-
レビュー
ハッチー(Hatchie)『Giving The World Away』オーストラリアのシューゲイズ〜ドリームポップアーティストが80sバイブスを取り込んだ野心作
POP / ROCK2022.05.20 -
レビュー
レッティング・アップ・ディスパイト・グレイト・フォールツ(Letting Up Despite Great Faults)『IV』音楽オタクの愛が詰まった夢見心地のシューゲイズ作品
POP / ROCK2022.04.13 -
レビュー
ループ(Loop)『Sonancy』伝説のシューゲイザー・バンドによる30年ぶりの新作
POP / ROCK2022.04.07 -
レビュー
フリーティング・ジョイズ(Fleeting Joys)『All Lost Eyes And Glitter』シューゲイザーのプライドと愛を感じる、フォロワーの域を超えた傑作
POP / ROCK2022.03.25 -
コラム
マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン(my bloody valentine)を聴くならCDで! 新装国内盤を手に入れるべき3つの理由
POP / ROCK2021.06.25 -
連載
SUGIZOが綴る〈マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン(my bloody valentine)と私〉
POP / ROCK2021.06.21 -
連載
菅野結以が綴る〈マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン(my bloody valentine)と私〉
POP / ROCK2021.06.11 -
連載
THE NOVEMBERS小林祐介が綴る〈マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン(my bloody valentine)と私〉
POP / ROCK2021.06.10 -
連載
cali≠gari石井秀仁が綴る〈マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン(my bloody valentine)と私〉
POP / ROCK2021.06.04 -
連載
佐藤千亜妃が綴る〈マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン(my bloody valentine)と私〉
POP / ROCK2021.06.03 -
連載
Luby Sparks・Natsuki Katoが綴る〈マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン(my bloody valentine)と私〉
POP / ROCK2021.06.02 -
連載
Plastic Tree長谷川正が綴る〈マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン(my bloody valentine)と私〉
POP / ROCK2021.06.01 -
連載
ART-SCHOOL木下理樹が綴る〈マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン(my bloody valentine)と私〉
POP / ROCK2021.05.31 -
連載
dipヤマジカズヒデが綴る〈マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン(my bloody valentine)と私〉
POP / ROCK2021.05.28 -
連載
RAY内山結愛が綴る〈マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン(my bloody valentine)と私〉
POP / ROCK2021.05.27 -
レビュー
マムランナー(Mumrunner)『Valeriana』フィンランドのバンドがメンバー脱退を乗り越え作り上げたメランコリックなシューゲイザー
POP / ROCK2020.07.13 -
レビュー
アイ・ブレイク・ホーセズ(I Break Horses)『Warnings』スウェーデンのインディー歌姫がビーチ・ハウスのプロデューサーと作り上げた桃源郷ポップ
POP / ROCK2020.07.07 -
レビュー
シーブライト(Seablite)『Grass Stains And Novocaine』サンフランシスコ発シューゲイズ~ギター・ポップ・バンドのデビュー作
POP / ROCK2020.03.30 -
レビュー
リンゴ・デススター『Ringo Deathstarr』シューゲイザー・モンスター、5年ぶりの新作
POP / ROCK2020.03.10 -
レビュー
ピア・フラウス(Pia Fraus)『Empty Parks』エストニア発ドリーム・ポップの新作は、ジョン・マッケンタイアがプロデュース
POP / ROCK2020.02.19