洋楽 マリッサ・ナドラー(Marissa Nadler)『The Path Of The Clouds』コクトー・ツインズのサイモン・レイモンドらと作り上げた暗黒バロックサウンド レビュー 2022年01月06日
洋楽 VA『Never Broke Again: The Compilation Volume One』ヤングボーイ・ネヴァー・ブローク・アゲインがモータウンからのコンピで示す勢い レビュー 2022年01月05日
クラシック ジョージ・セル(George Szell)『ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第一幕前奏曲、シューベルト:交響曲第9番「ザ・グレート」』クリーヴランド管弦楽団と〈最良のホール〉で繰り広げた気迫満点の演奏 レビュー 2022年01月05日
邦楽 Yoshito Tanaka『TIME』クリーンな鳴りの90年代風ヒップホップビートに、スガシカオ、Mummy-D、さかいゆう、DURANら多彩なゲストが各々の持ち味を披露 レビュー 2022年01月04日
洋楽 コールドカット&ミックスマスター・モリス(Coldcut & Mixmaster Morris)『@0』坂本龍一やシガー・ロスら大御所から、スキー・マスクら近年のアーティストまでを収録したアンビエントコンピ レビュー 2022年01月04日
洋楽 ロバート・プラント&アリソン・クラウス(Robert Plant & Alison Krauss)『Raise The Roof』名作から14年ぶりで、まさかのリユニオン レビュー 2022年01月04日
書籍 エリーザ・マチェッラーリ「KUSAMA 愛、芸術、そして強迫観念」草間彌生を〈血のつながりのない母〉と感じた作家が、草間の激動の半生を鮮やかな色彩とデザインでグラフィックノベル化 レビュー 2022年01月04日
洋楽 オーガナイズド・コンフュージョン(Organized Konfusion)『Stress: The Extinction Agenda (30th Anniversary Deluxe Edition)』レア・グルーヴ主体のドープなビートをインストでも楽しめる豪華盤が登場 レビュー 2025年02月03日
洋楽 ザ・ラスト・ポエッツ&トニー・アレン(The Last Poets & Tony Allen)『Africanism』英国ジャズの刺激を注入した生々しい息遣いとグルーヴが魔法のように響く レビュー 2025年01月30日
邦楽 VA『Salyu 20th Anniversary Tribute Album "grafting"』桜井和寿、槇原敬之、青葉市子、miletらが祝福する至極のトリビュート盤 レビュー 2025年01月20日