-
トピック
ブラック・カントリー・ニュー・ロード(Black Country, New Road)がデビュー作をリリース キム・ゴードンも注目する話題の英7人組
POP / ROCK2020.10.29 -
TOWER DOORSブログ
New BiboujinにTOWER DOORSから6つの質問 進化と実験を続ける〈James Blake~Frank Ocean以降〉な遠隔DIYトリオ
JAPAN2020.03.13 -
レビュー
キング・クルール(King Krule)『Man Alive!』2020年代のムードにも確かに響く、ヴォーカル・スタイルと世界観
POP / ROCK2020.02.28 -
コラム
レックス・オレンジ・カウンティ(Rex Orange County)を知るための5項目 ベニー・シングスからフランク・オーシャンまで虜にする神童の秘密とは?
POP / ROCK2018.07.23 -
コラム
キング・クルール(King Krule)『The Ooz』は2017年版『In Utero』か? 若きロンドナーが全米で支持される理由を識者2人と読み解く
POP / ROCK2017.11.10 -
コラム
キング・クルール『The Ooz』 鮮烈なデビューから4年、不眠と戦い、葛藤を乗り越え、そして導いた22歳の答えとは?
POP / ROCK2017.11.02 -
トピック
VIDEOTAPEMUSIC、XAI、『Thank You Disney』が表紙で登場! タワーレコードのフリーマガジン〈bounce〉408号発行
JAPAN2017.10.20 -
レビュー
キング・クルール(King Krule)『The Ooz』不穏なポスト・パンクで若者の懊悩と孤独描く〈テン年代のブルーズ〉
POP / ROCK2017.10.13 -
コラム
マウント・キンビー『Love What Survives』 自由な気風と歌心で〈ポスト・ダブステップ〉の向こう側へ進んだニュー・アルバム!
DANCE / ELECTRONICA2017.09.08 -
レビュー
マウント・キンビー 『Love What Survives』 制作環境の変化にともない従来の音にLAらしい爽快さをプラス、ロンドン・サウンドとの調和も
DANCE / ELECTRONICA2017.09.08 -
レビュー
RATKING 『So It Goes』――写真家のジェイミー・ジェイムズ・メディーナが主宰するHXC発、ハーレムの要注目トリオ初アルバム
R&B / HIP HOP2014.05.26 -
ディスクガイド
〈ロッ研〉部員たちの会話のなかに出てきた関連作品をご紹介!――【ろっくおん!】第23回(2)
POP / ROCK2014.05.20 -
連載
今月のレポート盤 JOSEF K 『The Only Fun In Town』――【ろっくおん!】第23回 Part.1
POP / ROCK2014.05.20