Photo by Paul Rider

マイブラの新装国内盤を手に入れるべき理由

英名門インディー・レーベルのドミノと電撃的な契約を果たし、にわかに動きはじめたマイ・ブラッディ・ヴァレンタイン。ここ日本では「ギター・マガジン」2021年6月号の表紙をケヴィン・シールズが飾り、100ページ超の特集が組まれたことも大きな話題になった。Mikikiでは、この機会に10名のアーティストに協力してもらった特別連載〈マイ・ブラッディ・ヴァレンタインと私〉を行って好評を博した。

前作『m b v』(2013年)のリリースから早8年。新作が出る、出ないという話題はもはやお家芸のようだが、ひとまず今回の契約によって、ドミノから『Isn’t Anything』(88年)、『loveless』(91年)、『m b v』、『ep’s 1988-1991 and rare tracks』(2012年)という名作が新装盤CD/LPで再発売された。ストリーミング・サービスでの配信も解禁され、新旧のファンがmbv漬けの日々を送っている。

とはいえ、LPは国内でほぼ売り切れているようなので、いまmbvを聴くならぜひ国内盤CDをおすすめしたい。というわけで、本稿では、今回新たによみがえった国内盤CD 4タイトルの魅力を3つの観点からお伝えしよう。

 

1. CDでしか聴けない隠しトラック

まず第一に、CDでしか聴けない曲がある、というのがもっとも重要だ。

ファンの間ではすでに話題になっていることだが、『ep’s 1988-1991 and rare tracks』には、なんとCDでしか聴けない隠しトラックが2曲も入っている。スリーヴや解説書にはクレジットされていないものの、本来11曲目の“how do you do it”で終わるはずのディスク2には12曲目と13曲目が収録されているのだ(何も知らずに買って再生したリスナーは驚いたことだろう)。そういうわけで、今回の『ep’s 1988-1991 and rare tracks』は、すでに2012年盤を持っているファンも手に入れないといけない、というファン泣かせのアイテムである。

my bloody valentine 『ep’s 1988-1991 and rare tracks』 Domino/BEAT(2012, 2021)

まず、前提として、『ep’s 1988-1991 and rare tracks』は2012年にリリースされたコンピレーション・アルバムであることを押さえておきたい。2012年にソニーからファースト・アルバム『Isn’t Anything』とセカンド・アルバム『loveless』が初めてリマスタリングされリイシュー、それと同時に『ep’s 1988-1991 and rare tracks』も発表された。

『ep’s 1988-1991 and rare tracks』に収録されているのは、mbvがクリエイションからリリースしたEP『You Made Me Realise』(88年)、『Feed Me With Your Kiss』(88年)、『Glider』(90年)、『Tremolo』(91年)の全曲と、7曲のレア・トラックおよび未発表曲。廃盤だったレアなEPの曲を聴くことができ、さらにお蔵出しの曲を聴けるという、かなり画期的なアルバムだった。

シークレット・トラックの話題に戻ろう。mbvのツアーで世界唯一の公認カメラマンとして活躍し、「マイ・ブラッディ・ヴァレンタインこそがすべて ケヴィン・シールズのサウンドの秘密を追って」(2014年)の著書でも知られる、この国におけるmbvの第一人者である黒田隆憲は、2曲について〈『Isn’t Anything』レコーディング時にボツになった曲と、「Don’t Ask Why」の別ミックス。後者は「なるほど!そういうことだったか」ってなると思います〉とコメントしている。

ディスク2の12曲目(仮に“untitled”とする)は、冒頭のオルタナティヴ・ロック調のジャキジャキとしたギターの刻みこそ新鮮だが、その後のうねるギターが作り出す壁のような音像やつんのめったビートは『Isn’t Anything』の“Soft As Snow (But Warm Inside)”に似ており、『loveless』の萌芽がある。他方、甘くドリーミーなテイストやブレイクビーツ風のドラムは、『loveless』の“soon”や“i only said”を予見させなくもない。録音時期を考えると33年間秘蔵されていたであろう、この時期のマイブラらしさが詰まった“untitled”。ファンは必聴だと思う。

13曲目(仮に“don’t ask why (alternative version)”とする)の元になった“don’t ask why”は、『Glider』の収録曲だ。原曲は、逆回転のエフェクトがかけられたサイケデリックなアコースティック・ギター、タンバリン、ケヴィンの歌、そしてビリンダの切なげなコーラスを中心とした、密かに人気のあるアシッド・フォーク・ナンバー。取り上げられる機会は少ないが、ケヴィン・シールズのメロディーメイカーとしての才能をたしかに感じる佳曲だ。

『ep’s 1988-1991 and rare tracks』収録曲“don’t ask why”

“don’t ask why (alternative version)”では、海外のファンが〈『loveless』化されたヴァージョン〉と指摘しているように、“don’t ask why”に『loveless』的なギターと重いドラムが加わっている。ヴォーカル・トラックなどは、原曲と同じだろうか。

実は、元の“don’t ask why”をよく聴くと、イントロにはドラムのスティックによるカウントが入っているし、バックではうねるエレクトリック・ギターが小さな音で鳴っている。また、3分6秒からギターが現れ、その背後にはドラムの残響のようなものが聴こえる。原曲の音像が奇妙な歪み方をしていることを踏まえると、今回初披露されたヴァージョンこそが〈原曲〉なんじゃないかと予想できる。“don’t ask why”は、これに編集を加えた(その結果、奇妙な音像になった)ものに思えるのだ。