トップ
コラム
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
インタビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
連載
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
レビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
ニュース
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
人気記事
人気レビュー
すべて
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
洋楽ポップ/ロック
ジム・ジェイムズ 『Uniform Distortion』 マイ・モーニング・ジャケットの歌い手が豪快で痛快なロックンロールを展開
レビュー
2018年08月17日
エルヴィン・ビショップス・ビッグ・ファン・トリオ 『Something Smells Funky 'Round Here』 開放的でノリの良いブルース・ロック
レビュー
2018年08月16日
アストロノータリス 『Cut The Body Loose』 90年代ベックへの回答? ローファイなオケと歌心溢れるラップ
レビュー
2018年08月16日
77:78 『Jellies』 ビーズ野外ユニットの初作は、エキゾ~モンドなフレイヴァーをまぶしたリゾート盤
レビュー
2018年08月15日
ネイキッド・アンド・フェイマス 『A Still Heart』 エレキと鍵盤をメインにクリーン・トーンで弾き直した自己リメイク盤
レビュー
2018年08月14日
スピーディー・オーティズ 『Twerp Verse』 リズ・フェア思わす気怠い歌声とブリーダーズ直系のフィードバック・ノイズ
レビュー
2018年08月14日
ルイス・コール(Louis Cole)『Time』ノウワーでも活躍するハイパー・マルチスペック・アーティストがブレインフィーダーと電撃契約!
コラム
2018年08月13日
アンディ・ジェンキンス 『Sweet Bunch』 リッチモンド発SSWの初作は、弦楽器や陽性のメロディーが泥臭さを緩和
レビュー
2018年08月13日
ジェイソン・ムラーズ『Know.』 結婚後初の新作は妻に向けたラヴレターであり、愛で世界を変えようとする男の決意表明?
インタビュー
2018年08月10日
カラー・ミー・ウェンズデイ 『Counting Pennies In The Afterlife』 男勝りな演奏ながら、歌とコーラスは可愛らしく清涼
レビュー
2018年08月10日
モーン『Sorpresa Familia』ますますライオットに、 社会に中指を立て続ける感じが強烈にパンクな3作目
レビュー
2018年08月09日
ポール・イズ・バック!! ポール・マッカートニーが10/31より東京と名古屋で来日公演を開催
ニュース
2018年08月08日
インタラプターズ(The Interrupters)『Fight The Good Fight』ストリート臭ムンムンの2トーン/スカパンクを矢継ぎ早に放つ
レビュー
2018年08月08日
レイ・デイヴィス 『Our Country: Americana Act II』 キンクス楽曲のセルフ・カヴァーも、米国に憧れ続けた男の旅路
レビュー
2018年08月08日
ゴリラズ 『The Now Now』 ゲストは少なめ、デーモンの投げやりで虚無的な歌唱が夏の気怠さ&切なさに◎
レビュー
2018年08月07日
アンダーワールド×イギー・ポップ 『Teatime Dub Encounters』 トレスポ縁を発端にしたEPは随所にボウイ感あり
レビュー
2018年08月06日
ストリート・ドッグス 『Stand For Something Or Die For Nothing』アメリカ社会に拳骨を喰らわす男気120%パンク
レビュー
2018年08月06日
ナイン・インチ・ネイルズ 『Bad Witch』 リンチ作品的な悪夢サウンドにブレインフィーダー思わせるジャズ要素も
レビュー
2018年08月03日
ファイヴ・セカンズ・オブ・サマー 『Youngblood』 80年代風のロックをベースに多彩なサウンドを展開
レビュー
2018年08月03日
ヴァンプス『Night & Day: Day Edition』 ダニー・アヴィラらと組み、ハイなパーティー・モードで太陽の季節を駆け抜ける!
コラム
2018年08月02日
218
219
220
221
222
RANKING
人気記事
昨日
週間
月間
邦楽
安全地帯、1985年の快進撃――玉置浩二と井上陽水の関係や“悲しみにさよなら”収録作『安全地帯IV』を振り返る
連載
2025年11月14日
邦楽
Perfumeへの想いを込めたレシート施策、好評につきタワレコ全店に拡大!
