-
レビュー
グルーヴ・アルマダ(Groove Armada)『Edge Of The Horizon』UKテクノの重鎮が多彩なスタイルでダンス・ミュージック愛を表現
DANCE / ELECTRONICA2020.11.13 -
連載
バーナ・ボーイ(Burna Boy)がナイジェリア軍の発砲事件に抗議した“20 10 20”など今週の洋楽ベスト・ソング5
POP / ROCK2020.11.06 -
レビュー
アーミン・ヴァン・ブーレン 『Balance』 トランスの神から届いた新作は、CD2枚に渡ってさまざまなスタイルを表現
DANCE / ELECTRONICA2019.12.20 -
レビュー
ロスト・フリクエンシーズ 『Alive And Feeling Fine』 耳に心に沁みる曲が冒頭からつるべうち状態の、高性能ダンス・ポップ盤
DANCE / ELECTRONICA2019.11.29 -
レビュー
ポール・サイモン 『Graceland:The Remixes』 歴史的名盤を豪華ダンス・ミュージック勢がリミックス
DANCE / ELECTRONICA2018.07.25 -
コラム
ヴァンプス『Night & Day: Night Edition』 夜をテーマに南国ハウス化を図った新作で、ボーイズは大人の男へと姿を変える
POP / ROCK2017.08.09 -
レビュー
フェネク・ソレール 『Zilla』 享楽的なエレクトロ・ロック聴かせるUKの4人組、DNCEと並列で聴きたい楽曲も多数の4年ぶり新作
POP / ROCK2017.03.31 -
ディスクガイド
【特集:OPUS OF THE YEAR 2016】Pt.2 bounce編集部の選ぶ2016年の100枚・後編
JAPAN2016.12.28 -
レビュー
ロスト・フリクエンシーズ 『Less Is More』 要所で歌い手を起用し、フロア起源のメロウな余韻と情緒をポップに拡げた初フル作
DANCE / ELECTRONICA2016.12.15 -
コラム
トロピカル・ハウス界のライジング・スター、ロスト・フリクエンシーズの洗練されたサウンド・デザインに見る独自の美学
DANCE / ELECTRONICA2016.12.06 -
レビュー
アーミン・ヴァン・ブーレン 『Embrace』 ハードウェルら多彩なゲスト参加、特大ヒット“Another You”含む新作
DANCE / ELECTRONICA2015.12.08 -
レビュー
グルーヴ・アルマダ 『Little Black Book』 ハウスに徹した作りが◎、新曲中心のミックスCD+過去曲のリミックス集
DANCE / ELECTRONICA2015.09.15 -
レビュー
VA 『Beyond Borders: London -Mixed By King Unique』 アルマダからディープ・サウンド中心のミックス・シリーズ始動
DANCE / ELECTRONICA2015.08.10 -
ディスクガイド
ゲッタやアーミンから安室奈美恵まで、ナーヴォが多くの才能と培ってきた〈コラテラル〉の一部を紹介!
DANCE / ELECTRONICA2015.08.07 -
ディスクガイド
アフロジャックやW&Wら、ポストEDMムーヴメントを牽引するのはこいつら!―【UNITED ON THE FLOOR】
DANCE / ELECTRONICA2015.02.18 -
コラム
トランス・シーンの核&エレクトロニック音楽包括するアーミン・ヴァン・ブーレンら率いるレーベル、アルマダの顔ぶれ
DANCE / ELECTRONICA2015.02.16 -
インタビュー
トランスの貴公子、アーミン・ヴァン・ブーレンが送るファン投票ベスト盤に滲むレジェンドたる所以―【UNITED ON THE FLOOR】
DANCE / ELECTRONICA2015.02.16 -
ディスクガイド
YAMATO&SHINTAROのミックスCDと併せて楽しみたい銀盤9選―〈EDMの名門スピニンをスピンする!〉Part.2
DANCE / ELECTRONICA2015.01.27 -
レビュー
DASH BERLIN 『We Are Part 1』 ダッチ・トランスの大物による2年ぶり新作は、EDMとの絶妙な融合が堪能できる逸品
DANCE / ELECTRONICA2015.01.08 -
レビュー
Jazztronik 『Cinematic』――クラブ・ミュージック的なアプローチとは一線を画す、大編成の楽団を率いてのインスト盤
JAPAN2014.05.02