Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

希少な出会いが描く言葉のポートレイト ~ジョナサン・コット、立花隆、それぞれの本から滲む〈インタヴュー〉の特徴

ジャンル
書籍
出典
intoxicate 2016 April
text
北中正和
2016年06月01日
関連アーティスト
ジョナサン・コット 立花隆 木幡和枝
関連リンク
  • ジョナサン・コット「スーザン・ソンタグの「ローリング・ストーン」インタヴュー」 オフィシャルページ
  • 立花隆「武満徹・音楽創造への旅」 オフィシャルページ
関連記事
クラシック
『オーケストラル・スペース』SACDは60年代へ誘うタイムマシン――熱気の時代における武満徹らの前衛音楽ドキュメントを聴いて
連載
2024年11月29日
邦楽
鈴木絵麻『たんぽぽのはなの さくたびに』谷川俊太朗&谷川賢作による名曲を収録 言葉と旋律が心地よく響く
レビュー
2023年11月08日
書籍
“Toru Takemitsu, of the World / of Sapporo” An anthology of the dialogue and the conversations among people who devoted to the event, all originated from his lecture in 1982
コラム
2022年07月27日
書籍
「武満徹、世界の・札幌の」彼の創造とかの地は響き合った。82年の講演を起点にした対談や関係者座談会の集成
コラム
2022年07月27日
書籍
原塁「武満徹のピアノ音楽」作品や楽譜を戦後日本の地勢と照らし合わせて作曲技法と美学を考察
レビュー
2022年05月27日
映画/映像
〈日本の映画音楽家I 武満徹〉作曲家としての才能とはまた別の、武満徹の音の感覚の凄さを目の当たりにする映画祭
コラム
2022年03月01日
クラシック
高橋アキ〈武満徹 弧【アーク】〉武満徹“弧”全曲演奏に向けて――50年以上弾いてきて、今だからわかること
インタビュー
2022年01月17日
その他
ウェス・アンダーソンの映画「フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊」が表紙、タワレコのフリーマガジン〈intoxicate〉155号配布
ニュース
2021年12月09日
クラシック
鈴木大介『ギターは謳う』武満徹“ギターのための12の歌”などの再録に刻まれた年輪の豊かさ
コラム
2021年10月19日
クラシック
〈C×C 作曲家が作曲家を訪ねる旅〉川上統と山本裕之、現代音楽界きっての刺激的なふたりが武満徹らと時空を超えて交わる神奈川県民ホールの新企画
コラム
2021年10月01日
クラシック
アリス=紗良・オット、武満徹やリゲティを挟んでプレイリストのようにショパン“24の前奏曲”を再編した新作を語る
インタビュー
2021年09月14日
クラシック
岩城宏之&札幌交響楽団『1982 武満徹世界初演曲集』演奏と共に武満の語りを収めた、おもいがけぬ贈りもの
コラム
2021年06月29日
その他
永野英樹が表紙、アンサンブル・アンテルコンタンポラン、坂東祐大、挾間美帆などを特集したタワレコのフリーマガジン〈intoxicate〉152号配布
ニュース
2021年06月19日
クラシック
『ピアノ・コスモス~現代日本ピアノ曲集1960-69』武満徹や高橋悠治らの曲を集成した名コンピが50年を経て初CD化
コラム
2021年05月27日
書籍
「秋山邦晴の日本映画音楽史を形作る人々/アニメーション映画の系譜」「武満徹逍遥 遠ざかる季節から」珠玉のアンソロジー2冊で実感する〈音と映画の蜜月〉
コラム
2021年05月19日
クラシック
【ライブ配信】武満徹没後25年、盟友リチャード・ストルツマン夫妻・鈴木大介らが集い語らう夜。
イントキブログ
2021年02月19日
邦楽
武満徹『オーケストラ作品集』本人の創作ノート入りの生誕90年記念BOXで世界を魅了した音響世界と邂逅
コラム
2020年10月21日
その他
坂本龍一と忌野清志郎が表紙、吉村弘、チャーリー・パーカー、ASKAなどを特集したタワレコのフリーマガジン〈intoxicate〉148号配布中
ニュース
2020年10月09日
クラシック
池辺晋一郎プロデュース〈日本の現代音楽、創作の軌跡〉第2回は昭和5年=1930年生まれの作曲家
コラム
2020年07月06日
クラシック
パーヴォ・ヤルヴィ(Paavo Järvi)、N響の首席指揮者が語る『武満徹:管弦楽曲集』
インタビュー
2020年05月15日
Mikiki コラム 書籍 希少な出会いが描く言葉のポートレイト ~ジョナサン・コット、立花隆、それぞれの本から滲む〈インタヴュー〉の特徴
RANKING人気記事
映画/映像
映画「国宝」に心を鷲づかみにされた! 湯山玲子が綴る吉沢亮のあっぱれな役者魂、歌舞伎という芸術の見事なエンタメ化
コラム
2025年07月02日
邦楽
槇原敬之、玉置浩二、角松敏生、WANDS、B’z稲葉浩志、佐野元春……2025年上半期人気レビュー ベスト50
コラム
2025年06月30日
邦楽
【フジロック’25座談会】フレッド・アゲイン、ヴルフペック、山下達郎、Vaundy、青葉市子……Mikiki編集部が注目アクトを語り合う!
コラム
2025年07月02日
邦楽
Tommy february6、Number_i、佐橋佳幸、浜田省吾、オフコース、バービーボーイズ、JO1、藤井 風……2025年上半期人気記事ベスト50
コラム
2025年06月30日
邦楽
ソエジマトシキ、サザン、中山美穂、角野隼斗、フジロック、藤井 風、Number_i……2025年上半期人気ニュース ベスト50
コラム
2025年06月30日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
邦楽
杏里『ANRI the BEST blue』シティポップ熱で海外人気が高まった角松敏生作“Remember Summer Days”など〈新たな名曲〉を選出
レビュー
2025年07月02日
邦楽
槇原敬之『Buppu Label 15th Anniversary “Showcase!”』セルフカバーや新録曲、ニューウェーブから昭和歌謡風まで収めた多彩な2枚組ベスト
レビュー
2025年03月31日
邦楽
Suchmos『Sunburst』悲しみの先にある現在を祝福するようなムードが漂う4曲入りEP
レビュー
2025年07月03日
邦楽
角松敏生『Forgotten Shores』早くも夏が来ちゃう! ド直球なカドマツ節連発の〈Contemporary Urban Music〉第3弾
レビュー
2025年05月01日
邦楽
WANDS『TIME STEW』傑作! 上原大史の歌を開花させ、自信が漲るサウンドを展開した8作目
レビュー
2025年04月22日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 槇原敬之 # Mikiki 2025 # 映画 # 佐橋佳幸 # T-SQUARE # Number_i # 矢沢永吉 # 名盤アニバーサリー # クールス # 藤井 風
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.