-
レビュー
OTIS BROWN III 『The Thought of You』 グラスパーら参加、注目のドラマーがブルー・ノートから放つ初作
-
レビュー
KIM HIORTHOY 『Dogs』 フォークトロニカやポスト・クラシカル人気を先駆けたノルウェー異才の7年ぶり新作
-
レビュー
OCTAVE MINDS 『Octave Minds』 ボーイズ・ノイズ&コンザレスの新ユニット初作、異形のポスト・クラシカルと表現したい仕上がり
-
レビュー
ZOLA JESUS 『Taiga』 インディー・ゴシック界のディーヴァ、絶妙な匙加減のダーク・エレポップ楽しめるミュート移籍作
-
レビュー
TIMATI 『Reload』 ロシアの〈ブッコミ大王〉、2000年代マイアミ産ヒップホップを思わせる楽曲中心の快作
-
レビュー
JAZMIN SISTERS 『90s Baby』 LA発の4姉妹グループ、ミディ・マフィア監修のもと完成させた90sR&Bの旨味も効いた初作
-
レビュー
SEEKAE 『The Worry』 摩訶不思議なドライヴ感のテクノや優しいダウンテンポなど、歌心を増強した3作目
-
連載
【tofubeatsの棚の端まで】第19回 今度会ったらグループ名の由来について聞きたいなと思ってます
-
インタビュー
Crossfaith “MADNESS”―海外で積み上げた経験や実績を反映、意欲的な試みも施したメジャー初シングル
-
コラム
原点回帰なウィーザーに久々登場のレンタルズ――90sパワー・ポップ好きは悶絶必至だね!
-
レビュー
ワンダフルボーイズ 『LOVELY LOVELY LOVESTORY』 天才バンドのSUNDAYカミデ率いる大阪発6人組の新作
-
レビュー
BAM SPACEY 『1998』 スウェーデン発、家聴き&フロア聴き対応のSFチックな美麗アンビエント・ポップ
-
レビュー
タルトタタン 『TARTETATIN ARE ALLRIGHT!』 Shiggy Jr.ら参加、メンバー増員もマイペースぶり貫く3作目
-
レビュー
ザ・クロマニヨンズ 『GUMBO INFERNO』 メロディーや痺れるようなフックが光る、多彩な要素が詰まった8作目
-
レビュー
板村智幸 「花物語 第一巻/するがデビル(上)」 西尾維新〈物語〉シリーズ第2期のアニメ最新作がパッケージ化
-
レビュー
「アオハライド Vol.1」 テン年代少女マンガの金字塔、水彩での風景描写も注目なアニメ版がパッケージ化
-
レビュー
THE BRAND NEW HEAVIES 『Sweet Freaks』 ドーン・ジョセフが正式加入し、パーティー・バンドの真骨頂聴かせる新作
-
レビュー
サイドウォーク・チョーク(Sidewalk Chalk)『Leaves』ルーペ・フィアスコが絶賛 シカゴ発新世代生音ヒップホップバンドの新作
-
コラム
この1年で広がった、モンパチをめぐる素晴らしき音楽の世界―【PEOPLE TREE】MONGOL800 Part.3
-
ディスクガイド
tofubeatsの過去作と『First Album』参加アーティストたちの関連盤をおさらい!―tofubeats 『First Album』 Part.2