-
レビュー
ジェニファー・ロペス&マルーマ(Jennifer Lopez & Maluma)『Marry Me』スマートなレゲトンから夢見心地のバラードまで ラテンの貴公子との共演映画のサントラ
OTHER2022.04.25 -
コラム
ドージャ・キャット(Doja Cat)『Planet Her (Deluxe)』現行シーン最前線ポップ・アイコンの軌跡に迫る
R&B / HIP HOP2022.01.28 -
レビュー
ナタリア・ラフォルカデ(Natalia Lafourcade)『UN CANTO POR MEXICO VOLUME.2』メキシコのポップ・アイコンが伝統音楽などで織り成す瑞々しい逸品
WORLD2021.08.24 -
レビュー
マウ・イ・リッキー(Mau Y Ricky)『Rifresh』ラテン・ポップの人気者が醸すやるせなくも気持ち良い甘茶感
WORLD2021.07.09 -
コラム
【OPUS OF THE YEAR 2020】編集スタッフの選ぶ2020年の〈+10枚〉
JAPAN2021.01.04 -
レビュー
プリンス・ロイズ(Prince Royce)『Alter Ego』爽やかな王子の振る舞いに大人の色気をプラス
WORLD2020.03.13 -
レビュー
オズナ(Ozuna)『Nibiru』レゲトンの雄の3作目は、アーバン作法が気持ちよくて楽しい
WORLD2020.03.12 -
コラム
【特集:OPUS OF THE YEAR 2019】bounce編集部の選ぶ2019年の100枚・前編
JAPAN2019.12.26 -
コラム
ダディ・ヤンキー『Con Calma & Mis Grandes Existos』 レゲトン王の歩みと振り返る、現在進行形のポップ・スタンダード
WORLD2019.08.02 -
コラム
【Discographic:ボーイズ・バンド今昔】NKOTBやテイク・ザットからBSBに至る男たちのポップな系譜を辿る
POP / ROCK2019.01.28 -
レビュー
ロザリア(ROSALÍA)『El Mal Querer』ダンスホールやトラップにフラメンコの要素を加えるバルセロナのシンガー
POP / ROCK2019.01.21 -
コラム
【特集:OPUS OF THE YEAR 2018】bounceの選ぶ2018年の100枚・前編
JAPAN2018.12.28 -
レビュー
タリア 『Valiente』 アタック強めのビートと切ないメロの合わせ技が現行シーンの空気にフィット!
WORLD2018.12.06 -
ディスクガイド
IT'S JUST A SUMMERTHING! いま聴いておきたい最高の夏皿ディスクガイド
JAPAN2018.08.22 -
レビュー
マルマ 『F.A.M.E.』 ジェイソン・デルーロのW杯ソング“Colors”にも参加したレゲトン界の色男、3年ぶり新作
WORLD2018.07.03 -
レビュー
CNCO 『CNCO』 大きく成長した姿が刻まれた2作目は、ヒット・ポテンシャルの高い楽曲だらけ
WORLD2018.05.28 -
レビュー
ウィシン 『Victory』 相棒・ヤンデルとの共演作やオズナとのスマートなコラボ含む、無条件に身体の動く一枚
R&B / HIP HOP2018.01.16 -
レビュー
小松亮太 『天空のバンドネオン ~タンゴでスタジオジブリ~』 ジブリ名曲をタンゴにアレンジ、坂本美雨や宮沢和史らも参加
CLASSICAL2017.11.29 -
レビュー
ヤンデル 『#Update』 ラテン・ポップの王道進む! ルイス・フォンシらゲスト迎え、多彩な好曲揃い
WORLD2017.10.27 -
レビュー
フリオ・イグレシアス 『愛しのメキシコ with フレンズ』 メキシコがテーマの2015年作をラテン・ポップのスターらと歌うデュエット版
WORLD2017.09.05