Mikikiでは2014年の総決算として、今年アップした記事の年間アクセス・ランキングをご紹介。ここでは、トピックス/インタヴュー/コラム/連載/ブログ等、レヴュー以外の記事でアクセスの多かったものを21位から40位まで発表します!(集計期間:2014年4月2日~12月15日)
-
21
POP / ROCKサクッと聴いてガッツリ予習! 〈サマソニ2014〉全出演アーティストをMikikiしよう 【第8回】クリエイティブマン清水直樹社長インタヴュー
-
22
JAPAN【Crossfaith World Tour Diaries】第2回 レコーディング in US編―名匠デヴィッド・ベンデスと行った制作の模様をTeruがレポ!
-
23
POP / ROCK〈Peter Barakan's LIVE MAGIC!〉 ピーター・バラカンのプロデュースによる大人のための音楽フェス
-
24
POP / ROCKサクッと聴いてガッツリ予習! 〈サマソニ2014〉全出演アーティストをMikikiしよう 【第2回】 MARINE STAGE編
-
25
JAPAN田中聖の新バンド・INKTが初アルバムを11月にリリース、収録曲“Trigger”のMV公開中
-
26
POP / ROCKサクッと聴いてガッツリ予習! 〈サマソニ2014〉全出演アーティストをMikikiしよう 【第5回】RAINBOW STAGE編
-
27
JAZZ柳樂光隆(監修)×小熊俊哉(担当編集)―話題のジャズ本〈Jazz The New Chapter〉の制作者たちに迫る:前編
-
28
JAPANバラードからハード・ロックまで、稲葉の魅力が堪能できるアルバムを全曲解説―稲葉浩志 『Singing Bird』 Part.2
-
29
JAPAN湘南乃風 『パズル』 11年目に突入した4人が挑む新たなパズル―【特集:日本の夏、ダンスホールの夏 2014】Part.5
-
30
POP / ROCK【ハマ・オカモトの自由時間 ~2nd Season~】第1回 JAPAN 『Oil On Canvas』―蟹歩きをするベーシスト、ミック・カーンの凄さ
-
31
WORLDBIGBANGのG-DRAGON×テヤン(SOL)による新プロジェクト始動、初シングルのトラップ・チューン“Good Boy”のMV公開
-
32
OTHER笑って泣けるオーケストラ・エンタテインメント! 映画「マエストロ!」のイントキ特別試写会に25組50名さまをご招待
-
33
OTHERNHK Eテレの人気番組から注目の逸材をご紹介!―谷本賢一郎(日々はんせい堂店員/フックブックロー)
-
34
JAPANtomad(Maltine主宰)に訊く、インターネット的音楽とは?―【Random Access ONLINE ~ネット音楽ってなに?~】第4回
-
35
JAPAN稲葉浩志 『Singing Bird』 Part.1―ナチュラルな姿勢でいま感じることを汲み上げた4年ぶりソロ作
-
36
JAPANtofubeatsに訊く、自身が辿ってきたネット音楽の世界―【Random Access ONLINE ~ネット音楽ってなに?~】第3回
-
37
JAPANヴォーカリストのTAKUYA∞が〈言葉〉で心を動かされたアーティストとは―UVERworld 『Ø CHOIR』 Part.2
-
38
JAPANBUCK-TICK 『或いはアナーキー』 エレクトロニックでBUCK-TICK然としたポップとアヴァンが同居する新作
-
39
JAPAN注目ラッパーのKOHH、衝撃的ヴィジュアル&メッセージの新曲PV公開
-
40
JAPANピーター・バラカン&近田春夫の新プログラム〈脱法ラジオ〉がdublab.jpでスタート! 初回は9月10日放送
上位には、〈SUMMER SONIC 2014〉の出演アーティストを試聴/視聴コンテンツ付きで紹介していく〈サマソニ出演アーティストをMikikiしよう〉、世界を飛び回るCrossfaithのツアーの模様をメンバーみずからレポートする〈Crossfaith World Tour Diaries〉、bounceから引っ越してきた〈ハマ・オカモトの自由時間〉のシーズン2、tofubeatsやMaltineの主宰であるtomadらに話を訊いた〈Random Access ONLINE ~ネット音楽ってなに?~〉など、連載記事が多くランクイン。クリエイティブマンの清水社長やジャズ本「Jazz The New Chapter」の制作者を直撃し、彼らが考えていることを聞き出したダイジェスト動画ありのインタヴューも高いアクセス数を記録しました。
また、ラッパーのKOHHが今年リリースしたアルバム『MONOCHROME』の収録曲“Fuck Swag”のミュージック・ビデオについてのトピックがロング・ヒットとなり、その注目度の高さを証明。NHK Eテレの人気番組「フックブックロー」で平積傑作を演じている谷本賢一郎のインタヴューもアクセスが続きました。さらに稲葉浩志、BUCK-TICK、UVERworld、湘南乃風、BIGBANGのメンバー2人によるユニットなど、人気アーティストの記事が上位に入っています。



















