-
レビュー
トム・ハンセン(Tom Hansen)『Matters Of The Heart』ノルウェーのスムースジャズ系コンポーザーによるギミックなしの王道AOR
POP / ROCK2022.08.31 -
連載
どの『TOTO IV~聖なる剣』よりも優れた音質――40周年SACDで聴く生々しさとマジカルな音響空間
POP / ROCK2022.08.16 -
レビュー
マイルズ(Miles)『Riding The Wave』西海岸ロックやAORを愛する新人による〈イーグルスとマイケル・マクドナルドの間に位置する〉デビュー作
POP / ROCK2022.08.03 -
レビュー
U・ナム(U-Nam)『California Funk Machine Vol. 2』珠玉のソウル/ファンク/メロウ/AOR満載 日射しとグルーヴ全快の全曲オススメ盤
R&B / HIP HOP2022.07.08 -
レビュー
AB’S『A5B3S & Single』芳野藤丸デビュー50周年に第1~2期の記録が最高音質で蘇る
JAPAN2022.04.22 -
レビュー
SHOGUN『アライブ!』「俺たちは天使だ!」「探偵物語」で名を馳せた究極のAORバンド、第4期メンバーによる圧巻のステージ
JAPAN2022.04.14 -
レビュー
スーパーハイウェイ・バンド(The Superhighway Band)『Studio City』ショーン・リー&ニコル・トムソンが黄金時代のフュージョン/AORをオマージュ
JAZZ2022.03.02 -
連載
河合奈保子『DAYDREAM COAST』が伝えるSACDの真価――デヴィッド・フォスターら参加のLA録音作を高音質盤で聴く
JAPAN2022.01.27 -
イントキブログ
八神純子、AORの女王がオーケストラと共演! 栁澤寿男&バルカン室内管弦楽団、湯浅卓雄&京都フィルと愛を歌い上げる
JAPAN2021.12.17 -
レビュー
AB’S『NEW』『Blue』松下誠らを擁した伝説のグループによるシティポップの名盤がタワレコ限定で同時復刻
JAPAN2021.11.08 -
コラム
渕上祥人『AGUA』埋もれていた90sシティポップ/ブラジリアンAOR名盤の魅力とは? 再発を機にlightmellowbuのバルベースとカズマが綴る
JAPAN2021.10.19 -
コラム
シティポップ/AOR視点で聴くべきソウル――ブルー・ペパーズ福田直木がタワレコ限定コンピ『IN THE CITY - Soul Mastercuts』を解説
R&B / HIP HOP2021.09.21 -
コラム
DEENのシティ・ポップとAORを堪能しよう。DEEN AOR NIGHT CRUISIN’がビルボードライブで開催
JAPAN2021.07.29 -
コラム
AORとロック、ヒップホップ、レコ屋――タワレコ限定コンピ『SUMMER BREEZE -AOR- EVERYTIME BEST SONGS』から考える
POP / ROCK2021.07.21 -
レビュー
スーパーdb(Super db)『Ecoute Ca』ELOなどに通じるUKポップの意匠を施した良質なAOR
POP / ROCK2021.07.06 -
インタビュー
TOTOを80年代ブームのいま再評価すべき理由とは? Light Mellow金澤寿和が語る
POP / ROCK2021.06.25 -
レビュー
ビル・チャンプリン(Bill Champlin)『Livin’ For Love』12年ぶりのソロ名義作で伝える生気に満ちた現状
POP / ROCK2021.04.28 -
レビュー
ジェイミー・ホスマー(Jamie Hosmer)『Comfortable Shoes』タイムレスな魅力のアーバン・ポップが満載の初ソロ
POP / ROCK2021.04.06 -
レビュー
トミ・マルム(Tomi Malm)『Coming Home』スティーヴ・ルカサーらと蘇らせるAOR黄金期の空気感
POP / ROCK2021.02.24 -
レビュー
ラリー・ジョン・マクナリー(Larry John McNally)『I Rise Up』ピーター・ゴールウェイのプロデュースでコク深い曲を聴かせる日本先行作
POP / ROCK2021.01.12