Mikikiに掲載した記事(レヴュー以外)の、11月16日~11月22日の週間アクセス・ランキングを発表します!
-
1JAPAN
【短期集中連載:ヤセイの同業ハンティング】Vol.1 お互いが師匠であり弟子! Yasei Collective別所和洋×SPECIAL OTHERS芹澤優真の鍵盤対談
-
2R&B / HIP HOP
赤西仁が首位、ミューズのポスト脅かすナッシング・バット・シーヴスにも注目! Mikikiレヴュー週間アクセス・ランキング
-
3OTHER
〈SaGa〉〈聖剣伝説〉〈パズドラ〉などの音楽手掛けるイトケンこと伊藤賢治が語る、その音楽遍歴とゲーム音楽へ至る歩み
-
4JAPAN
【インタヴュー】KIRINJIらしさが詰まった新しい挑戦―新解釈のライヴ盤『EXTRA 11』の全容を徹底分析
-
5JAPAN
birdと冨田ラボが新章突入! リズムへの好奇心&ポップスの哲学が凝縮した新作『Lush』を語るロング・インタヴュー
-
6JAPAN
【コラム】ヒロト&マーシー、未踏の地へ! 活動10年目突入&新作『JUNGLE 9』を機に振り返るザ・クロマニヨンズの足跡
-
7JAPAN
【連載:starRoのLos Angeles云々】Vol.4 アメリカで加速する音楽無料化と音楽家の処世術最前線
-
8JAPAN
【連載:BO NINGENの人生一度きり】第29回 涙のアラサー、英国番外地編―UK食事情の現実やロンドンでの強烈なライヴ体験
-
9JAPAN
KiliKiliVilla安孫子真哉:超ロング・インタヴュー(前編)底なしの音楽愛やレーベル設立秘話、進化&再興するパンクへの考察
-
10POP / ROCK
ceroや土岐麻子と共演控えるベニー・シングスを〈Free Soul〉橋本徹が語る―鮮烈なデビューからミラクルな最新作までの歩み
-
11POP / ROCK
〈HCW〉を巡るレーベル・スタッフ座談会―転換期迎えたイヴェントの展望、運営の狙いと出演アクトへの思い入れを明かす
-
12JAPAN
【インタヴュー】山猿、LGMonkeesから本来の名に戻り〈あい〉の〈ことば〉にメッセージ忍ばせた心機一転のニュー・アルバム
-
13JAPAN
シンセ・ポップの新鋭ORLAND、Negiccoや仮谷せいらなど多彩な歌い手を迎えて作り上げた全編日本語詞の新作EPを語る
-
14R&B / HIP HOP
ジャネット・ジャクソン14年ぶり来日公演! 新曲から往年のナンバーまで33曲ノンストップで披露した大阪公演をレポート
-
15JAPAN
Lampや森は生きていると交流持つ鬼才ダニエル・クオン、淡い歌心&偏執狂的アレンジ光る新作『ノーツ』の試聴音源公開中
-
16POP / ROCK
【インタヴュー】コートニー・バーネット初来日は大盛況! 快進撃続けるギター・ヒロインの飾らない魅力とオリジナリティーに迫る
-
17POP / ROCK
デヴィッド・フォスターがプロデュース、モダンかつゴージャスなディズニー・ソングブック『We Love Disney』収録曲を紹介!
-
18DANCE / ELECTRONICA
チームしゃちほことMEISHI SMILE、ベースメント・ジャックス『Junto Remixed』に参加した2組がそれぞれ語るBJとの絆
-
19DANCE / ELECTRONICA
bird×冨田ラボのインタヴューが首位、G.RINA記事やスクービー×BAWDIES対談が人気! Mikiki記事週間アクセス・ランキング
-
20JAPAN
【ブログ:ハーフビーのフォースと共にあれ】優しいハワイ
今週は、Yasei Collectiveのニュー・シングル“radiotooth”のリリースを記念して、各メンバーが尊敬する同業者(同じ楽器を担当するバンドマン)と対談する短期集中連載〈ヤセイの同業ハンティング〉の第1回が首位。ヤセイのキーボード奏者・別所和洋がSPECIAL OTHERSの芹澤優真を招き、鍵盤にまつわる話を軸に、両者がいまカッコイイと思うミュージシャンや今後の展望についてなどをじっくり語り合ってもらいました。お互いのミュージック・ビデオを観ながらの鍵盤フレーズ解説は同業ならでは!
また、3位にランクインした伊藤賢治のインタヴューにも注目。〈SaGa〉や〈聖剣伝説〉などで知られるゲーム音楽界の巨人が幼少時からの音楽遍歴を明かしました。長年に渡ってゲーマーの心を燃やしてきた名曲のバックグラウンドを紐解くテキストとなっています。
さらに7位の連載〈starRoのLos Angeles云々〉も必読! LAを拠点に活動する日本人プロデューサー、starRoがMichal Menertのツアーに帯同した経験を端緒に、ストリーミングが主流となったアメリカの音楽産業のなかでアーティストはどういう活動に注力していくべきかを綴っています。ここ日本のミュージシャンにとっても示唆の多い記事となっているのではないでしょうか。