-
レビュー
ビヴァリー・グレン・コープランド(Beverly Glenn-Copeland)『Keyboard Fantasies Reimagined』86年のニューエイジ名盤をボン・イヴェールやブラッド・オレンジらが再構築
OTHER2022.01.19 -
レビュー
ミッキー・ブランコ(Mykki Blanco)『Broken Hearts & Beauty Sleep』クィアラップの第一人者がブラッド・オレンジらを招いて放つ滋味深い新作
R&B / HIP HOP2021.10.06 -
連載
ベイビー・クイーン(Baby Queen)、南アフリカ発ロンドン拠点の新人によるダンス・ポップ“You Shaped Hole”など今週の洋楽ベスト・ソング
POP / ROCK2021.07.16 -
レビュー
VA『Queen & Slim』デヴ・ハインズが劇伴を担当、ローリン・ヒルやリル・ベイビーらも参加のサントラ
R&B / HIP HOP2019.12.25 -
レビュー
ダニー・ブラウン 『uknowhatimsayin¿』 Q・ティップ制作総指揮、フライリーら豪華面々も参加したウェルメイドな良作
R&B / HIP HOP2019.11.28 -
コラム
ブラッド・オレンジ(Blood Orange)『Angel's Pulse』は非R&B? それともR&Bを拡張する? 現代的で豊穣な新作を2つの視点から深聴き
R&B / HIP HOP2019.11.13 -
連載
【Pop Style Now】第46回 新作『i,i』を発表するボン・イヴェール、ビヨンセ × ライオン・キングなど、今週の洋楽ベスト・ソング5
POP / ROCK2019.07.17 -
連載
【Pop Style Now】ブラッド・オレンジ、チャンス・ザ・ラッパー、FKJ、グライムス……今週必聴の5曲はこれ!
POP / ROCK2018.12.03 -
レビュー
ブラッド・オレンジ 『Negro Swan』 〈さまざまなタイプの黒人の鬱を探索〉がテーマの新作は、美メロに真価を発揮
POP / ROCK2018.09.12 -
ディスクガイド
【特集:OPUS OF THE YEAR 2016】Pt.2 bounce編集部の選ぶ2016年の100枚・後編
JAPAN2016.12.28 -
レビュー
ブラッド・オレンジ 『Freetown Sound』 80sライクなシンセ・ポップをアーバン作法で鳴らした軽やか&スウィートな新作
POP / ROCK2016.09.05 -
連載
【tofubeatsの棚の端まで】第42回 問題 ~ミツキ、ブラッド・オレンジ、アヴァランチーズの生きる助けになりそうな3作品!
JAPAN2016.09.01 -
コラム
流浪の才人ブラッド・オレンジが〈黒人性〉と向き合った新作『Freetown Sound』は、インディーの冠が必要ない最前線R&B
POP / ROCK2016.09.01 -
トピック
ブラッド・オレンジ、H ZETTRIO、TRI4THが表紙! タワーレコードのフリーマガジン〈bounce〉394号発行
JAPAN2016.08.25 -
レビュー
ブールヴァーズ 『Groove!』 シックら参照したカクテル・ブギー/ファンクを元気に歌いまくる清々しい初アルバム
R&B / HIP HOP2016.05.26 -
連載
【tofubeatsの棚の端まで】第31回 血~リアン・ラ・ハヴァスやブラッド・オレンジなど、深まる秋にピッタリの物憂げな3枚
JAPAN2015.11.05 -
レビュー
コンピューター・マジック 『Davos』 NYの宅録女子によるレトロ・フューチャリスティックなエレポップ楽しめる初フル作
POP / ROCK2015.11.04 -
レビュー
PARTY SUPPLIES 『Tough Love』 現行インディー・ダンスのど真ん中突くブルックリンのクリエイター・デュオの初アルバム
POP / ROCK2015.01.20 -
レビュー
VA 『Red Hot + Arthur Russell』 ブラッド・オレンジら参加、エイズ救済基金企画によるA・ラッセルのトリビュート盤
DANCE / ELECTRONICA2014.11.20 -
コラム
カインドネス(Kindness)『Otherness』スタイリッシュなビートと艶やかなローファイ・ソウルで包み込む3年ぶりの新作
POP / ROCK2014.10.28