洋楽ソウル/R&B ラッキー・デイ(Lucky Daye)『Algorithm』ロックにも接近した多角的でエッジーな楽曲を収録 歌やメロディーから滲み出すR&Bマナーも際立つ快作 レビュー 2024年09月13日
洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック モダン・ミニマル・サウンド・リサーチ(Modern Minimal Sound Research)『17』ダンスミュージックが成立するギリギリを攻めたストイック過ぎるサウンド レビュー 2024年09月13日
洋楽ポップ/ロック ニルファー・ヤンヤ(Nilüfer Yanya)『My Method Actor』ルーツにあるトルコ音楽、R&B、90年代オルタナを下地にしたNinja Tune移籍作 レビュー 2024年09月13日
洋楽ソウル/R&B アリーシャ・ジョイ(Allysha Joy)『The Making Of Silk』スピリチュアルかつソウルフルな歌声の現在進行形ジャズ&ネオソウル必聴盤 レビュー 2024年09月13日
洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック ゲサフェルスタイン(Gesaffelstein)『Gamma』フレンチエレクトロの逸材が自ら歌い、80s要素を前進させた3作目 レビュー 2024年09月12日
洋楽ポップ/ロック ビーバドゥービー(beabadoobee)『This Is How Tomorrow Moves』リック・ルービン プロデュースでオルタナの息吹が行き渡った成熟の3作目 レビュー 2024年09月12日
洋楽ポップ/ロック キシ・バシ(Kishi Bashi)『Kantos』英語詞と日本語詞を混ぜたダンスアルバム “ラブ・ストーリーは突然に”のシティポップ風カバーが絶品 レビュー 2024年09月11日
洋楽ヒップホップ ステフロン・ドン(Stefflon Don)『Island 54』ロンドン発ジャマイカ系ラッパーの1st M.I.A.を想起させる振る舞いが最高にかっこいい レビュー 2024年09月10日
洋楽ポップ/ロック エンパイア・オブ・ザ・サン(Empire Of The Sun)『Ask That God』サイケでダンサブルなサウンドに祭りの後のような物悲しさを感じる快作 レビュー 2024年09月10日
洋楽ポップ/ロック トーンズ・アンド・アイ(Tones And I)『Beautifully Ordinary』孤独や失意、恐れなどをテーマに多彩なスタイルと七変化する歌声を披露 レビュー 2024年09月10日
洋楽ポップ/ロック デヴィッド・ギルモア(David Gilmour)が辿り着いた、ピンク・フロイド『狂気』以来の傑作を自負する新境地『Luck And Strange』 コラム 2024年09月09日
洋楽 エイドリアン・シャーウッド(Adrian Sherwood)『The Collapse Of Everything』ブライアン・イーノも参加した13年ぶりのソロ作は腰の据わった仕上がりに レビュー 2025年08月22日
洋楽 マーク・バン・ホエン(Mark Van Hoen)『The Eternal Present』コクトー・ツインズ、クラフトワークらの因子も見い出せるゴシックなソロ作 レビュー 2025年08月22日
邦楽 DA PUMP『BACK 2 DA UNITY』ヒャダインの歌詞が楽しいファンキーソング“SUSHI PARTY”や“おそ松さんのボンバシェー!”など多彩な3年ぶりの新作 レビュー 2025年08月04日