-
インタビュー
西山瞳『Dot』はジャズにメタルをどう取り入れた? ピアノトリオ、木管、バイオリンで〈音のストリーム〉を紡いだ挑戦作を語る
JAZZ2023.11.22 -
トピック
西山瞳が新作『Dot』を11月にリリース メタルに向き合った経験をピアノトリオに反映、深い陰影と点描のような新境地
JAZZ2023.09.20 -
インタビュー
作曲家 青木望が明かす「銀河鉄道999」の音楽への思い――松本零士を偲ぶシネマ・コンサート開催に寄せて
CLASSICAL2023.08.30 -
レビュー
Tango Querido & 柴田奈穂『歌劇「ブエノスアイレスのマリア」』ピアソラの熱い想いと音楽の魅力を存分に伝える2021年の公演
CLASSICAL2023.03.20 -
インタビュー
波多野睦美、日本を代表するメゾソプラノ歌手がバンドネオン奏者 北村聡と新たな世界を作り上げた『想いの届く日』
CLASSICAL2022.10.18 -
インタビュー
TEARS OF TRAGEDYはメロスピの曲をどうやってアコースティックアレンジした? 3人が語る『&』の苦難と挑戦と成長
JAPAN2022.06.08 -
コラム
バンドネオン奏者 小松亮太とチェリストの古川展生が没後30周年に伝える、ピアソラの深淵なる魅力
CLASSICAL2022.04.01 -
トピック
intoxicate vol.156 will be issued; ASKA appears on the cover, “West Side Story” and many more are featured
JAPAN2022.02.18 -
トピック
ASKAが表紙、映画「ウエスト・サイド・ストーリー」などを特集した〈intoxicate〉156号発行
JAPAN2022.02.18 -
レビュー
アンドレア・バッティストーニ(Andrea Battistoni)指揮『プロコフィエフ:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」組曲より ピアソラ:シンフォニア・ブエノスアイレス』小松亮太らのバンドネオンを交えた日本初演のピアソラ曲を収録!
CLASSICAL2021.10.01 -
インタビュー
小松亮太が語る、ミシェル・プラッソン&新日本フィルと共に新たな命を吹き込んだ新作『ピアソラ:バンドネオン協奏曲 他』
JAPAN2021.04.30 -
トピック
デイヴィッド・バーンが表紙、映画「アメリカン・ユートピア」、ハロルド・バッド&芦川聡などを特集したタワレコのフリーマガジン〈intoxicate〉151号配布
OTHER2021.04.16 -
レビュー
国府弘子『ピアノ・パーティ』まさにタイトルのごとし、ピアノ・パーティが展開
JAPAN2020.02.21 -
インタビュー
小松亮太、デビュー20周年! バンドネオン奏者が語るイ・ムジチ合奏団との『ブエノスアイレスの四季』とベスト『小松ジャパン』
CLASSICAL2018.07.03 -
レビュー
小松亮太 『天空のバンドネオン ~タンゴでスタジオジブリ~』 ジブリ名曲をタンゴにアレンジ、坂本美雨や宮沢和史らも参加
CLASSICAL2017.11.29 -
レビュー
HAYAKAWA TERUGGI TRIO 『タンゴ・ヌーヴォー』 ファン・ホセ・モサリーニの下で出会った3人の俊才、新世代のネオ・タンゴ表現した初作
WORLD2017.05.24 -
連載
【Next For Classic】第4回 林正樹の穏やかな新作『Lull』と、ピアノ表現の新たなヴィジョン
CLASSICAL2016.12.16 -
コラム
再び、役者は揃った! バンドネオン奏者・小松亮太が挑む新たな感動の舞台〈タンゴの歌 featuring バルタール&グラナドス〉
CLASSICAL2016.02.22 -
コラム
小林聡美ら出演、生きていくという当たり前のことに思い巡らす石井桃子原作のドラマ「山のトムさん」12月にWOWOWで放送
OTHER2015.10.28 -
イントキブログ
エリック・サティ演奏会〈TOUCH OF CLASSIC-SATIE-〉に向けて、出演者をじっくりご紹介! その1
CLASSICAL2015.09.21