-
レビュー
ジョン・パティトゥッチ(John Patitucci)『Irmaos de Fe』ウエイン・ショーターを支えたベーシストが編み上げる緊密なアンサンブル
JAZZ2020.12.28 -
インタビュー
渡辺貞夫が語る『SADAO 2019 ライヴ・アット・ブルーノート・トーキョー』。 「今回は、すべてがいい方向に向きましたね」
JAZZ2019.12.10 -
コラム
グラスパーら参加! スタンリー・クラークがファンキーでドラマティックに仕立てた映画〈バーバーショップ〉第3弾サントラ
OTHER2016.09.26 -
トピック
mabanua×OMSBのディラ対談や濱口祐自連載ラスト、〈GREENROOM FES〉紹介などMikiki最近の人気記事まとめ
JAPAN2016.05.17 20:41 -
コラム
世界屈指のベーシスト、ジョン・パティトゥッチ再来日! B・ブレイドら現代ジャズの精鋭集うクァルテットが見逃せない理由
JAZZ2016.05.11 -
レビュー
アンドレ・マルキス 『Viva Hermeto』 パスコアールと共演するピアニストがジャズ寄りに仕立てたパスコアールのトリビュート盤
JAZZ2016.02.04 -
コラム
ショーターに捧げる〈Children Of The Light〉―原雅明が綴る深い愛情と理解に支えられた実力派トリオの初録音盤
JAZZ2015.09.16 -
インタビュー
ホセ・ジェイムズ、ドン・ウォズを総指揮に迎え4時間で録り終えたビリー・ホリデイのトリビュート盤を語る
JAZZ2015.05.28 -
ジャズとソーシャル・ミュージック
第6回:〈来日記念特集〉アダム・ロジャース&スティーヴ・カーディナス、現代ジャズ・ギターの鉄人と吟遊詩人
JAZZ2015.05.22 15:18 -
レビュー
ホセ・ジェイムズ 『Yesterday I Had The Blues』 至高のピアノ・トリオと共に臨むビリー・ホリデイ集
JAZZ2015.04.02 -
連載
【新連載:〈越境〉するプレイヤーたち】第1回:桃井裕範(後編)―新感覚に満ちた話題作と、NYでのジャズ教育
JAZZ2015.02.20 -
インタビュー
ANTONIO SANCHEZ 『Three Times Three』 B・メルドーら参加、ジャズの先達と若手を繋ぐ希有な存在の新作
JAZZ2014.08.29 -
インタビュー
DANILO PEREZ 『Panama 500』――パナマ出身ジャズ・ピアニストが母国の音楽文化の多様性を表現した野心作
JAZZ2014.07.17 -
トピック
ノラ・ジョーンズがウェイン・ショーターやブライアン・ブレイドら大物と共演、BN75周年ライヴの映像が公開に
JAZZ2014.05.30 15:38