-
レビュー
多田麻美「シベリアのビートルズ」中国文化・芸術の文筆家が熱狂的ビートルズファンの画家と結婚、イルクーツクから海外事情を綴るエッセイ
OTHER2022.12.27 -
レビュー
本田竹彦『破壊と叙情』69年、ジャズピアニストの歴史的な未発表ライブが奇跡の初CD化
JAZZ2022.12.06 -
レビュー
「星新一の不思議な不思議な短編ドラマ DVD-BOX」ショートショートの神様の作品を窪塚洋介や石橋静河ら多彩な役者が快演
OTHER2022.11.25 -
レビュー
「アート・アンド・メイキング・オブ・ブレット・トレイン デヴィッド・リーチによるアクション映画創作の世界」伊坂幸太郎原作、ブラッド・ピット主演映画の製作過程を知ることができる限定本
OTHER2022.10.25 -
レビュー
スナーキー・パピー(Snarky Puppy)『Empire Central』最高のライブバンドの演奏を捉えた2枚組 故バーナード・ライトの最後の録音も収録
JAZZ2022.09.28 -
レビュー
ニルス・フラーム(Nils Frahm)『Music For Animals』ポストクラシカルの代表的音楽家によるアンビエント色の強い瞑想的で美しい3枚組
CLASSICAL2022.09.26 -
レビュー
青野賢一「音楽とファッション 6つの現代的視点」元BEAMSのクリエイティブディレクターがジェンダーや差別などを軸に論じる刺激的な一冊
OTHER2022.09.22 -
レビュー
サム・プレコップ&ジョン・マッケンタイア(Sam Prekop & John McEntire)『Sons Of』シー・アンド・ケイクとトータスの2人が3年ぶりに共演
DANCE / ELECTRONICA2022.09.21 -
レビュー
ヨーコ・オノ&プラスティック・オノ・スーパー・バンド(Yoko Ono & Plastic Ono Super Band)『Let’s Have a Dream -1974 One Step Festival Special Edition-』最強の面子で神懸かったパフォーマンスを見せる歴史的ライブ
POP / ROCK2022.08.24 -
レビュー
長谷川友「プリンス:ゴールド・エクスペリエンスの時代」レーベルとの確執に改名トラブル……95年の傑作を追った研究書
OTHER2022.08.15 -
レビュー
アンドレア・モティス(Andrea Motis)『Loopholes』スペイン出身のシンガー/トランぺッターがジャズ、ヒップホップ、ファンク、ソウルを融合した音楽を展開
JAZZ2022.07.19 -
レビュー
ジュス『サガリバナ~島をくちずさむVol.1』ショーロクラブの笹子重治、TINGARAのゲレン大嶋、石垣島出身の歌手・宮良牧子による沖縄音楽ユニット
JAPAN2022.07.13 -
レビュー
類家心平&中嶋錠二『Duo』トランペッターとピアニストが8年ぶりの邂逅、スローナンバーを中心にリリカルな表現に挑む
JAPAN2022.07.11 -
レビュー
マグナス・ミルズ「鑑識レコード倶楽部」トマス・ピンチョンに激賞された才能による20世紀ポップスが散りばめられた物語を柴田元幸訳で
OTHER2022.06.24 -
レビュー
大友良英「映画『犬王』オリジナル・サウンドトラック」室町時代という時代背景、能楽師と琵琶法師の出会いを琵琶の音色で巧みに表現
OTHER2022.06.20 -
レビュー
笹久保伸『Venus Penguin』欧州前衛ジャズの伝説ノエル・アクショテ、ミナス新世代、アントニオ・ロウレイロらが参加した33作目
WORLD2022.05.26 -
レビュー
小針俊郎「ベニー・グッドマンとグレン・ミラーの時代 人種差別と闘ったスウィングの巨人たち」2人の物語を通しジャズがスウィングを経ることで普遍性を獲得した過程を論じる
OTHER2022.05.19 -
レビュー
青山真治「宝ヶ池の沈まぬ亀 ある映画作家の日記2016‒2020」音楽や映画や本への強靭で美しい批評に息をのむ驚異の500ページ
OTHER2022.05.16 -
レビュー
BAkUroSu『バクロス事情』ホッピー神山、酒井泰三、本田珠也、鬼才3人の予想不可能な即興演奏が聞ける最高の1枚
JAPAN2022.05.10 -
レビュー
ダニエル・グルパ(Daniel Grupa)『夜が来る前に』ポーランドのピアニストが日本デビュー 恩田陸「蜜蜂と遠雷」に着想を得た叙情的旋律
CLASSICAL2022.03.02