-
レビュー
カエターノ・ヴェローゾ(Caetano Veloso)『Meu Coco』80歳を迎え神憑かった歌唱、熟成され湧きたつ創造力
WORLD2021.12.29 -
インタビュー
シンカンセン『Shinkansen』トニーニョ・オルタらによるスーパー・グループが伝えるブラジル音楽の豊饒さ
WORLD2020.10.28 -
コラム
マルセロ・コスタ『Número 1』 ブラジル音楽のスターを支えてきたドラマー/パーカッション奏者の初リーダー作
WORLD2019.11.26 -
レビュー
ド・モンテベロ 『Birdy Heart』 ホレス・シルバーなど哀愁漂う選曲が英・仏・葡を操る歌声とマッチ
WORLD2018.10.18 -
レビュー
ステファノ・ボラーニ(Stefano Bollani)『Que Bom』イタリアを代表するピアノの詩人による久々のブラジリアンな作品
JAZZ2018.06.20 -
レビュー
オマール・ソーサ&NDRビッグ・バンド『Es:Sensual』絶妙なアフロ・キューバン・ジャズ、地球縦断スケールの企画盤
JAZZ2017.12.12 -
レビュー
宮野弘紀 『Adagietto』 ブラジル人ギタリストのルーラ・ガルヴァオンとの共演第2弾は、ジャキス・モレレンバウムも参加
JAZZ2017.04.27 -
インタビュー
伊藤ゴローが語る、誰よりもジョビンを理解するジャキス・モレレンバウムとのデュオ公演―静かなる音楽家同士の共演の醍醐味
WORLD2017.03.01 -
インタビュー
渡辺貞夫、ブラジル音楽との出会い&チェロ奏者ジャキス・モレレンバウムとの再会から生まれた新作『ナチュラリー』を語る
JAZZ2015.10.16 -
インタビュー
伊藤ゴロー 『ランデヴー・イン・トーキョー』 ジャキス&パウラ・モレレンバウム夫妻と共にジョビンの音楽を探求した新作
WORLD2015.01.16