-
連載
エイプリルブルー/For Tracy Hyde夏botが選ぶ〈91年リリースの1曲〉
JAPAN2021.11.19 -
インタビュー
ライド(Ride)『This Is Not A Safe Place』進行形のレジェンドが語る、ノスタルジアでは終わらない未知なる旅
POP / ROCK2019.08.29 -
トピック
PEDRO、コモン、ヨルシカが表紙で登場! タワーレコードのフリーマガジン〈bounce〉430号発行
JAPAN2019.08.20 -
インタビュー
CHEMISTRY堂珍嘉邦の秘めたるインディー・ロック愛―〈HOSTESS CLUB ALL-NIGHTER〉やレモン・ツイッグスへの憧憬を語る
JAPAN2017.08.02 -
インタビュー
ゲスの極み乙女。/indigo la End川谷絵音×THE NOVEMBERS小林祐介が〈HOSTESS CLUB ALL-NIGHTER〉の魅力を語る
POP / ROCK2017.07.24 -
レビュー
ライド 『Weather Diaries』 初作を踏襲した表題曲など、聴き手を〈あの頃〉へタイムスリップさせる復活作
POP / ROCK2017.07.10 -
コラム
オルタナ精神に満ちた今年の〈HOSTESS CLUB ALL-NIGHTER〉が現時点でスペシャルな理由
POP / ROCK2017.06.05 -
トピック
ライド&スロウダイヴの最新インタヴューも! 黒田隆憲・監修フリーペーパー「FEEDBACK AGAIN」発行のお知らせ
POP / ROCK2017.05.25 -
コラム
【黒田隆憲のシューゲイザー講座:第4回】 マイブラ奇跡の復活劇、スロウダイヴとライドが奏でる新境地のフィードバック・ノイズ
POP / ROCK2017.05.16 -
コラム
【黒田隆憲のシューゲイザー講座:第3回】 シガー・ロスにモグワイ、エレクトロニカやUSインディーなど21世紀に受け継がれた遺伝子のゆくえ
POP / ROCK2017.05.02 -
コラム
【黒田隆憲のシューゲイザー講座:第2回】 ケヴィン・シールズの足元から辿る、美しい轟音の作り方と広大なる音楽的ルーツ
POP / ROCK2017.04.27 -
コラム
【黒田隆憲のシューゲイザー講座:第1回】 マイブラ、ライド、スロウダイヴなど象徴的バンドから学ぶ、耽美な音世界が生まれた背景
POP / ROCK2017.04.20 -
トピック
伝説的シューゲイザー・バンド、ライドが21年ぶり新作を6月にリリース! 収録曲“Charm Assault”のMVが公開
POP / ROCK2017.03.24 -
トピック
小林祐介(THE NOVEMBERS)や菅野結以ら出演、ライド&スロウダイヴが復活した2017年彩るシューゲイズ・イヴェントが開催
POP / ROCK2017.03.23 -
ディスクガイド
ライドやアウル・シティー、星野源、SiMら出演アクトの新作&近作を紹介(1)―【特集:夏フェスを聴こう、2015。】 Pt.12
POP / ROCK2015.07.14 -
Keith's Counterpoint
カート・コバーンの素顔描く〈Montage Of Heck〉など、日本でも公開すべき音楽ドキュメンタリー10選 / Music documentaries
OTHER2015.04.30 -
コラム
マーク・ガードナー、ライドの再結成を目前に控えて大人の音響ロックで新たな魅力をアピール!?
POP / ROCK2015.04.20 -
コラム
Hands And Moment―デッド・ホース・ワンやソフト・シャドウズら、信頼のレーベルが送る秋の轟音ロック祭り
POP / ROCK2014.11.25