Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
  • twitter
  • facebook
  • Instagram
  • youtube
  • レビュー
    • JAPAN
    • R&B / HIP HOP
    • DANCE / ELECTRONICA
    • POP / ROCK
    • JAZZ
    • CLASSICAL
    • WORLD
    • OTHER
  • インタビュー
  • コラム
  • 連載
  • トピック
TOPSEARCH
  • 〈アブストラクト・ポストパンク〉を掲げるPot-pourriが新作『Diary』をリリース ROVO益子樹がマスタリング、For Tracy Hyde夏botが推薦
    トピック

    〈アブストラクト・ポストパンク〉を掲げるPot-pourriが新作『Diary』をリリース ROVO益子樹がマスタリング、For Tracy Hyde夏botが推薦

    JAPAN
    2022.04.21
  • 江藤有希『memor』南米音楽を見渡すバイオリン奏者がガットギターとチェロを従え奏でた清らかなインスト
    コラム

    江藤有希『memor』南米音楽を見渡すバイオリン奏者がガットギターとチェロを従え奏でた清らかなインスト

    JAPAN
    2022.02.09
  • 【IN THE SHADOW OF SOUL】第137回 永遠のクール&ザ・ギャング(Kool & The Gang)
    連載

    【IN THE SHADOW OF SOUL】第137回 永遠のクール&ザ・ギャング(Kool & The Gang)

    R&B / HIP HOP
    2021.10.11
  • 『IN THE CITY - Soul Mastercuts』ブルー・ペパーズ福田直木が解説、タワレコ限定コンピが提示するシティ・ポップ/AOR視点で聴くべきソウル
    コラム

    『IN THE CITY - Soul Mastercuts』ブルー・ペパーズ福田直木が解説、タワレコ限定コンピが提示するシティ・ポップ/AOR視点で聴くべきソウル

    R&B / HIP HOP
    2021.09.21
  • A.B.C-Z『夏と君のうた』〈Z PROJECT〉リリース第2弾は作曲・奥田民生、作詞・スピードワゴン小沢一敬! またしても驚きの組み合わせ!!
    コラム

    A.B.C-Z『夏と君のうた』〈Z PROJECT〉リリース第2弾は作曲・奥田民生、作詞・スピードワゴン小沢一敬! またしても驚きの組み合わせ!!

    JAPAN
    2021.09.01
  • 【HALFBYのローカリズム 2001~2021】エピソード1:HALFBY誕生と2001~2003年の音楽シーン
    連載

    【HALFBYのローカリズム 2001~2021】エピソード1:HALFBY誕生と2001~2003年の音楽シーン

    JAPAN
    2021.08.12
  • DEEN『TWILIGHT IN CITY ~for lovers only~』シティ・ポップと正面から向き合い〈DEENの王道〉を結晶させた道のりを語る
    インタビュー

    DEEN『TWILIGHT IN CITY ~for lovers only~』シティ・ポップと正面から向き合い〈DEENの王道〉を結晶させた道のりを語る

    JAPAN
    2021.07.06
  • 笹子重治『PLATAFORMA』ジャキス・モレレンバウムや林正樹が参加したショーロ・クラブのリーダーによるソロ
    レビュー

    笹子重治『PLATAFORMA』ジャキス・モレレンバウムや林正樹が参加したショーロ・クラブのリーダーによるソロ

    WORLD
    2021.05.21
  • MONKEY MAJIKが選ぶ〈コロナ時代の1曲〉
    連載

    MONKEY MAJIKが選ぶ〈コロナ時代の1曲〉

    JAPAN
    2021.04.19
  • Ka-Na(植村花菜)がデビュー15周年ライブをBillboard Live YOKOHAMAで開催!
    コラム

    Ka-Na(植村花菜)がデビュー15周年ライブをBillboard Live YOKOHAMAで開催! “トイレの神様”で知られる、NYで活躍中のSSWの記念公演

