-
コラム
映画「サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス」アフロ・フューチャリズムを体現したカルト的傑作が待望の日本初公開!
-
レビュー
モンティ・アレキサンダー(Monty Alexander)『Love You Madly~Live At Bubba's』快活なピアノ演奏が詰まった未発表ライブ音源集!
-
レビュー
リー・リトナー(Lee Ritenour)『Dreamcatcher』熟練の技術を惜しげもなく披露した初のソロ・ギター作
-
レビュー
ジャネイロ・ジャレル(Jneiro Jarel)『After a Thousand Years』アフリカンの音楽的貢献を集大成する極上のインスト/ブレイクビーツ
-
レビュー
映画「ブルータル・ジャスティス」活劇映画の鬼才S ・クレイグ・ザラーがメル・ギブソン主演で放つ日本初公開作!
-
インタビュー
荘村清志、福田進一、鈴木大介、大萩康司による夢のギター・ユニットが語る親密な癒しの音楽『DUO2』
-
レビュー
デイヴ・ブルーベック(Dave Brubeck)『Lullabies』生涯最後に録音されたソロ・ピアノで優美に飾る生誕100年
-
インタビュー
坂田明 ×トリプルエッジ『LIVE AT PIT INN』異質な4人によるジャズ・カルテットが語る即興音楽の面白さ「即興演奏はプリミティヴだからこそ高尚」
-
レビュー
カティア・ブニアティシヴィリ(Khatia Buniatishvili)『ラビリンス~迷宮』モリコーネ“デボラのテーマ”など時に情熱的で時に哀愁漂うピアノの調べ
-
コラム
陣野俊史「ザ・ブルーハーツ ドブネズミの伝説」甲本ヒロトと真島昌利の詩に学ぶ、声を奪われた者たちの言葉
-
レビュー
中牟礼貞則『Detour Ahead - Live at AIREGIN』日本の戦後ジャズ・シーンを体現するギタリスト、初のソロ作!
-
レビュー
キャサリン・ストラット(Catherine Strutt)『No Wind At The Window』ケルトとゲールの讃美歌をピアノ編曲し郷愁を誘う
-
レビュー
「ダグラス・サーク Blu-ray BOX」フォークナーも絶賛の映画「翼に賭ける命」ほか全4作で知るメロドラマの巨匠の真髄
-
インタビュー
COMPUMA & 竹久圏、Tealightsoundシリーズの初作コンビが茶畑で生んだ不思議な音世界『Reflection』を語る
-
レビュー
VA『東京ディズニーランド ベイマックスのハッピーライド』ディズニー・ファンのみならずポップ愛好家にもオススメ
-
コラム
イエロージャケッツ(Yellowjackets)『JACKETS XL』WDRビッグバンドとの初共作による華麗な到達点
-
レビュー
VA『沖縄ユーモアソング決定盤』野原廣信に発掘されたユニークな民謡でゆったり楽しむウチナータイム
-
レビュー
オ・テルノ(O Terno)『atrás/além』チン・ベルナルデスのバンドが坂本慎太郎、デヴェンドラ・バンハートと奏でる色彩豊かなポップ
-
レビュー
Face 2 FAKE『ルパンの娘 オリジナル・サウンドトラックII』深田恭子主演ドラマの鮮烈な世界観を強力バックアップ!
-
インタビュー
映画「すばらしき世界」を西川美和が語る――佐木隆三「身分帳」を基に役所広司主演で挑んだ初の原作もの