-
トピック
Days of Delightが秘蔵音源集『Another Side of “Days of Delight” vol.1』をリリース 故 土岐英史の録音など日本ジャズの〈いま〉を代表する演奏を収録
JAZZ2022.05.12 -
インタビュー
広瀬未来+片倉真由子『Air』岡本太郎のアトリエを舞台にジャズの核心へと迫った静かで熱い〈音の対話〉
JAPAN2021.10.28 -
コラム
〈かわさきジャズ2021〉渡辺香津美による村上“ポンタ”秀一オマージュなど豪華演目で人や文化に橋を架ける
JAZZ2021.10.12 -
インタビュー
Days of Delight、情熱を羅針盤にしてきた和ジャズ・レーベルの3年間をプロデューサー平野暁臣が振り返る
JAPAN2021.09.15 -
インタビュー
片倉真由子『plays Coltrane』『plays Standards』対極的なコンセプトの2作を生み出した葛藤と歓び
JAZZ2020.10.26 -
インタビュー
広瀬未来『The Golden Mask』ジャズ界の未来を切り開く俊英トランペッター、生一本のモダン・ジャズ
JAZZ2020.07.30 -
インタビュー
RSTトリオ(片倉真由子、佐藤恭彦、奥平真吾)『plays TOKI』土岐英史クインテットのリズム・セクションが生み出す、新たな土岐サウンド
JAZZ2020.06.24 -
トピック
土岐英史と片倉真由子のデュオ作『After Dark』がDays of Delightから11月にリリース
JAZZ2019.10.03 -
コラム
土岐英史『Black Eyes』、VA『Days of Delight Compilation Album -疾走-』日本ジャズの新しいプラットフォームが誕生
JAZZ2018.11.02 -
インタビュー
片倉真由子が新作に込めた〈自分らしいジャズ〉―ティグラン・ハマシアンらの演奏が変えた意識に評論家・柳樂光隆が迫る
JAZZ2015.09.15 -
インタビュー
東京キネマ・ジャズトリオの大坂昌彦が語る、カッティング・エッジな演奏を〈11.2MHz〉の高音質で捉えた新作のこだわり
JAZZ2015.09.08