    JAPAN
    2020.10.12
  • ファイヴ・セカンズ・オブ・サマー(5 Seconds Of Summer)『CALM』当代きってのモンスター・バンドが穏やかな心境で体現した5SOSという名の絆
    コラム

    ファイヴ・セカンズ・オブ・サマー(5 Seconds Of Summer)『CALM』当代きってのモンスター・バンドが穏やかな心境で体現した5SOSという名の絆

    POP / ROCK
    2020.03.27
  • 【Pop Style Now】第70回 タワーレコードスタッフが選ぶ極私的2019年洋楽ベスト・ソング!
    連載

    【Pop Style Now】第70回 タワーレコードスタッフが選ぶ極私的2019年洋楽ベスト・ソング!

    POP / ROCK
    2019.12.30
  • 【特集:OPUS OF THE YEAR 2019】bounce編集部の選ぶ2019年の100枚・後編
    コラム

    【特集:OPUS OF THE YEAR 2019】bounce編集部の選ぶ2019年の100枚・後編

    JAPAN
    2019.12.26
  • ポスト・マローン『Hollywood's Bleeding』 血塗れのハリウッドを描いたロックスターの大作を紐解く
    コラム

    ポスト・マローン『Hollywood's Bleeding』 血塗れのハリウッドを描いたロックスターの大作を紐解く

    R&B / HIP HOP
    2019.10.10
  • リアム・ギャラガー『Why Me? Why Not.』 王道のままスケールアップした新作の魅力を紐解く
    コラム

    リアム・ギャラガー『Why Me? Why Not.』 王道のままスケールアップした新作の魅力を紐解く

    POP / ROCK
    2019.09.27
  • 【IN THE SHADOW OF SOUL】第119回 永遠のポインター・シスターズ
    連載

    【IN THE SHADOW OF SOUL】第119回 永遠のポインター・シスターズ

    R&B / HIP HOP
    2019.09.13
  • リサ・ローブが新作『A Simple Trick To Happiness』を携え、Billboard Liveで来日公演を開催
    コラム

    リサ・ローブが新作『A Simple Trick To Happiness』を携え、Billboard Liveで来日公演を開催

    POP / ROCK
    2019.08.21
  • Corneliusのライブは人力主義と根性論。小山田圭吾 × 村尾輝忠 × 松村正人が「Mellow Waves Visuals」を語る
    イベント&ライブ・レポート

    Corneliusのライブは人力主義と根性論。小山田圭吾 × 村尾輝忠 × 松村正人が「Mellow Waves Visuals」を語る

    JAPAN
    2019.08.16
  • 世界をグルーヴで繋ぐT-GROOVEのモダン・ディスコ宇宙を徹底解剖!
    インタビュー

    世界をグルーヴで繋ぐT-GROOVEのモダン・ディスコ宇宙を徹底解剖!

    R&B / HIP HOP
    2019.04.01
  • 【IN THE SHADOW OF SOUL】第113回 永遠のチャカ・カーン
    連載

    【IN THE SHADOW OF SOUL】第113回 永遠のチャカ・カーン

    R&B / HIP HOP
    2019.03.08
1 2 3 >
人気レビュー
  • 昨日
  • 週間
  • 月間
人気レビューをもっと見る
人気記事
  • 昨日
  • 週間
  • 月間
人気記事をもっと見る
スマートフォン版で表示
レビュー
  • JAPAN
  • R&B / HIP HOP
  • DANCE / ELECTRONICA
  • POP / ROCK
  • JAZZ
  • CLASSICAL
  • WORLD
  • OTHER
インタビュー
  • JAPAN
  • R&B / HIP HOP
  • DANCE / ELECTRONICA
  • POP / ROCK
  • JAZZ
  • CLASSICAL
  • WORLD
  • OTHER
コラム
  • コラム
  • イベント&ライブ・レポート
  • ディスクガイド
トピック
  • このサイトについて
  • お知らせ
  • お問合わせ
  • プライバシーステートメント
  • TOWER RECORDS ONLINE
  • TOWER VINYL
  • タワレコTV
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
ページのトップへ
TOP