ニュース
2025年11月14日
邦楽
高橋翔が語る、自身を見つめ直し一人で完成させた初のソロアルバム『イシュ』
インタビュー
2023年01月18日
邦楽
TOMOOが探索した、陰や奥に眠る宝物――2nd『DEAR MYSTERIES』から自身の10代やJ-POPとの距離感を語る
インタビュー
2025年11月13日
洋楽
オアシス(Oasis)の再結成ライブで何が起きていた? 16年ぶりの来日公演を現地で目撃したbounce & Mikiki編集部員が語り尽くす
コラム
2025年11月10日
邦楽
安全地帯、1985年の快進撃――玉置浩二と井上陽水の関係や“悲しみにさよなら”収録作『安全地帯IV』を振り返る
連載
2025年11月14日
洋楽
オアシス(Oasis)の再結成ライブで何が起きていた? 16年ぶりの来日公演を現地で目撃したbounce & Mikiki編集部員が語り尽くす
コラム
2025年11月10日
邦楽
Perfumeへの想いを込めたレシート施策、好評につきタワレコ全店に拡大!
ニュース
2025年11月14日
邦楽
TOMOOが探索した、陰や奥に眠る宝物――2nd『DEAR MYSTERIES』から自身の10代やJ-POPとの距離感を語る
インタビュー
2025年11月13日
映画/映像
新時代の音楽映画「スプリングスティーン 孤独のハイウェイ」をいま観るべき理由――萩原健太、湯山玲子、高橋芳朗がクロスレビュー
コラム
2025年11月10日
邦楽
Perfume作品購入者にタワレコ限定レシート発行! 20年への想いを込めたコールドスリープ前の特別施策
ニュース
2025年10月24日
邦楽
中島みゆきさんの歌は一人ひとりの人生に語りかける。町あかりが綴る“時代”“帰省”“ホームにて”“ルージュ”など名曲の魅力
コラム
2025年10月27日
邦楽
松本隆の詞を愛する人々へ――近藤真彦、斉藤由貴、槇原敬之、橋本環奈、宮澤エマ、水谷豊らが歌い継いだ〈風街ぽえてぃっく2025〉初日レポ
イベント&ライブ・レポート
2025年10月17日
邦楽
いまこそ米米CLUBの真髄に触れる! 知られざるサマーポップから過激なソーリー曲まで、デビュー40周年を迎えたバンドの必聴ソングを紹介
連載
2025年10月31日
邦楽
安全地帯、1985年の快進撃――玉置浩二と井上陽水の関係や“悲しみにさよなら”収録作『安全地帯IV』を振り返る
連載
2025年11月14日
人気記事一覧へ
RANKING
人気レビュー
昨日
週間
月間
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
スケーラー(SCALER)『Endlessly』ダークでインダストリアルな世界観はそのままに、2作目にして荒々しい独自のスタイルを追求
レビュー
2025年11月14日
洋楽
ニーコ・ケース(Neko Case)『Neon Grey Midnight Green』トゥワンギーなギターとバロックポップとも言えるアレンジをたっぷり楽しめる
レビュー
2025年11月14日
映画/映像
映画「私をスキーに連れてって」トレンディドラマの導火線に火をつけた青春映画が公開35年の節目にBlu-ray化!
レビュー
2022年02月22日
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
BAND-MAID『SCOOOOOP』強烈な爆発力の8曲から現在の充実ぶりが溢れ出す
レビュー
2025年11月11日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
ブリッジ・ドッグ(Bridge Dog)『Auto Fictions』00年代NYやマイブラを想起させるシドニーのインディーポップ
レビュー
2025年11月05日
洋楽
メン・アイ・トラスト(Men I Trust)『Equus Caballus』メロウで柔かいサウンド、軽やかなグルーヴで魅力を最大限発揮
レビュー
2025年11月11日
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
SARD UNDERGROUND『故障した車』ZARDの音楽観を継承したスタンダードなポップチューンなどが並ぶ、ソロ体制となって初のオリジナル作
レビュー
2025年10月20日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
ブリッジ・ドッグ(Bridge Dog)『Auto Fictions』00年代NYやマイブラを想起させるシドニーのインディーポップ
レビュー
2025年11月05日
邦楽
矢沢永吉『I believe』簡素で骨太な矢沢節が炸裂! 森雪之丞、加藤ひさし、寺岡呼人、朝水彼方らが参加した新作でソロデビュー50周年を祝う
レビュー
2025年09月25日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 安全地帯
# 玉置浩二
# 名盤アニバーサリー
# OASIS
# Perfume
# TOMOO
# BRUCE SPRINGSTEEN
# 映画
# CD再生委員会
# ハンバート ハンバート
Mikiki
ジャンル
洋楽
洋楽ポップ/ロック