JAZZ
-
NELS CLINE SINGERS 『Macroscope』――ウィルコのギタリスト率いるバンド、メロディーへの鋭さ増した新作 2014.07.29 Rock
-
間を奏でる 『doux』――ピアニスト林正樹のプロジェクト、ジャズ/クラシック~音響テクノまでもアクセス圏内の逸品 2014.07.28 Jazz
-
ホセ・ジェイムズ(José James)『While You Were Sleeping』ブルーノートを代表する新世代シンガーによる大胆な意欲作 2014.07.24 Jazz Vocal
-
Jazztronik 『Vamos La Brasil』――フュージョン~クラブ寄りにクロスオーヴァーのブラジル音楽カヴァー集 2014.07.23 Fusion
-
安ヵ川大樹&西山瞳『Down By The Salley Gardens』ベース&ピアノのデュオによるエレガンスと儚さが漂う2作目 2014.07.23 Jazz
-
SOMI 『The Lagos Music Salon』――コモンやA・キジョーら参加、アフリカ/US女性歌手の初メジャー盤 2014.07.22 Jazz Vocal
-
ANDRE SOLOMKO 『Le Polaroid』――フィンランドのサックス奏者、フュージョン~80sブラコンなソロ2作目 2014.07.18 Fusion
-
ILHAN ERSAHIN' WONDERLAND 『The Other Side』――J・バーキンやG・ジルら参加、NYのサックス奏者新作 2014.07.18 Jazz
-
ナダ・ジョヴィッチ&ダスコ・ゴイコヴィッチ・クインテット(Nada Jovic & Dusko Gojkovic Quintet)『Take Me In Your Arms』欧州ジャズ・ヴォーカルの隠れた逸品がレコード番長の尽力で本邦初リリース 2014.07.10 Jazz Vocal
-
MARC RIBOT 『Live At The Village Vanguard』――ベテランの凄みと変幻自在のギターを聴かせるライヴ録音 2014.07.08 Jazz
-
TINI THOMSEN 『Max Sax』――独の女性バリトン・サックス奏者、ジャズ・ファンク×ロックンロールな一枚 2014.07.07 Jazz
-
JENNY SCHEINMAN 『The Littlest Prisoner』――女性ヴァイオリニストの初ヴォーカル作にフリゼールら参加 2014.07.04 Jazz Vocal
-
ENRICO PIERANUNZI 『Stories』――欧州を代表するジャズ・ピアニスト、円熟味を増す新トリオでの2作目 2014.07.03 Jazz
-
DEXTER GORDON 『Candlelight Lady』――モダン・ジャズ史上指折りの管豪、US帰国直前の貴重ライヴ音源 2014.06.25 Jazz
-
小林香織 『SPIRIT』――〈アジアでもっとも美しいサックス・プレイヤー〉として人気の女性奏者のオリジナル9作目 2014.06.12 Fusion
-
サイモン・フィリップス(Simon Phillips)『Protocol II』テクニカルなフュージョンが炸裂するスーパードラマーの力作 2014.06.11 Fusion
-
TAYLOR McFERRIN 『Early Riser』――LAビート・ミュージックとジャズをクロスオーヴァーさせる鍵盤奏者/SSW、初のフル作 2014.06.10 Jazz Vocal
-
NIKKI YANOFSKY 『Little Secret』――ジャジー・ポップス界の歌姫、ハタチでの2作目はクインシーらが関与 2014.06.10 Jazz Vocal
-
THE LINK QUARTET & MISS MODUS 『Hotel Constellation』――クールなモッド・ジャズにソウルフルな女性ヴォーカルが絡むコラボ・アルバム 2014.06.05 Jazz
-
PAPIK 『Sounds For The Open Road』 ――ローマ出身の人気プロデューサーによるジャジー・ポップ曲がたっぷり詰め込まれた3作目 2014.06.06 Jazz Vocal
-
Libstems 『Daydream Sounds』――〈グラスパー以降〉な海外の次世代と並列で聴きたい東京のジャズ・クァルテットによる初作 2014.06.04 Jazz