Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

来日目前のヨーヨー・マ、人生の節目にキャサリン・ストットと録音した〈人生のサウンドトラック〉と呼ぶ小品集に込めた想いを語る

ジャンル
クラシック クラシック
出典
intoxicate 2015 October
interview & text
片桐卓也
2015年10月14日
# チェロ # 高音質
関連アーティスト
YO-YO MA KATHRYN STOTT
関連リンク
  • YO-YO MA オフィシャルサイト
関連記事
クラシック
ヨーヨー・マ(Yo-Yo Ma)来日記念――40年前のバッハの無伴奏チェロ組曲、日本独自ベスト盤を高音質で楽しもう
コラム
2023年10月17日
クラシック
人気コンピ〈心に響く唄〉シリーズ初のクラシック篇が登場! ベートーヴェン、バッハ、ショパン、ドビュッシーらの有名曲を名手の録音で収めた2枚組
ニュース
2023年09月28日
クラシック
アベル・セラオコー(Abel Selaocoe)『Where Is Home? (Hae Ke Kae)』南アフリカのチェロ奏者がクラシックとアフリカ音楽を融合させたデビュー作
レビュー
2022年11月10日
クラシック
ジョン・ウィリアムズ(John Williams)=映画音楽と指揮者の巨匠による2つのコラボ作――ヨーヨー・マとの『ギャザリング・オブ・フレンズ』、〈女王〉との『ムター・プレイズ・ジョン・ウィリアムズ』
コラム
2022年08月16日
クラシック
エマニュエル・アックスとヨーヨー・マ、レオニダス・カヴァコス(Emanuel Ax, Yo-Yo Ma & Leonidas Kavakos)が新たなフェーズで挑戦するベートーヴェン
コラム
2022年03月02日
クラシック
ヨーヨー・マ&エマニュエル・アックス(Yo-Yo Ma & Emanuel Ax)『ベートーヴェン:チェロ・ソナタ全曲』驚くほど深化した40年振りの再録
レビュー
2021年08月05日
邦楽
宮田大&大萩康司、チェロとギターで綴った美しき音楽旅行記『Travelogue』を振り返る
インタビュー
2021年03月02日
クラシック
アンネ=ゾフィー・ムター、ヨーヨー・マ、ダニエル・バレンボイム(Anne-Sophie Mutter, Yo-Yo Ma, Daniel Barenboim)『ベートーヴェン:三重協奏曲、交響曲第7番』夢の共演で大作曲家の生誕250年を祝う
レビュー
2020年07月09日
クラシック
ヨーヨー・マ(Yo-Yo Ma)とアメリカーナの凄腕たちが再結集! 混沌とした時代を乗り越える新作『Not Our First Goat Rodeo』の響き
コラム
2020年06月01日
クラシック
ジョヴァンニ・ソッリマ(Giovanni Sollima)『カラヴァッジョ』『ナチュラル・ソングブック』チェロの可能性を広げるソッリマの多角的な魅力を表現した2枚のアルバム
コラム
2020年05月29日
クラシック
ジョヴァンニ・ソッリマ『We Were Trees』〈100チェロ〉で来日するスーパー・チェリスト! パティ・スミスとの共演曲も!
