-
レビュー
アラブ・ストラップ(Arab Strap)『As Days Get Dark』スロウコアともポスト・パンクとも微妙に違う、唯一無二の16年ぶり新作
POP / ROCK2021.04.14 -
レビュー
メルヴィンズ(Melvins)『Working With God』中指を立てながらファニーなヘヴィネスを撒き散らす!
POP / ROCK2021.03.23 -
レビュー
フー・ファイターズ(Foo Fighters)『Medicine At Midnight』ポップやダンス、ロックが溶け合った昂揚感溢れる10作目
POP / ROCK2021.03.12 -
レビュー
サーストン・ムーア(Thurston Moore)『By The Fire』歌心と轟音がせめぎ合うソニック・ユースと地続きのエクスペリメンタル・ロック
POP / ROCK2020.11.10 -
レビュー
キラーズ (The Killers) 『Imploding The Mirage』フォクシジェンのジョナサン・ラドーらの尽力でヒップさが加わった〈キラーズ節〉
POP / ROCK2020.10.09 -
レビュー
ボブ・モールド(Bob Mould)『Blue Hearts』荒れ狂うギターの咆哮で現状に真っ向からプロテスト
POP / ROCK2020.10.01 -
レビュー
パール・ジャム(Pearl Jam)『Gigaton』7年ぶり11作目は貪欲に進化せんとする姿を刻んだ意欲作
POP / ROCK2020.04.06 -
レビュー
ザット・ドッグ(that dog.)『Old LP』22年ぶり4作目がCD化 どこを取っても最高なずっと聴ける一枚
POP / ROCK2020.03.16 -
レビュー
ストーン・テンプル・パイロッツ(Stone Temple Pilots)『Perdida』久々の新作は初のフル・アコースティック作品
POP / ROCK2020.03.13 -
レビュー
フィーダー 『Tallulah』 メロディアスで疾走感たっぷり、キャリア史上もっともポップと言っていい11作目
POP / ROCK2019.09.12 -
レビュー
ベランダ 『Anywhere You Like』 通った歌声+どこか抜けてるけど懐かしいメロディやコード進行、好きです
JAPAN2018.04.10 -
レビュー
Strobolights『Lush in the stardust』福岡発5人組の初作、スーパーカー世代にも刺さるエヴァーグリーンなオルタナ
JAPAN2017.10.20 -
インタビュー
フーファイ好きにも大推薦、UKエモ/オルタナ実力派のデフ・ハヴァナが絶賛される理由とは? Joy OppositesのAdamが熱く語る
POP / ROCK2017.03.03 -
レビュー
ハイリー・サスペクト 『The Boy Who Died Wolf』 グランジ/オルタナ由来のサウンドをメジャー感たっぷりに鳴らす新作
POP / ROCK2017.01.11 -
トピック
MUSIC FROM THE MARS、9年ぶり新作『After Midnight』より新世代ジャズ耳にも◎な“Motion”公開&類家心平迎えたレコ発も
JAPAN2016.05.09 -
トピック
NY拠点の日系女性SSWミツキ、新作『Puberty 2』より静と動のコントラスト美しいオルタナ曲“Your Best American Girl”公開
POP / ROCK2016.03.11 -
インタビュー
京都の男女混合大学生バンド、she saidが90sオルタナへの愛情詰まった初ミニ作『So Lonely but Never Alone』を語る
JAPAN2015.12.10 -
レビュー
ダイナソー・パイル・アップ 『Eleven Eleven』 持ち前のグランジ/オルタナ直系ヘヴィー・サウンドがより洗練された最新作
POP / ROCK2015.11.13 -
レビュー
サード・アイ・ブラインド 『Dopamine』 NW由来のファンク風など多彩な曲調で3EB節アピールする6年ぶり新作
POP / ROCK2015.11.05 -
レビュー
ダイナソー・パイル・アップ 『11:11 EP』 ロイヤル・ブラッドのプロデューサーとタッグ組んだへヴィー&ハードなタワレコ限定EP
POP / ROCK2015.08.28