クラシック 『Kaiju Crescendo - An Eveing Of Japanese Monster Music』伊福部昭や大島ミチルの世界が炸裂! シカゴで行われた特撮・怪獣音楽の夕べ レビュー 2022年05月24日
洋楽 ブー・ラドリーズ(The Boo Radleys)『Keep On With Falling』ブリットポップの人気バンドが再結成 英国ポップの王道を行く24年ぶりの新作 レビュー 2022年05月23日
洋楽 ハッチー(Hatchie)『Giving The World Away』オーストラリアのシューゲイズ〜ドリームポップアーティストが80sバイブスを取り込んだ野心作 レビュー 2022年05月20日
ジャズ ジョン・コルトレーン(John Coltrane)『My Favorite Things (60th Anniversary Deluxe Edition)』不滅の名盤が究極のリマスタリングによるアナログ2枚組で登場 レビュー 2022年05月20日
ジャズ ジャコ・パストリアス(Jaco Pastorius)『Live At The Montreal Jazz Festival 1982』盟友ピーター・アースキンら最強ラインナップによる晩年の〈必要音源〉 レビュー 2022年05月20日
邦楽 BudaMunk & Jansport J『BudaSport』ナズらの作品に参加するビートメイカーとの〈LA to Tokyo〉な日米共演がキモになったジョイント作 レビュー 2022年05月19日
洋楽 シャーロット・アディジェリー&ボリス・ププル(Charlotte Adigéry & Bolis Pupul)『Topical Dancer』アフロビートやファンク、R&B、ロックをエレクトロポップとして組み上げた中毒性のある作品 レビュー 2022年05月19日
書籍 小針俊郎「ベニー・グッドマンとグレン・ミラーの時代 人種差別と闘ったスウィングの巨人たち」2人の物語を通しジャズがスウィングを経ることで普遍性を獲得した過程を論じる レビュー 2022年05月19日
ジャズ アコーディング・トゥ・ザ・サウンド(According To The Sound)『In-Tension』現代ジャズのトップ奏者たちと奏でるフューチャージャズサウンド レビュー 2022年05月19日
洋楽 パブリック・エネミー(Public Enemy)『Black Sky Over The Projects: Apartment 2025』いとうせいこうのトークも引用して病んだ現実社会に警鐘を鳴らす レビュー 2025年11月18日