-
レビュー
マーク・フェルドマン(Mark Feldman)『Sounding Point』オーネット・コールマンのカヴァーが胸を打つ珠玉のヴァイオリン・ソロ
JAZZ2021.04.09 -
レビュー
イーサン・アイヴァーソン(Ethan Iverson)『Bud Powell In The 21st Century』バド・パウエルと音で交信した〈降霊会〉の記録
JAZZ2021.04.08 -
レビュー
なぎら健壱「高田渡に会いに行く」亡き人を偲ぶ本ではなく、あの人の自由と厳しさを再び味わう本
OTHER2021.03.23 -
レビュー
映画「ようこそ映画音響の世界へ」音響の歴史を知ることはすなわち映画史そのものを知ること
OTHER2021.03.17 -
レビュー
リッキー・ピーターソン(Ricky Peterson)『Under The Radar』プリンスを支えたミネアポリス・サウンド一筋の音楽家によるソロ
JAZZ2021.03.17 -
コラム
ディノ・サルーシ(Dino Saluzzi)『Alboras』バンドネオンだけで奏でられる、沈黙の次に静謐な響き
JAZZ2021.02.08 -
レビュー
「オリヴィエ・メシアンの教室」生徒への取材や記録をもとに大作曲家の教えに迫った大著
OTHER2021.01.25 -
レビュー
映画「フェリーニの道化師 フェデリコ・フェリーニ」かつてのサーカスの姿を思い出させてくれる想像力の魔法
OTHER2021.01.07 -
レビュー
ジョン・パティトゥッチ(John Patitucci)『Irmaos de Fe』ウエイン・ショーターを支えたベーシストが編み上げる緊密なアンサンブル
JAZZ2020.12.28 -
レビュー
OST『THE LAST OF US PART II』映画「バベル」のグスターボ・サンタオラヤと「Mr. Robot」のマック・クエイルがプレステに吹き入れた南米の空気
OTHER2020.12.25 -
レビュー
ヴィンセント・クルトゥワ(Vincent Courtois)『Love Of Life』プログレ勢とも共演のチェリストが紡ぐ色彩豊かなリズム
JAZZ2020.12.11 -
コラム
キース・ジャレット(Keith Jarrett)『Budapest Concert』無調的な雲はみるみる形を変えて、ひとつの造形の印象を残す
JAZZ2020.10.30 -
レビュー
ビリー・チャイルズ(Billy Childs)『Acceptance』グラミー常連のピアニストが〈演奏しながら〉作り上げたジャズらしい一枚
JAZZ2020.10.30 -
レビュー
映画「三島由紀夫×川端康成 運命の物語」師弟それぞれにとっての〈終わり〉の意味を宮本亜門が探るドキュメンタリー
OTHER2020.10.26 -
コラム
映画「ノットゥルノ/夜」ISIS紛争下の中東を描く圧巻の映像詩――第33回東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門より
OTHER2020.10.23 -
レビュー
人形劇「人形歴史スペクタクル 平家物語」川本喜八郎の傑作がいま甦る 俳優以上にリアルな所作を見せる人形の凄み
OTHER2020.10.23 -
インタビュー
An interview with Kiyoshi Kurosawa, the winner of Silver Lion Prize at the 77th Venice International Film Festival, talks about “Wife of a Spy”
OTHER2020.10.16 -
コラム
Kiki’s Delivery Service and Porco Rosso, Studio Ghibli soundtracks are reissued on vinyl. Joe Hisaishi’s masterworks give you musical journey
OTHER2020.10.09 -
レビュー
ジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell)『Live In New York』ジャコ・パストリアス、マイケル・ブレッカーらが参加 脂の乗った時期のライブ盤
POP / ROCK2020.10.05 -
レビュー
大口純一郎『Percussive Trio』大御所ピアニストがパーカッションを交えたトリオで紡ぐ彩り豊かなグルーヴ
JAPAN2020.09.30