-
レビュー
チェリー・グレイザー(Cherry Glazerr)『I Don’t Want You Anymore』ジャズ、ディスコ、ダブなど新境地に挑んだLAインディーバンドの新作
POP / ROCK2023.10.03 -
コラム
アノーニ・アンド・ザ・ジョンソンズ(ANOHNI And The Johnsons)が新作に込めた未来への希望 ソウル愛も露わにしたアルバムの背景に迫る
POP / ROCK2023.07.07 -
レビュー
ベイビー・ローズ(Baby Rose)『Through And Through』オルタナティブなサウンドへと舵を切ったアメリカのSSWによる2作目
R&B / HIP HOP2023.06.19 -
コラム
bounceの選ぶ2022年の100枚・後編
JAPAN2022.12.29 -
コラム
ノサッジ・シング(Nosaj Thing)『Continua』LAの才人が深い感情から描いた美しい音風景
DANCE / ELECTRONICA2022.12.12 -
連載
【現代ポップ独立派】第21回 同一性を撹乱するミッキー・ブランコ(Mykki Blanco)の新作
POP / ROCK2022.11.15 -
連載
【現代ポップ独立派】第20回 9年ぶり! 待ちに待ったヤー・ヤー・ヤーズ(Yeah Yeah Yeahs)
POP / ROCK2022.10.14 -
レビュー
ホイットニー(Whitney)『SPARK』多面的なポップスと多彩なアレンジで優れたポップ職人であることを改めて証明
POP / ROCK2022.10.14 -
コラム
ビヨンセ(Beyoncé)『RENAISSANCE』のメッセージとサウンドを徹底解説――ハウスへの敬意から参加アーティスト、過去作、関連作まで
R&B / HIP HOP2022.09.13 -
連載
【現代ポップ独立派】第19回 名盤と呼ぶに相応しいステラ・ドネリー(Stella Donnelly)の新作
POP / ROCK2022.09.09 -
レビュー
ウェット(Wet)『Pink Room』透明感溢れる歌とシンプルなギターが心を浄化 NYのインディーポップグループによるEP
POP / ROCK2022.08.29 -
レビュー
ステラ・ドネリー(Stella Donnelly)『Flood』〈新しい女性シンガーソングライター〉としてのブレイクから3年半、ネオアコとホーンを導入し深化した2作目
POP / ROCK2022.08.26 -
レビュー
ポリッジ・レディオ(Porridge Radio)『Waterslide, Diving Board, Ladder To The Sky』ヴェルヴェッツ的なサウンドにサイケを持ち込み、ボーカルは〈エモーショナルなニコ〉と呼びたいほど魅力的
POP / ROCK2022.06.23 -
連載
【現代ポップ独立派】第16回 なぜエンジェル・オルセン(Angel Olsen)はカントリーを歌う?
POP / ROCK2022.06.09 -
レビュー
ハッチー(Hatchie)『Giving The World Away』オーストラリアのシューゲイズ〜ドリームポップアーティストが80sバイブスを取り込んだ野心作
POP / ROCK2022.05.20 -
レビュー
アレックス・キャメロン(Alex Cameron)『Oxy Music』キラキラ感と毒気の塩梅が絶妙なポップソング群
POP / ROCK2022.04.15 -
インタビュー
ブラック・カントリー・ニュー・ロード(Black Country, New Road)と現行UKシーンに私たちが夢中な理由――Casanova.S × 村田タケル × ORM × 佐藤優太 対談
POP / ROCK2022.04.05 -
連載
【現代ポップ独立派】第11回 耳に残った5曲で振り返る2021年
R&B / HIP HOP2022.01.04 -
コラム
bounceの選ぶ2021年の100枚・前編
JAPAN2021.12.29 -
連載
TOWER VINYLスタッフが選ぶ2021年マイベストレコード
JAPAN2021.12.22