ジャズ ラリー・ゴールディングス、ピーター・バーンスタイン&ビル・スチュワート(Larry Goldings, Peter Bernstein & Bill Stewart)『Perpetual Pendulum』マジカルなオルガンプレイがたまらない! 最高の音で会話する名手の渋くて硬派な演奏 レビュー 2022年05月31日
邦楽 向井太一『ANTIDOTE』三代目JSBのELLYやJAY’ED、michico、韓国のKONQUESTとNOIZEWAVEらと最先端のサウンドで強い意志を届ける レビュー 2022年05月30日
洋楽 プシャ・T(Pusha T)『It’s Almost Dry』ファレルとカニエが半々を手掛け、ジェイ・Zやリル・ウージー・ヴァートらとドープなラップを聴かせる一枚 レビュー 2022年05月30日
洋楽 ローリング・ブラックアウツ・コースタル・フィーヴァー(Rolling Blackouts Coastal Fever)『Endless Rooms』豪州を代表するロックバンドに成長 ギターロックの醍醐味が目一杯詰まっている レビュー 2022年05月30日
洋楽 ダニエル・ジョンズ(Daniel Johns)『Futurenever』シルヴァーチェアーのフロントマンによるソロ2作目 攻めた曲が目立つ一方、ヴァン・ダイク・パークスとの美しいコラボも レビュー 2022年05月30日
クラシック シリール・ンジキ&カオリ・オノ(Cyrielle Ndjiki & Kaoli Ono)『永遠のミューズたち』活躍が楽しみなフランスの新星がデビュー、様々な作曲家の作品を美声で歌う レビュー 2022年05月30日
映画/映像 「えいごであそぼ with Orton MY NEW FRIENDS 2021-2022」英語の〈音〉で遊びながら自然と楽しく親しむNHK Eテレ番組にワクワク レビュー 2022年05月30日
洋楽 エミリー・サンデー(Emeli Sandé)『Let’s Say For Instance』素晴らしいシンガーであり随一のソングライターの4作目は過去最高の完成度 レビュー 2022年05月26日
洋楽 ベル・アンド・セバスチャン(Belle And Sebastian)『A Bit Of Previous』ネオアコ愛好家を魅了するグラスゴーの至宝、新機軸も含む多彩さが楽しい7年ぶりの新作 レビュー 2022年05月26日
邦楽 Number_i、藤井 風、aespaら 〈MUSIC AWARDS JAPAN〉ノミネートアーティスト参加のYouTube企画が今夜スタート! タイムスケジュールも公開 ニュース 2025年05月16日
クラシック ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Herbert Von Karajan & Berliner Philharmoniker)『放送録音集成 第1集 ライヴ・イン・ベルリン 1953~1969』帝王の初出録音がてんこ盛りなファン待望BOX! レビュー 2025年05月07日
クラシック ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Herbert Von Karajan & Berliner Philharmoniker)『放送録音集成 第1集 ライヴ・イン・ベルリン 1953~1969』帝王の初出録音がてんこ盛りなファン待望BOX! レビュー 2025年05月07日