-
コラム
『サマー・オブ・ソウル』クエストラブが監督、ブラックカルチャーにおける幻のフェスを収めた映画のサントラ
OTHER2022.02.24 -
レビュー
レデシー(Ledisi)『Ledisi Sings Nina』強靭な喉で精魂込めて歌い上げるニーナ・シモンの名曲たち
R&B / HIP HOP2021.09.08 -
インタビュー
映画「サマー・オブ・ソウル」監督クエストラブが語る、黒人文化の祝典を捉えた最強のドキュメンタリー
OTHER2021.08.23 -
コラム
セレステ(Celeste)『Not Your Muse』すでに世界を魅了した英国の新星が贈る、2021年の最注目作を掘り下げる
R&B / HIP HOP2021.02.26 -
TOWER DOORSブログ
淺堤 Shallow LevéeにTOWER DOORSから6つの質問 台湾の高雄で美しいインディー・ポップを奏でる4人組
POP / ROCK2020.10.12 -
コラム
偉大な母ニーナの血を受け継ぐリサ・シモンが初来日目前、着実に重ねてきたキャリアと黒い魂震わせる歌唱の魅力に迫る
JAZZ2016.06.06 -
コラム
各種リヴァイヴァルから日本の諸相まで~座談会からこぼれたトピックをより詳細に解説! 【OPUS OF THE YEAR 2015】Pt.7
POP / ROCK2016.01.04 -
コラム
来日迫るローリン・ヒルがプロデュース&歌声披露、ニーナ・シモンの生き方に賛同するアーティストが集ったトリビュート盤
R&B / HIP HOP2015.09.15 -
レビュー
チリー・ゴンザレス 『Re-Introduction Etudes』 〈誰もが楽しく弾ける〉という機能性も携えたピアノ練習曲集
JAZZ2015.09.14 -
コラム
いまニーナ・シモンを引用することの意味―ローリン・ヒルとロバート・グラスパーがプロデュースした豪華トリビュート盤登場
R&B / HIP HOP2015.08.27 -
高橋芳朗presents「タワレコ洋楽月報」ブログ
放送後記:2015年2月23日
POP / ROCK2015.03.04 -
レビュー
VA 『Round Nina:A Tribute To Nina Simone』 ニーナ・シモンゆかりの曲を各国の歌手が歌うトリビュート作
JAZZ2015.02.26 -
コラム
VA 『Round Nina』 グレゴリー・ポーターやユン・サン・ナら10組が参加したニーナ・シモンのトリビュート作
JAZZ2015.01.14 -
レビュー
MORGAN JAMES 『Hunter』――ブロードウェイ女優でもある歌手、ポップ・バラードも見事な初オリジナル作
POP / ROCK2014.07.28