Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

キリル・ペトレンコ(Kirill Petrenko)、ベルリン・フィル新首席指揮者が名曲の意味を問い直した初のボックス・セット

『ベートーヴェン、チャイコフスキー、シュミット、シュテファン』
ジャンル
クラシック クラシック
出典
intoxicate 2020 December
text
板倉重雄
2021年01月27日
# 高音質
関連アーティスト
KIRILL PETRENKO BERLIN PHILHARMONIC ORCHESTRA
関連記事
クラシック
ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Herbert Von Karajan & Berliner Philharmoniker)『放送録音集成 第1集 ライヴ・イン・ベルリン 1953~1969』帝王の初出録音がてんこ盛りなファン待望BOX!
レビュー
2025年05月07日
クラシック
小澤征爾がベルリン・フィルとだから生み出せた名演の数々――すべてが初出音源の追悼ボックスで確かめる芸術的なパートナーシップ
コラム
2025年01月07日
クラシック
ロリン・マゼール(Lorin Maazel)『ブルックナー:交響曲 第7番(ノヴァーク/ブルックナー協会版)』世界一高機能なベルリン・フィルを自在に操る才覚に驚愕、88年の最重要録音をSACDで
レビュー
2024年12月25日
クラシック
ヨーゼフ・カイルベルト(Joseph Keilberth)『ブルックナー:交響曲 第6番』63年、ベルリン・フィルとの骨太な録音 初SACD化で際立つ演奏の素晴らしさ
レビュー
2024年12月24日
クラシック
ブルックナー生誕200年――リッカルド・ムーティ、ジェフリー・テイトらの名演が高音質で蘇る
コラム
2024年08月28日
クラシック
藤田真央の師=キリル・ゲルシュタイン(Kirill Gerstein)が「最高の仕上がり」と語る、ベルリン・フィルとのラフマニノフ録音
インタビュー
2023年10月27日
クラシック
ドイツ・グラモフォンが最高品位のLPレコードを制作するオリジナルソースシリーズ設立 一切デジタルで洗われていない歴史的名演を体験
コラム
2023年06月20日
クラシック
キリル・ペトレンコ(Kirill Petrenko)『ショスタコーヴィチ:交響曲第8番、第9番、第10番』コロナ禍の困難の中取り組んだ、颯爽とした進行で発見の多い演奏
レビュー
2023年05月10日
クラシック
『ジェシー・ノーマン 未発表録音集』“トリスタンとイゾルデ”や小澤征爾との“クレオパトラの死”など全てを包み込むスケールの大きなソプラノ
レビュー
2023年03月27日
クラシック
古澤巖『コンチェルト~海~』盟友のイタリア人作曲家マリーノの曲とブルッフのスコットランド幻想曲などを艶やかに演奏
レビュー
2022年06月17日
クラシック
ズービン・メータ(Zubin Mehta)指揮「ズービン・メータ~レトロスペクティブ」〈お祭り男〉の面目躍如の名演を堪能
レビュー
2021年09月28日
クラシック
ダニエル・バレンボイム(Daniel Barenboim)指揮『ブルックナー:交響曲全集』“ヘルゴラント”の貴重な音源も収めたベルリン・フィルとの共演盤
レビュー
2021年08月20日
クラシック
内田光子『ベートーヴェン:ピアノ協奏曲(全曲)』 〈怪物たち〉と戯れる内田&ラトルのベートーヴェン
コラム
2019年02月04日
クラシック
クリスチャン・ツィメルマン 『バーンスタイン: 交響曲第2番《不安の時代》』 ラトル&ベルリン・フィルとのアルバム
レビュー
2018年10月30日
クラシック
サー・サイモン・ラトル『アジア・ツアー2017~ライヴ・フロム・サントリーホール』 2017年11月ライヴ録音がSACD Hybrid盤で登場!
コラム
2018年08月02日
クラシック
ジョン・アダムズ(John Adams)のヴァナキュラーな魅力を知る格好の入門編『ジョン・アダムズ・エディション』
コラム
2018年01月24日
クラシック
『プッチーニ:歌劇「ボエーム」全曲』カラヤンの音響美に聴き惚れる新リマスターCD+ブルーレイ・オーディオ
レビュー
2017年01月12日
クラシック
2015年10月にベルリンで収録されたばかりのベートーヴェン交響曲全曲ツィクルス! ラトルとベルリン・フィルの集大成
レビュー
2016年08月04日
クラシック
ベルリン・フィル12人のチェリストたち、タンゴ音楽への長年の情熱を熟成させた多彩なタンゴ・アルバムを語る
インタビュー
2016年06月23日
クラシック
アバドらしいコンセプチュアルなプログラム! ベルリン・フィルでの最後の客演コンサートが貴重映像含めてパッケージ化
コラム
2016年06月08日
Mikiki コラム クラシック クラシック キリル・ペトレンコ(Kirill Petrenko)、ベルリン・フィル新首席指揮者が名曲の意味を問い直した初のボックス・セット
RANKING人気記事
映画/映像
映画「国宝」に心を鷲づかみにされた! 湯山玲子が綴る吉沢亮のあっぱれな役者魂、歌舞伎という芸術の見事なエンタメ化
コラム
2025年07月02日
邦楽
槇原敬之、玉置浩二、角松敏生、WANDS、B’z稲葉浩志、佐野元春……2025年上半期人気レビュー ベスト50
コラム
2025年06月30日
邦楽
B-DASHのGONGONが死去 ホルモンのナヲ、綾小路翔、ハイスタ難波、トライセラ和田らが追悼
ニュース
2024年07月12日
邦楽
【フジロック’25座談会】フレッド・アゲイン、ヴルフペック、山下達郎、Vaundy、青葉市子……Mikiki編集部が注目アクトを語り合う!
コラム
2025年07月02日
書籍
オアシス(Oasis)の止まった時計の針が動き出す――再結成ツアー開幕を機に関連本を一挙紹介
コラム
2025年07月04日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
邦楽
杏里『ANRI the BEST blue』シティポップ熱で海外人気が高まった角松敏生作“Remember Summer Days”など〈新たな名曲〉を選出
レビュー
2025年07月02日
邦楽
槇原敬之『Buppu Label 15th Anniversary “Showcase!”』セルフカバーや新録曲、ニューウェーブから昭和歌謡風まで収めた多彩な2枚組ベスト
レビュー
2025年03月31日
邦楽
WANDS『TIME STEW』傑作! 上原大史の歌を開花させ、自信が漲るサウンドを展開した8作目
レビュー
2025年04月22日
邦楽
角松敏生『Forgotten Shores』早くも夏が来ちゃう! ド直球なカドマツ節連発の〈Contemporary Urban Music〉第3弾
レビュー
2025年05月01日
邦楽
佐野元春 & THE COYOTE BAND『HAYABUSA JET I』往年の名曲を現在のバンドと再録 不世出のSSWで詩人であることを証明し続ける1枚
レビュー
2025年04月21日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 槇原敬之 # Mikiki 2025 # 映画 # 佐橋佳幸 # T-SQUARE # Number_i # 矢沢永吉 # 名盤アニバーサリー # クールス # 藤井 風
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.