-
レビュー
SALU『IN MY ARMS』SKY-HIとのタッグ作など全キャリアから名曲をチョイスしたメジャーデビュー10周年記念ベスト
JAPAN2023.09.19 -
コラム
21世紀のECMを牽引するアーティストたち――初SHM-CD化される注目の20作を徹底解説
JAZZ2022.08.09 -
コラム
21世紀のECM New Series――マンフレート・アイヒャーの言葉に聴く〈新たなセリーの開始点〉
CLASSICAL2022.06.29 -
レビュー
MC TYSON『THE MESSAGE 4』SALU、R-指定、Gottz、MUDら客演陣に引けを取らない声の良さが強み
JAPAN2022.04.04 -
レビュー
RhymeTube『KOZMO』SALUやCampanellaら豪華客演が彩る、一面的なイメージに止まらない音世界
JAPAN2022.03.28 -
インタビュー
安斉かれんが語る、チャーリーXCXら参加の“現実カメラ”と音楽愛「ストーンズのアナログ盤を買いました」
JAPAN2022.01.26 -
コラム
岩川光、民族楽器ケーナの可能性を探求する世界的奏者が東京オペラシティの名物企画〈B→C〉に登場!
CLASSICAL2021.12.22 -
コラム
Blue Vintageが鈴木愛理をゲストに1日限りのプレミアム公演をビルボードライブ横浜で開催
JAPAN2021.11.27 -
レビュー
AK-69『The Race』DJ RYOWら盟友のサウンドに乗って現行モードの10曲で一気に疾駆
JAPAN2021.06.25 -
インタビュー
向井太一が語る新作『COLORLESS』 自身のコアと改めて向き合うことで未来へ羽ばたいたキャリアの転換点
JAPAN2021.04.26 -
コラム
ディノ・サルーシ(Dino Saluzzi)『Alboras』バンドネオンだけで奏でられる、沈黙の次に静謐な響き
JAZZ2021.02.08 -
コラム
【OPUS OF THE YEAR 2020】bounce編集部の選ぶ2020年の100枚・前編
JAPAN2020.12.28 -
レビュー
アピフェラ(Apifera)『Overstand』サイケやフュージョンの隙間にスピリチュアルネスが漂うイスラエル・ジャズ
JAZZ2020.11.02 -
コラム
JP THE WAVYが波に乗るキャリアを集大成した初アルバム『LIFE IS WAVY』を紐解く
JAPAN2020.04.07 -
レビュー
香取慎吾 『20200101』 氣志團、KREVA、スチャダラ、須田景凪、BiSH……話題の顔ぶれを迎えて自身の葛藤も込めた意欲作
JAPAN2020.01.27 -
コラム
【特集:花と雨】SEEDAの名盤から生まれた話題の映画の魅力を掘り下げる
JAPAN2020.01.14 -
レビュー
AWICH 『孔雀』 トレンドにも目配せしつつ、自身の色彩感覚をより深く追求した表現も出し、これは2020年のベスト・アルバムになるかも
JAPAN2020.01.10 -
レビュー
マグパイ・サルート 『High Water II』 2部作の完結編は滋味豊かな快作に
POP / ROCK2019.11.22 -
レビュー
Kvi Baba 『KVI BABA』 深く鬱屈したリアルな心情を描くMCの、オルタナでエモーショナルな新境地
JAPAN2019.09.25 -
レビュー
I Don't Like Mondays.『FUTURE』 時代が彼らに追いついてきた、イイ面構えの新曲がギッシリ詰め込まれた充実作
JAPAN2019.09.11