OPUS OF THE YEAR 2016
[特集]2016年の100枚+
ゆく年くる年。ゆく音くる音。ゆきゆきて音楽――2016年もいい作品は山ほどあった!というあなたも、最近好きなアルバムあるかい?というあなたも、ここで紹介する作品をチェックしまくって、スムースに素敵な新年を迎えましょう。まずはこの100枚から!!

★Pt.1 bounce編集部の選ぶ2016年の100枚・前編
★Pt.2 bounce編集部の選ぶ2016年の100枚・後編

 


ブラック・ミュージック、とは

 ここ1年ほどの邦楽作品においては、範囲の広大すぎる〈ブラック・ミュージック〉という形容がリヴァイヴァルしてきています。Suchmosもその範疇で語られることが多いようですが、果たして彼らの色気に溢れたカッコ良さの本質はそんな前時代的な一括りで説明されるべきなの?とも思うわけでして、ここでは同じ範疇においてSuchmosに通じるサムシングを備えていると思う2016年の作品を紹介しておきます。 *出嶌孝次

 

iri Groove it Colourful(2016)

スモーキーな声質とアクのある節回しが印象的な新進女性シンガー・ソングライターの処女作。楽曲ごとにYOSASTUTSといったナイスなトラックメイカーを迎えた作りで、イメージ以上にモダンなR&Bマナーに則っている気もする。芯のある歌声が粋な人間味を窺わせてかっこいいです。

 

WONK Sphere EPISTROPH(2016)

高い評価を得た〈エクスペリメンタルソウル・バンド〉で、この初作にはラッパーのJUAやジャズ・ドラマーの石若駿KANDYTOWNDianといった面々も参加。アシッド・ジャズ期のMONDO GROSSOや日本のジャジー・ヒップホップにまで連想の及ぶ洒落たヴァイブがかっこいいです。

 

IO Soul Long Pヴァイン(2016)

KANDYTOWN作品ラッシュの先陣を切る格好になったソロ作。クルー内外から迎えたトラックメイカー陣のタイトな仕事ぶりは言うに及ばず、主役の放つグッド・ヴァイブも手伝って、シンプルにお洒落ぶって楽しめるのがいいところ。都会的な路上感とロマンティシズムがかっこいいです。

 

underslowjams PHONETIC CODE Manhattan/LEXINGTON(2016)

キャリアのあるバンドがMC+シンガー+ドラマー+プロデューサーという編成に新生して放った傑作です。アシッド・ジャズやドラムンベースの風を纏ってタイトに響かせるグルーヴと、艶のあるメロウなプロダクションの妙も美味。歌い口の宿した色気と滲み出る情緒がかっこいいです。

 

ROBERT GLASPER EXPERIMENT ArtScience Blue Note/ユニバーサル(2016)

昨今の邦楽界隈が賑わうところの〈ブラック・ミュージック〉観はこうした器楽的な響きや雰囲気に基づくものなのでしょうか。もはや実験をアピらないことが実験、と言わんばかりに(?)ディスコ・ファンク期のハービー・ハンコックジャミロクワイに通じるマイルドな黒みがかっこいいです。

 

アダルト・ダンス・ロック

 エレクトロ仕立てのロック・サウンドで、2000年代後半を賑わせた〈ニューレイヴ〉並びに〈ニュー・エキセントリック〉という名の祭り。その当事者たちのリリースが2016年は重なりました。例えば、キツネ経由で世界へ羽ばたいたトゥー・ドア・シネマ・クラブクリスタル・ファイターズだったり、モデュラーと縁の深いレディホークエンパイア・オブ・ザ・サンだったり。レイト・オブ・ザ・ピアの元フロントマンによる新ユニット=ソフト・ヘアもそうか。彼らの多くがタテノリでゴリ推しするだけじゃなく、アダルトな雰囲気のディスコファンクを披露。なかでもメトロノミーの『Summer 08』はタイトル通り2008年の狂乱を振り返った、何とも言えない脱力感とホロ苦さのある逸品に。こういう形でみんなと再会できたのだから、歳を取るのも悪くないですね。 *山西絵美

 

グライム

 実際CDで出ているのも少ないようだし、そのなかでもタワレコで入手できるものが多くないという状況は変わってないけど、それでもデカい作品が目についたわけだから、2016年のグライムが盛り上がっていたのは確かでしょう。

〈100枚〉に選んでいるスケプタがいろんな方面で〈発見〉されたのはもちろん、ヴェテランのケイノや、元ロール・ディープ組のフロウダントリム、さらに紹介が遅くなっていますが真打ちのPマネー、と大粒のものばかり。こうして並べると、レゲエっぽい音像がポピュラーになっていた状況とグライムMCの人気は繋がっていなくもないのかなとは思いますが、分析はともかく。年明けにXLから出る『New Gen』がいまから楽しみです。 *出嶌孝次

 

ポップ・パンク・リヴァイヴァル

 メインストリームでは5年ほど前からボーイズ・バンド人気によってパワー・ポップエモ的な音が見直されるようになり、地下シーンでもメタルコア・ファンにパンクの良さを伝えんと、ニュー・ファウンド・グローリーが後輩のア・デイ・トゥ・リメンバーなどと一緒に〈イージーコア〉を提唱。思えば、ポップ・パンクが大きなムーヴメントとなる準備は整っていたのです。

 そこへきて、ブリンク182の米英No.1ヒット作『California』を合図に、ファイヴ・セカンズ・オブ・サマーらへの曲提供を経てリユニオンを果たしたグッド・シャーロットデイヴ・バクシュの再加入で原点回帰したサム41ほか、シンプル・プランイエローカードなど、2000年代半ばのブームを担った顔役がアルバムを投下。さらに、彼らの先代にあたるグリーン・デイNOFXも……といった具合で、とりわけ日本ではHi-STANDARDの16年ぶりとなる新曲発表がエライ騒ぎになりましたよね。そのハイスタの後継者とも言えるWANIMAの躍進ぶりに目を見張りつつ、来シーズンはこの2016年の動きに刺激を受けた若手が、どんどん音源を発表してくれたらなと思っています。 *山西絵美