-
レビュー
ExWHYZ『HOW HIGH?』初EPにはケンモチヒデフミ、Seihoら手がけた多彩な楽曲収録 “Shall We”の初音源化も
JAPAN2023.11.22 -
レビュー
Reol『BLACK BOX』Giga、ケンモチヒデフミ、ツミキらが参加 ベーシーなハウスから高速ロックまで内包した新作
JAPAN2023.11.13 -
インタビュー
ExWHYZが語る、『HOW HIGH?』に散りばめたそのままの自分達 多彩な制作陣迎えた初EPを解説
JAPAN2023.10.30 -
コラム
ケンモチヒデフミが引く手数多な理由とは? 水曜日のカンパネラ、花譜、ano、Mori Calliope……歪な質感を持つ楽曲、その魅力に迫る
JAPAN2023.07.15 -
連載
【LIFE MUSIC. ~音は世につれ~】第33回 ナンセンス詩のさらに上をゆく文化教材 by 青野賢一
JAPAN2023.07.06 -
レビュー
iri『PRIVATE』ケンモチヒデフミら参加した〈日常で起こった私的なドラマを詰め込んだ〉6枚目
JAPAN2023.05.25 -
レビュー
ばってん少女隊『九祭』Rin音やDAOKO、DÉ DÉ MOUSEらが制作 〈和〉と〈祭〉を散りばめたダンスミュージックが楽しい
JAPAN2022.11.15 -
トピック
gatoが80KIDZやAmPmら注目アーティストを招いた『BAECUL』のリミックス・アルバムをリリース
JAPAN2021.05.12 -
レビュー
iri『Sparkle』豪華ゲストのもと新たな方向性を開拓、飛躍を確信させるフリーフォームなポップ盤
JAPAN2020.04.23 -
インタビュー
ポジティヴに弾けたiriの新作。より自由な表現にトライできる環境を得ての新境地とは?
JAPAN2020.03.25 -
レビュー
DISH//『CIRCLE』ケンモチヒデフミやブンブン中野雅之ら多彩な作家陣を起用したミニ
JAPAN2020.02.26 -
レビュー
Reol『金字塔』ベース・ミュージック由来のサウンドはより先鋭的に。攻撃的にも蠱惑的にも響く歌も強烈
JAPAN2020.02.13 -
レビュー
ハレトキドキ 『追憶のネビュラ』 Night Tempo好きにも薦めたい、フューチャー・ファンク経由の80~90sユーロ歌謡なサウンド
JAPAN2019.12.09 -
コラム
ももいろクローバーZ『MOMOIRO CLOVER Z』真価を磨き上げた〈The Diamond Four〉が送る初のセルフ・タイトル作
JAPAN2019.05.15 -
インタビュー
iri『Shade』 瑞々しく甘美なグルーヴと原点に立ち返った言葉が映し出す、等身大の彼女の姿
JAPAN2019.03.05 -
レビュー
DATS 『Digital Analog Translation System』 ダイレクトにフロアへと訴えかける機能性とポップネスをさらに研磨
JAPAN2018.07.23 -
レビュー
吉田凜音『SEVENTEEN』現役女子高生だから歌える無垢さと毒々しさ
JAPAN2018.04.25 -
レビュー
iri 『Juice』 時代の先端を見据えるアレンジャー陣が多数参加、ストリート感覚に磨きを掛けた2作目
JAPAN2018.03.08 -
インタビュー
iri『Juice』 内と外にフレッシュな活力を与えるしなやかなフロウ
JAPAN2018.02.28 -
トピック
で、結局誰なんだ!? 謎のプロジェクト〈YODAKEE〉が新曲MV公開
JAPAN2017.11.30