コラム
2019年07月12日
クラシック
ジョヴァンニ・ソッリマと100チェロコンサート――ぼくらはみんな音楽である。
コラム
2019年05月13日
クラシック
エドガー・モロー 『オッフェンバック、グルダ:チェロ協奏曲』 明るい音色と抜群のテクに映える、名品の溌剌とした魅力
レビュー
2019年04月18日
クラシック
ゴーティエ・カピュソン『シューマン:チェロ協奏曲、チェロのための室内楽作品集』 相反する感情がひっきりなしに切り替わるシューマンの魅力
インタビュー
2019年04月01日
クラシック
ヨーヨー・マ 『J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲~シックス・エヴォリューションズ~』 氏の人生に寄り添い続けた作品、全曲録音が完成
レビュー
2018年10月05日
クラシック
シェク・カネー=メイソン 『Inspiration』 ヘンリー王子の挙式で演奏した19歳、ボブ・マーリーからショスタコーヴィチまで取り上げた初作
レビュー
2018年07月31日
クラシック
林はるか、林そよか 『癒しのチェロ~シネマ・ベスト』 映画音楽を姉妹で演奏、美しい調べにうっとり
レビュー
2018年07月17日
クラシック
ゴーティエ・カピュソン 『愛のあいさつ、白鳥(チェロ名曲集)』 人気若手チェリストによるチェロ名曲集
レビュー
2018年03月09日
クラシック
ヨーヨー・マ、エマニュエル・アックス、レオニダス・カヴァコス 『Brahms: The Complete Piano Trios』 絶妙なバランスで楽曲の美しさを引き出すアンサンブル
レビュー
2017年11月14日
クラシック
エドガー・モロー『ジョヴィンチェロ~バロック協奏曲集』 垣根なんてない! 進化を恐れない! 新世代チェリストに注目
インタビュー
2017年07月12日
Mikiki インタビュー クラシック クラシック 来日目前のヨーヨー・マ、人生の節目にキャサリン・ストットと録音した〈人生のサウンドトラック〉と呼ぶ小品集に込めた想いを語る
RANKING人気記事
邦楽
Netflix「グラスハート」の音楽はなぜ魅力的か? 佐藤健ら演じるバンドTENBLANKのアルバム『Glass Heart』全曲レビューから迫る
コラム
2025年07月31日
邦楽
山下達郎 初のフジロックを完全レポート! 竹内まりやも“プラスティック・ラブ”で登場、苗場の熱気をセトリとともにお届け
イベント&ライブ・レポート
2025年07月27日
ジャズ
H ZETTRIO with ユッコ・ミラー、音が踊った熱狂の夜――新作『Dazz On』の曲も先行披露されたキネマ倶楽部公演をレポ
イベント&ライブ・レポート
2025年08月04日
邦楽
藤井 風が初のラブストーリーに挑戦、3rdアルバムからの先行曲“Love Like This”MV公開
ニュース
2025年08月01日
書籍
佐橋佳幸 × 能地祐子がJ-POP 40年史の裏側を語る! 小田和正、藤井フミヤ、槇原敬之、TM NETWORK、福山雅治らとの現場で起こったこと
イベント&ライブ・レポート
2025年07月29日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
邦楽
DA PUMP『BACK 2 DA UNITY』ヒャダインの歌詞が楽しいファンキーソング“SUSHI PARTY”や“おそ松さんのボンバシェー!”など多彩な3年ぶりの新作
レビュー
2025年08月04日
洋楽
リトル・バーリー&マルコム・カット(Little Barrie & Malcolm Catto)『Electric War』ガレージ、ソウル、ファンク、ジャズをブレンドしたサイケなコラボ作
レビュー
2025年08月04日
メタル
聖飢魔II『Season II』デーモン閣下のハイトーンと火花を散らすツインギターに拳を突き上げずにはいられない! 地球デビュー40周年に放つ大教典
レビュー
2025年07月28日
洋楽
ザ・ブードス・バンド(The Budos Band)『VII』悪趣味度高いサイケなガレージファンクやロック路線を突き進み、濃厚なクセとコクがいい感じ
レビュー
2025年08月04日
洋楽
ザ・カステローズ(The Castellows)『Homecoming』ネオトラディショナルなカントリーポップサウンドと3姉妹の麗しいハーモニー
レビュー
2025年08月04日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 山下達郎 # FUJI ROCK FESTIVAL # 聖飢魔II # 佐橋佳幸 # IRORI # 萩原健一 # TENBLANK # 杉山清貴&オメガトライブ # CA7RIEL & PACO AMOROSO # ExWHYZ
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.