKのアルバム『Glass Heart』全曲レビューから迫る
コラム
2025年07月31日
邦楽
豪華セット『WORLD HAPPINESS』で思い出すYMOのヒューマンな温かみあるライブ、高橋幸宏のセンスや気骨
コラム
2025年07月31日
邦楽
ツミキはなぜヒット曲を量産できるのか? NOMELON NOLEMONやAoooでの活躍、星街すいせい“ビビデバ”などから徹底考察
コラム
2025年07月31日
邦楽
山下達郎 初のフジロックを完全レポート! 竹内まりやも“プラスティック・ラブ”で登場、苗場の熱気をセトリとともにお届け
イベント&ライブ・レポート
2025年07月27日
邦楽
IRORI Recordsという共同体の美学――Official髭男dism、Kroi、TOMOOら所属レーベルを率いる守谷和真に聞く
インタビュー
2025年07月30日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
メタル
聖飢魔II『Season II』デーモン閣下のハイトーンと火花を散らすツインギターに拳を突き上げずにはいられない! 地球デビュー40周年に放つ大教典
レビュー
2025年07月28日
邦楽
TENBLANK『Glass Heart』佐藤健、宮﨑優、町田啓太、志尊淳からなるNetflixドラマ劇中バンドがデビュー 野田洋次郎らが手がけた曲を物語と併せて楽しもう
レビュー
2025年08月01日
邦楽
春ねむり『ekkolaptomenos』自主レーベルからの初アルバムには随所にインド音楽の意匠が 現代を生きる私達のためのマハーバーラタともいえる一作
レビュー
2025年08月01日
洋楽
マーシー(MRCY)『VOLUME 2』プロデューサー&ボーカリストから成るユニットの最新作はソウル/R&Bをベースとしたモダンな聴き心地 
レビュー
2025年08月01日
洋楽
ジェイコブ・アロン(Jacob Alon)『In Limerence』ジェフ・バックリィやニック・ドレイクを彷彿させる若きUKフォークの旗手がデビュー!
レビュー
2025年08月01日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 山下達郎 # FUJI ROCK FESTIVAL # 聖飢魔II # 佐橋佳幸 # IRORI # 萩原健一 # TENBLANK # 杉山清貴&オメガトライブ # CA7RIEL & PACO AMOROSO # ExWHYZ
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.