Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

高橋悠治『エリック・サティ : 新・ピアノ作品集 』 未完の作曲家サティにふさわしい進行中の記録にとどめておきたい~エリック・サティの定番曲を新録音!

ジャンル
クラシック クラシック
出典
intoxicate 2017 August
text
小沼純一(音楽・文芸批評家/早稲田大学教授)
2017年08月29日
# 高音質 # クラシック・ピアノ
関連アーティスト
高橋悠治
関連記事
書籍
坂本龍一を本で知ろう! 自伝からインタビュー・対談集、評論、追悼特集、プレイリスト本まで一挙紹介
コラム
2025年01月20日
クラシック
『オーケストラル・スペース』SACDは60年代へ誘うタイムマシン――熱気の時代における武満徹らの前衛音楽ドキュメントを聴いて
連載
2024年11月29日
書籍
The legendary book “Long Phone Call” by Yuji Takahashi and Ryuichi Sakamoto is reissued – The performances of daily activities and recordings of experiments
コラム
2024年10月28日
書籍
高橋悠治と坂本龍一による伝説の書「長電話」が復刊 日常行為のパフォーマンス化と実験の記録を聞く
コラム
2024年08月27日
クラシック
松平敬『オトコト』12人の作曲家による多彩な作品を収録! 〈音と言葉〉の深奥に迫るショーケース
コラム
2024年03月25日
その他
高橋悠治+富樫雅彦『Wandering Fire -さまよう火-』シンセサイザーとサンプラー、パーカッションによる88年のお蔵入りデュオ録音
レビュー
2023年02月03日
クラシック
ジョン・ケージ(John Cage)と出会う10の方法 プリペアドピアノ、弦楽や声楽、ターンテーブル……現代音楽を代表する作曲家のおすすめ作品
コラム
2022年12月27日
その他
藤枝守が綴る、高橋悠治との即興演奏を刻んだ90年代の証言者『「電脳カフェ」のための音楽』
コラム
2022年10月28日
クラシック
高橋悠治が語る〈B〉の作曲家=ベートーヴェン、バエス、バルトークによるバガテルで組まれたプログラム
インタビュー
2022年08月25日
その他
intoxicate vol.159が発行 表紙は吉田羊、高橋悠治や大西宇宙、映画「アザー・ミュージック」などを特集
ニュース
2022年08月19日
映画/映像
〈日本の映画音楽家I 武満徹〉作曲家としての才能とはまた別の、武満徹の音の感覚の凄さを目の当たりにする映画祭
コラム
2022年03月01日
クラシック
本條秀慈郎が語る三味線リサイタル――心の師・高橋悠治を三味線というひとつの切り口から捉える初の試み
インタビュー
2021年10月26日
クラシック
『ピアノ・コスモス~現代日本ピアノ曲集1960-69』武満徹や高橋悠治らの曲を集成した名コンピが50年を経て初CD化
コラム
2021年05月27日
ジャズ
高橋悠治+ロジャー・ターナー(Roger Turner)『Live At Aoshima Hall』ドラムスとピアノによる圧巻の即興的対話
レビュー
2021年05月12日
邦楽
波多野睦美『ねむれない夜~高橋悠治ソングブック~』水のように変わり続ける謙虚な無頼=高橋悠治との音での対話を振り返る
インタビュー
2021年03月08日
クラシック
高橋悠治=定番を弾かない大ピアニスト/作曲家と小沼純一の音楽をめぐる軽妙にして深遠な対話
インタビュー
2021年02月25日
その他
菊地雅章が表紙、高橋悠治、鈴木慶一、角野隼斗/Cateenなどを特集したタワレコのフリーマガジン〈intoxicate〉150号配布
ニュース
2021年02月19日
邦楽
竹田恵子 『竹田恵子 オペラひとりっ切り- 高橋悠治作品集-』 孤高のひとりオペラ歌役者が巧みな表現で世界を表現
レビュー
2019年09月02日
書籍
青柳いづみこ 「高橋悠治という怪物」 稀代の作曲家・ピアニストを語る書籍
レビュー
2018年12月25日
クラシック
低音デュオ 『双子素数』 バリトンの松平敬×チューバや古楽器セルパンの橋本晋哉によるデュオ
レビュー
2018年11月13日
Mikiki コラム クラシック クラシック 高橋悠治『エリック・サティ : 新・ピアノ作品集 』 未完の作曲家サティにふさわしい進行中の記録にとどめておきたい~エリック・サティの定番曲を新録音!
RANKING人気記事
邦楽
チバユウスケについて知っているいくつかの事柄――幾度となく本人に取材したライター長谷川誠がありのままを綴る
コラム
2023年12月19日
邦楽
大滝詠一ナイアガラ50周年ライブがフジテレビTWOで独占放送 鈴木茂、大貫妙子、渡辺満里奈ら出演の豪華イベントをテレビでも
ニュース
2025年07月12日
邦楽
RIP SLYME『GREATEST FIVE』インタビュー完全版 5人が明かす、再結集の理由から4MCだからこそのワチャワチャな魅力まで
インタビュー
2025年07月16日
書籍
二宮和也は初の新書「独断と偏見」で何を語った? 事務所退所から嵐・松本潤ら仲間への想い、デリケートな話題まで
コラム
2025年07月16日
K-POP
BLACKPINK、3年ぶり待望の新曲“JUMP”発表、MV公開 ディプロら多数の国際的音楽家が制作に参加
ニュース
2025年07月11日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
洋楽
ケイン・ブラウン『Kane Brown』ちょい異端児なカントリー歌手 初期テイラー・スウィフト似のポップさや太いバリトン声に注目のデビュー作
レビュー
2017年01月06日
洋楽
エドブラック(edbl)『Archives Mixtape』チルなネオソウルから渋いソウル、磯貝一樹のギターをフィーチャーしたR&Bまで多彩
レビュー
2025年07月16日
洋楽
リック・ジェームス(Rick James)『Collected』ニール・ヤングやエディ・マーフィーとのコラボも 稀代のパンクファンカーのキャリアを網羅したベスト
レビュー
2025年07月16日
洋楽
マリーナ(MARINA)『PRINCESS OF POWER』自由な気分に満ち、ユーモアも盛り沢山 ファンタジー映画のようにスリリングなエレクトロポップ
レビュー
2025年07月16日
邦楽
SAGOSAID『itsumademo shinu noha kowai?』ART-SCHOOLを感じる退廃的な歌詞や轟音から爽快なパワーポップまで非凡なオルタナマインドを表現
レビュー
2025年07月16日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# THEE MICHELLE GUN ELEPHANT # 大滝詠一 # RIP SLYME # 二宮和也 # BLACKPINK # FUJI ROCK FESTIVAL # BLANKEY JET CITY # フュージョン # 大貫妙子 # KENDRICK LAMAR
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.