WORLD
-
スキップ・マーリー(Skip Marley)『Higher Place』ボブ・マーリーの血を引く若きレゲエ伝承者のアーシーな初EP 2021.01.26 Reggae
-
フラヴィオ・ヂアス・ドイス(Flavio Dias 2)『& Eletro Hibrido』プログレやフュージョンを呑み込んだミナス・ジャズの現在地 2021.01.21 Brazil
-
VA『La Locura De Machuca 1975-1980』コロンビアのカルト・レーベルから発掘されたデジタル・クンビアの源流 2021.01.07
-
ナハワ・ドゥンビア(Nahawa Doumbia)『KANAWA』アフリカきっての歌手がダンス音楽ディダディとマリの現代ポップを融合 2020.12.16 Africa
-
サン・イグナシオ(San Ignacio)『La Identidad Es Una Trampa』南米の逸材がグローバル・ミュージックに刻む新たな1ページ 2020.12.03 Latin
-
ミスター・フリーク・スカ(Mr. Freak Ska)『Ska De Vells』ゴキゲンなスカを聴いて全力で楽しめる夏に思いを馳せよう 2020.11.17
-
アマール808(Ammar 808)『Global Control/Invisible Invasion』インドに赴き古典カルナータカ音楽をバキッと再構築 2020.11.17 Africa
-
アヤレウ・メスフィン(Ayalew Mesfin)『Good Aderegechegn』エチオピア発の貴重なコンピで堪能する軽快で鋭いファンクネス 2020.11.12 Africa
-
タッシャ・ヘイス(Tassia Reis)『Prospera』トラップなどのアメリカ要素を大胆に導入し独自のブラジル音楽を追求 2020.11.11 Brazil
-
メリディアン・ブラザーズ(Meridian Brothers)『Cumbia Siglo XXI』電子フォルクローレ・バンドが放つ〈21世紀のクンビア〉 2020.10.30
-
エイドリアン・ヤング&アリ・シャヒード・ムハマド(Adrian Younge & Ali Shaheed Muhammad)『Azymuth』Jazz Is Deadの首謀者ふたりが描くアジムスらしさを堪能 2020.10.29 Crossover
-
SEVENTEEN『; [Semicolon]』〈レトロ〉な雰囲気を取り入れつつ、さまざまなジャンルの音楽を一度に味わえ、グループの魅力も堪能できる秀作 2020.10.28 Asia
-
hsb『スティールパンが奏でるスタジオジブリ作品集』7種のスティールパンが織り成す虹色の音楽でほっと一息 2020.10.28
-
デニス・シャーウッド(Denise Sherwood)『This Road』エイドリアン・シャーウッドのダビーな音世界を愛娘がクールに遊泳 2020.10.27 Reggae
-
クアトロ・ミニマル(Cuatro Minimal)『クミロダ』多国籍な前衛エスノ・グループが醸し出す斬新さと懐かしさ 2020.10.22
-
ウェイリング・ソウルズ(Wailing Souls)『Back A Yard』ジョー・ヒッグス門下生たちが物憂い歌と鋭利なリズムで迫る 2020.10.07 Reggae
-
ロドリゴ・カラソ(Rodrigo Carazo)『Octógono』アルゼンチンのSSWが産み落とした新世代フォルクローレの名品 2020.10.06 Latin
-
アフェル・ボクム(Afel Bocoum)『Linde』デーモン・アルバーン、トニー・アレンが参加! アリ・ファルカ・トゥーレの弟子が奏でる砂漠のブルース 2020.09.29 Africa
-
アントニオ・リサナ(Antonio Lizana)『Una Realidad Diferente』ベッカ・スティーヴンスを迎えジャズとフラメンコを高次元で融合 2020.09.29 Europe
-
エイドリアン・ヤング&アリ・シャヒード・ムハマド(Adrian Younge & Ali Shaheed Muhammad)『Marcos Valle』マルコス・ヴァーリとミッドナイト・アワー組の化学反応 2020.09.02 Brazil
-
アナ・カルラ・マサ(Ana Carla Maza)『La Flor』気鋭のSSWがチェロと歌でラテン音楽を優美に昇華 2020.09.02