-
レビュー
CYNTIA 『Urban Night』 ダンサブルなナンバーから壮大なバラードまで消化した、レーベル移籍第1弾作
-
インタビュー
元SiSの面々迎えた新生GANG PARADE、7人編成で爆発的なダンス・アンセム“Plastic 2 Mercy”リメイクした新シングルを語る
-
コラム
“Rock With You”や“Thriller”書いた最高峰の作曲家、ロッド・テンパートン追悼―クインシーも信頼置く名裏方の仕事歴を振り返る
-
レビュー
モドグスタ 『Modogsta』 ドッグ・マスター+バスタ・ブラウン+LAのモーファクによる仏米混合トリオの初作
-
レビュー
ハッシュ・モス 『It Takes A Lot』 インディーAORのド真ん中行く空気感が◎の2016年作がタワレコ限定でCD化
-
レビュー
サヴォイ・モーテル 『Savoy Motel』 ナッシュヴィル発男女混合バンド、サザン・ロックにブギーやディスコ・パンク合体させた初作
-
レビュー
GARNiDELiA 『Violet Cry』 激情ブロステップ披露するLAのヘヴィーグラインダーとの共作曲など、新趣向たっぷりの新作
-
レビュー
リベラル 『I.MY.ME』 SANABAGUN.の岩間俊樹によるソロ名義、人間味注ぎ込んで躍動する語り口に魅了される初作
-
レビュー
ジーズィ 『Trap Or Die 3』 クリス・ブラウンやリル・ウェインら参加、トラップの始祖によるスリリングな最新作
-
レビュー
ヴァニシング・ライフ 『Surveillance』 ライズ・アゲインストやバッド・レリジョンなどの面々が集結したスーパー・バンドの初作
-
レビュー
ヘイン・クーパー(Hein Cooper)『The Art Of Escape』ジェフ・バックリィを思わす歌声を持つシドニー出身のシンガーソングライターの初作
-
レビュー
CRAM & ILL SUGI 『Below The Radar』 両者に共通する妖しくメロウな作風が貫かれた共作ビート集
-
レビュー
ヒトリエ『IKI』wowaka率いるバンド、激しく上下するメロディーやねじれたギターリフの緊迫感が前面に出た新作
-
コラム
ムーヴメントに終わりはない! ア・トライブ・コールド・クエスト珠玉の最終作に見る、4人の本質と〈あの頃〉のエネルギー
-
レビュー
カバンヌ 『Discopathy』 仏ミニマル・ハウスの雄、ジャズの素養やメロディックな要素ありの初作はヴィラロボス好きにも推薦
-
レビュー
ナイトムーヴス 『Don't Ask!』 ティコのドラマーによるプロジェクト、ボーズ・オブ・カナダが生バンド化したような3作目
-
レビュー
バーグラリー・イヤーズ 『100 Roses』 ボストンの4人組、スミス的ギター・リフにドリーム・ポップ的エフェクトも魅せる初作
-
レビュー
鶴岡龍とマグネティックス『LUVRAW』LUVRAWから改名後初のソロ作 いかがわしくもキュートな聴き心地の快/怪盤
-
インタビュー
活動10周年を迎えたLM.C 仏教モチーフに〈ハッピーに生きようぜ〉とポジティヴなメッセージ込めた新作『VEDA』を語る
-
レビュー
フリッツ・カークブレナー 『Grand Depart』 ポール・カークブレナーの実弟、円熟した声とディープ・ハウス・トラックの愛称抜群な新作